fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ジオウ第23話「キカイだー!2121」

jiou23-1.jpg
いきなりハイキックしてくるおばさん・おじさんが怖すぎるw
今週は仮面ライダーキカイが登場。
演じる入江さんはキカイダーからザミーゴ、そしてキカイへ。

100年後の世界はパラダイスロスト、進撃の巨人っぽい。
流石のオーマジオウもこの世を去ってそうなのにまだ影響があるのか、オーマジオウの有無に関わらず人類の未来は危うい。
これまでNEW電王やアクアといった4・50年先の未来は描かれることはあれど100年後は初めてかな。
田園風景やレントの昭和感溢れる服装も相まってそんなに未来っぽさはないけれど。
キカイはガーディアンの改造みたいで100年後のライダーベルトも歌っているらしい
氷のエフェクトまであってザミーゴ要素もちらほら。
「俺の名は真紀那レント。仮面ライダー、キカイだ!」
はキカイダーを狙ってるw










jiou23-2.jpg
アナザーキカイ戦ではライダーキックに対して必殺技ですらないカウンター斬りで勝ってしまうから凄い。
アナザーキカイと言われなければ普通の怪人に見える。
続くゲイツ単独戦でのファイズアーマーはクロコダイル戦のような上空攻撃で懐かしい。










jiou23-3.jpg
一方のツクヨミ。
ソウゴに不信感を持つだけならまだしも白ウォズに付いているのは草
ツクヨミ視点なら分からなくもないけどアイテムゲットしただけでソウゴはソウゴのままなのに話し合いすらせず寝返るのは酷いw
反面ゲイツは過保護気味。
「ラベンダーの香りだ」は笑えるw










jiou23-4.jpg
殴り合いですら強くてジカン・サイキョーギレードの二刀流で難なく撃破。
正規のライドウォッチ無くても倒せるのはアナザーリュウガで実証済み。
誰が仕込んだんだろう?と思ったらスウォルツの行動が意外すぎる。
「お前の意見は求めない」の問答無用ぶりは流石にウールが可哀相でそれを見ているオーラも不信感を募らせるような表情。
ラストのキカイも怖いくらいの迫力。ドアップになるシーンはゴルドドライブっぽさがある。










jiou23-5.jpg
そして次回、かりそめの共同戦線。
タイムジャッカー内でも仲間割れが起きたようでオーラまでクジゴジ堂に。
将来白ウォズは退場しそうな気がするしこの3人では最初で最後のトリプル変身かも。


  1. 2019/02/17(日) 18:46:21|
  2. 仮面ライダージオウ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<スーパー戦隊最強バトル!!第1話「史上最強は誰だ!?」 | ホーム | 雑記>>

コメント

キカイだー木機怪々

ほんとキカイダーオマージュですね。設定には必殺技の中に破壊だー的なモノまであります。

確かに金色と赤い複眼なので、アップしたときの顔はゴルドドライブそのもの。敵であるヒューマノイズも未来の機械生命体など2035年の未来ロイミュードみたいですね。こちらはさらに90年先の未来ですが。キカイにやられる姿は仮面ライダーが人間倒してるようにも見えますが
予算の問題なのか、怪人体は出てこず。

アナザーキカイのほうは、アナザーライダーとは無関係の別怪人と言った感じでホラーチックでキモイです。あの枝虫が本体で
有機物なら動植物問わず寄生してそれを素体にするなど、何だかゴルドドライブと邪武コウガネみたいです。

そして、ジオウⅡになった事の影響か、ソウゴの予知夢が103年後の未来まで見せ、白ウォズですら知らないライダーの存在まで把握。
さらにスウォルツのとんでも行動でウールが!

あとこれ書いてる最中に録画した出川の番組を少し見ましたが、キカイダーのED映像のロケ地が紹介されてるというミラクルに遭遇しましたwwwwww
  1. URL |
  2. 2019/02/17(日) 21:57:52 |
  3. 蟹 #/02qLiNA
  4. [ 編集 ]

仮面ライダーキカイですが、いろんな要素がてんこ盛りですね。
・役者は元キカイダーにして元ザミーゴ
・スーツはガーディアンの改造(どちらも「壁で覆われた国を守る機械の守護者」)
・キカイの必殺技がザミーゴと同じ冷気属性
・必殺技の名前にハカイダーの名前がある
・ベルトの音声がギャングラーのライモンを演じた江川央生さん(仲の悪い幹部同士が同じライダーになった)

……これでもかというレベルで皮肉な要素がたっぷりのが何ともw

ヒューマノイズに支配された2121年はパラダイス・ロスト並に絶望感がヤバいですね。見た感じ、人口が半分にまで減るだけに留まっているオーマジオウ時代の方がまだマシだったんじゃないかって気がしてきました。もしかして、あのダイマジーンがヒューマノイズと何か関係があるとか…?
ちなみに序盤で襲って来たおばさん・おじさんの2人ですが、いろいろ調べてみたところ、どうやらどちらも現役のスーツアクターさんみたいで、特におばさんの方はあの岡元次郎さんと同期らしいですよ(道理であんなキレッキレな動きをしてる訳だ)。

ゲイツとツクヨミは序盤と現在とで立場が完全に入れ替わっちゃいましたね。まぁソウゴと裏ソウゴの対話を知らないので、ツクヨミが不安を抱いてしまうのも無理はありませんが。
それに対してゲイツの方はと言うと、「落第する魔王とかシャレにならんぞ」と勉強させようとしたり、ラベンダーの香りでソウゴに快眠を与えようとしたりと、やってる事が完全にオカンでしたねw
ゲイツ、お前もう戦士やめてオカンになれよww

次回は白ウォズやオーラもソウゴ達と本格的に手を組むようですが、次回予告に「かりそめの共同作戦」と書かれてる辺り、まともに連携が取れるとは思えない不安がありますね。結局、キカイの力も白ウォズが奪っちゃうようですし。
  1. URL |
  2. 2019/02/18(月) 00:04:52 |
  3. 掛布団 #-
  4. [ 編集 ]

人に擬態したロボを倒すメカヒーローというとジャンパーソンみたいだ。
ネオギルドのロボも見た目は人だったし。
ファイズアーマー使ってる辺り、パラダイスロストが元ネタなんでしょうけど。衛星から受信てのもファイズぽいし。

2121年の未来は白ウォズの未来の先にある未来か、第三の未来かは分かりませんが「こんな酷い未来にならないよう魔王にならなきゃ」とオーマジオウ化まっしぐらな展開にならなければ良いのですが。

>ソウゴに不信感を持つだけならまだしも白ウォズに付いているのは草
ソウゴをよく知らない頃から擁護してたことを思えば手のひらクルクル感がしますねww
白ウォズもうさんくさいのに・・・。橘さん並に騙されそう。
  1. URL |
  2. 2019/02/18(月) 20:33:10 |
  3. U戯O #-
  4. [ 編集 ]

>蟹さん
ドアップはゴルドドライブっぽいですが言われてみるとロイミュード要素もありますね。
寄生するのもコウガネらしさがあります。

白ウォズですら知らないというのは脅威かもしれません。
2068年までのライダーなら把握しているかもしれませんがそれより後のライダーなんて知りませんし。
心境的にはツクヨミ・ゲイツを見るソウゴの立場でしょう。
  1. URL |
  2. 2019/02/18(月) 21:40:40 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>掛布団さん
>……これでもかというレベルで皮肉な要素がたっぷりのが何ともw
皮肉のオンパレードなのが面白いですよね。
東映公式見るとなんとかキャスティングが間に合ったようなニュアンスですし役者が誰かに関わらずある程度は決まっていたのかもしれません。

>ヒューマノイズに支配された2121年はパラダイス・ロスト並に絶望感がヤバいですね。見た感じ、人口が半分にまで減るだけに留まっているオーマジオウ時代の方がまだマシだったんじゃないかって気がしてきました
確かに半分は生き残ってるオーマジオウの方がまだマシに見えます。
一部の階級の人なら普通の生活できてそうですし。
ただオーマジオウの未来に繋がっても50年後しか描かれておらずさらに50年後となる100年後は今週のパラダイス・ロストの世界より酷くなっているかもしれません。
おじさん・おばさんの件ですが本当に凄い人たちなんですね。納得のアクションです。

>ゲイツとツクヨミは序盤と現在とで立場が完全に入れ替わっちゃいましたね。まぁソウゴと裏ソウゴの対話を知らないので、ツクヨミが不安を抱いてしまうのも無理はありませんが。
もしあの会話を聞いていればまだ信じていてくれたかもしれませんね。
あの会話が聞かれもしないあたり、最高最善にせよ最低最悪の魔王になるしても孤独さが試されているんでしょうね。

>次回は白ウォズやオーラもソウゴ達と本格的に手を組むようですが、次回予告に「かりそめの共同作戦」と書かれてる辺り、まともに連携が取れるとは思えない不安がありますね
息合っているのは変身だけで後はバラバラになりそうですね。
最近の敵?状態での変身はドラゴナイトハンターあたりですがなんだかんだで息の合っていた永夢らとは魔逆になりそうです。
  1. URL |
  2. 2019/02/18(月) 21:41:18 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>U戯Oさん
ジャンパーソンやファイズの衛星との関連は気が付きませんでした。
どっちもロボに衛星でしたね。
ライダーにメタルヒーローとシリーズの垣根を越える要素があるとは。

>「こんな酷い未来にならないよう魔王にならなきゃ」とオーマジオウ化まっしぐらな展開にならなければ良いのですが。
あー、それありえそうですね。
一度自分の目でオーマジオウの世界(人口半分)を見たからこそ選ぶという選択肢はありそうです。
オーマジオウと対峙した時の「私こそが(今回の未来に比べれば)最高最善の魔王だ」ととれなくもないので。

>ソウゴをよく知らない頃から擁護してたことを思えば手のひらクルクル感がしますねww
>白ウォズもうさんくさいのに・・・。橘さん並に騙されそう。
白ウォズにつくのはやりすぎな気がしました。
もしかしたらツクヨミ自身が知るオーマジオウの未来より酷くなるかもしれないのに。
視聴者(第3者)視点からすると白ウォズの方が遥かに胡散臭い。
  1. URL |
  2. 2019/02/18(月) 21:42:07 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

アナザー木カイが機械要素全然なくて草
そしてゲイツ君、魔王になる前に倒す→魔王になりそうだったら倒す→魔王になったら倒す→最低最悪の魔王になったら倒すと、どんどんハードル下げてきて、今回は「落第する魔王なんてシャレにならんぞ」という体たらくっぷりですよ
ツクヨミはツクヨミで、ソウゴをよく知らない頃から内面を見て魔王にならなさそうって擁護してた筈なのに、アイテム手に入れてパワーアップしたらオーマジオウの力だってなるのおかしいですよ……
まあ白倉P曰く来週は大きなポイントらしいので期待してましょう
  1. URL |
  2. 2019/02/18(月) 23:13:09 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
>アナザー木カイが機械要素全然なくて草
アナザーキカイと言われなければ普通の怪人に見えてしまいますよね。
機械に対する木というデザインは狙っているのかもしれませんが大胆です。

>ツクヨミはツクヨミで、ソウゴをよく知らない頃から内面を見て魔王にならなさそうって擁護してた筈なのに、アイテム手に入れてパワーアップしたらオーマジオウの力だってなるのおかしいですよ……
何も知らなかった序盤で庇ってくれたからこそ先週からの心代わりは突っ込んでしまいます。
これまで過ごしてきた3・4ヶ月でソウゴの何を見てきたのかと。
敵対していたゲイツの方がよっぽど親身になって心配してくれますし。
大きなポイントになるらしい次回は注目ですね。かりそめとはいえ3人同時変身もあるので。
  1. URL |
  2. 2019/02/19(火) 00:37:26 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4114-9e7b66da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第4話「アントルーパー・ラビリンス」 感想
王様戦隊キングオージャー 第30話「凍てつく天秤」 感想
ウルトラマンブレーザー 第11話「エスケープ」 感想
アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する