fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

スーパー戦隊最強バトル!!最終回(第4話)「そして明日へ!」

4週間限定の本策が早くも最終回。
ジャンクションは特に変わらなかった。

ガイソーグのマスクを被ったマーベラスはすぐにルカたちを発見。
このテンポの良さは特番だからこそ。
ボロボロのマーベラスを蹴ったりと容赦ない。
究極大サタン復活の地面が割れるシーンはまんまジュウレンジャーで懐かしすぎる。
直撃世代にはたまらないシーン。










190311-1.jpg
最後の最後で見せると思った強化フォームはここで披露。
最終回限定の陸海空、ハイパーバトルDVDのゴーカイレッドゴールドモード、Vシネ先行披露のイッカクジュウ、ファイナルステージだけのハイパートッキュウ5号(1人使用)など豪華なメンバーが揃う。
煽りカットの変身で夜空のバンクがVシネ スティンガーのイッカクジュウ使用シーンみたいで綺麗。










190311-2.jpg
全員の必殺技が豪華だけど究極大サタンに突っ込むときはみんな飛んでいたのに次のカットで地上でジャンプしているのが気になった。
ゴーカイレッドゴールドモードがレジェンドクラッシュを使ったらゴーバスターズ~ルパパトまでの6人目のヒーローも追加されたんだろうか。
これで勝てるかというとそうでもなく変身解除。
陸海空はジニスを倒したフォームでもあるけどそれでも勝てない。
大サタンの名を冠するだけあって強化フォームであっても等身大の相手には負けない。










190311-3.jpg
ゴーカイガレオンを呼び出した時は一瞬モバイレーツの隠し音声ボタンと勘違いした。
ガレオンがそのまま突っ込むのはシュールだったし度々リメイクされるゴレンジャーハリケーンも披露。
最近だとキュウレンジャー・ゴライダーかな。
ルカも変身あって「ゴーカイチェンジ!」は当時っぽい感じではなくなってるね。
アニメっぽい演技でもないけど当時の雰囲気でもないけどこれはこれで好き。

リタは悪あがきするけど女の子人質にとった時点で負け確定のようなもの。
動くなと言われているのにアイテムセットしてカチャカチャするリュウソウジャーの2人が何ともいえぬ雰囲気。
ラストはリュウソウジャーに繋がりそうなシーンで終り。ガイソーグもまだ暗躍しそう。










190311-4.jpg
かなり密度の濃い一ヶ月で満足。
坂本監督だけあってアクションも良かったし歴代メンバーの人選も豪華。
ガオレッドが出てきたのが一番のサプライズ。逆にルパパトからは圭一郎だけで意外。
強化フォームでレアな形態ばかり出てきたのも嬉しかった。本編初登場が2つもあったし。
サソリオレンジは腕だけ強化で寂しいからペガさん+イッカクジュウみたいなのがあっても良かったかも。

リタは本性表したけどバンドーラ一味との詳しい関連性は触れられず。
狙いすぎなくらいジュウレンジャー・パワレンと関係あったのに何も無いとは。
恐竜系戦隊も誰一人出てこなかったしリュウソウジャー客演を狙ってあえて出てこないのか、恐竜の特別感を出したいから出てこなかったのか。
戦隊にしては珍しくDC版収録のBlu-Rayが出るし提供画面でも宣伝するくらいだから何か補完されているといいんだけど。
ジェムを受け取った大和が少年の小さな願いを叶えるとか。










190311-5.jpg
次回からついにリュウソウジャースタート。
絶対に外せない背水の陣。
デザインや玩具・設定見る感じ面白そうだしリュウソウジャーは子どもにヒットしそう。
問題はその次、さらに次とさらに軌道に乗せないといけないことだけど。もうパワレンは期待出来ないみたいだし。



  1. 2019/03/11(月) 22:02:37|
  2. スーパー戦隊最強バトル!!
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<劇場版ウルトラマンR/B(ルーブ) セレクト!絆のクリスタル 感想 | ホーム | ジオウ第26話「ゲイツリバイブ!2019」>>

コメント

坂本監督らしい強化フォームの有効活用や、違和感のない歴代スーパー戦隊の演出で贅沢な一ヶ月でした。
徹底して再現した上でマーベラスとルカがいるからこそ、アカレンジャーのレンジャーキーが光った時もオリキャスの誠さんがゴーカイの時に出たと同じような熱が出ていました。

1話から引っ張っていてようやく登場したルカがジュウオウの時よりも大人な感じでびっくりしました。
マーベラスの意図を理解してすぐに頭を撃って、起き上がれば挨拶代わりに殴りかかったり、魔法陣を破壊する時に舌打ちまでしていて、一人だけ雰囲気が違う(笑)
もしまたゴーカイジャー全員で復活するとしたら、かなりプロフェッショナルなチームになっていそうです。

飛ばされちゃった本当の守り人や、大和の約束など色々フォローのないまま終わってしまいましたが、浅川さんのリタが良かったので、スティンガーの回想を交えた台詞もあって、最終的には明るく見終われました。
リタが黒幕であったりと、よく夏映画でやってるパターンでしたが、登場するヒーロー達が戦ってきた歴史をしっかり回収することで重みが全く違って見れましたね。
  1. URL |
  2. 2019/03/11(月) 22:44:14 |
  3. ドロー #-
  4. [ 編集 ]

1話、2話は面白かったんだけど、全体としては思った程「夢の対決」が無かった。
最終決戦が5人だけってのが寂しい。決勝に残ってた格闘家チームがルカと一緒にバリアを破壊するとか、バリア破壊後ワシピンクが救援に来るとか出来なかったものか。
スティンガーは調査(任務)で来てるのだからキュウレンジャーが助けにきても問題ないと思うんですけどね。ゴーカイジャーが2人いるんだし、ラプターかチャンプが助けにきてキュウレンジャーが2人になっても構わないはず。
・・・まあ、急造番組としては充分すぎる出来ですけどね。
  1. URL |
  2. 2019/03/12(火) 20:43:49 |
  3. U戯O #-
  4. [ 編集 ]

>ドローさん
>徹底して再現した上でマーベラスとルカがいるからこそ、アカレンジャーのレンジャーキーが光った時もオリキャスの誠さんがゴーカイの時に出たと同じような熱が出ていました。
レンジャーキー光る演出はよかったですよね。
199でもアカレンジャーキーが光った後でゴーカイハリケーンカシオペア決めたのである意味オリキャス本人が力を貸してくれたようなものですし。

ルカはすっかり大人の女性になってましたね。
マーベラスの頭撃ったシーンも意味を理解しての事ですし仰るように全員復活したら別チームになってそうです。
最近はジョー売れてきて全員揃うのは難しいかもしれませんがなんとか実現して欲しいですね。

リタ絡みは消化不良だったのでDC版に期待でしょうか。
多分レンタルするので収録されていると良いんですけれど。
  1. URL |
  2. 2019/03/12(火) 21:36:29 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>U戯Oさん
夢の対決という点では最初の1・2話でしょうね。
第1弾でメインの5人、2弾でガオレッド・パトレン1号らが発表された時は週1でレジェンドが出てくると予想していたので
3・4週目が登場済みメンバーで回していたのは残念でした。
当初こそ春映画をテレビでやっている印象でしたが思いのほかドラマにも力を入れていた印象を受けます。

>スティンガーは調査(任務)で来てるのだからキュウレンジャーが助けにきても問題ないと思うんですけどね。ゴーカイジャーが2人いるんだし、ラプターかチャンプが助けにきてキュウレンジャーが2人になっても構わないはず。
ワシピンク始め、近年の戦隊であるキュウレンジャーはもう少し出演してもよかったですね。
幻に終ったキュウレンジャーVSジュウオウジャーの面影を感じるシーンもあっただけに。
仰るように急造番組としては充分すぎるほど面白かったのですがリタの正体含めもう少し踏み込んで欲しかったのが正直な気持ちです。
  1. URL |
  2. 2019/03/12(火) 21:38:23 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

仰るようにガオレッド戦がピークで、後は順調に予定調和でシナリオ進めるだけであまり盛り上がりはありませんでしたね
DC版あるんですか。坂本監督なので撮りすぎて時間に収めるのに苦労してかなりのカットシーンを生み出してしまったんだろうと思います

ルカは変身後の声が特に、かなりアニメ声になってて、勿論ワシピンクとはまた違うんですけど、ルカっぽくないなあとは思いました
キュウレンジャーからの応援はそうですね。声だけでいいキャラも何人かいますし特にワシピンクならキャスト都合もOKでスーツだけで動かせてしかも設定的にも秘書だからバリア破った後に参戦しても問題ないポジションなので勿体無い

他にゴレンジャー不参加の理由は出ましたが結局恐竜戦隊が出なかった理由は無し、リタ関連やら大和の夢関連も投げっぱなしエンドと、このへんは荒川氏の悪い癖ですね
まあ大和の夢も引っ張る程の内容ではなかったので、2話目でさっさと話したのは良かったとは思います
カグヤの夢にボスは感心していましたが戦隊では寧ろ普通なのでは……ゲストが安易な夢を挙げてそれをいやいや自分の手で掴まないとって話に持ってくのは王道パターンですし
あと関係ないけどマジレッド達にゴーカイチェンジできたのは彼らが不参加でキーを借りてたからって事にできますが、ゴールドアンカーキーはゴーオンゴールドやボウケンシルバーなどが参加してたので使えないのでは……退場して元の世界に戻った彼らに片っ端から鎧がキー貰いに飛びまわってたのかなw

パトレン1号は彼しか出なかったというよりは、むしろ財団Bの指示でルパパトから誰か出すというノルマがあったんだと見ています
春映画だと撮影スケジュール等の関係で現行ヒーローは殆ど絡まないくせに大事な所で出しゃばるので、全話に出さず1話目だけに出したのは英断かと

以下妄想

「圭一郎、どうかしたのか?」
「ああ。昨夜残業していたら、別の惑星にワープしてな。地球の平和のために戦った沢山の先輩方と会ってきた。同じ平和を愛する者からの激励を受け……」
「……ギャングラーの残党に、怪盗の件など、疲れているんだろう。少し休め……」
  1. URL |
  2. 2019/03/16(土) 20:39:04 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
>DC版あるんですか。坂本監督なので撮りすぎて時間に収めるのに苦労してかなりのカットシーンを生み出してしまったんだろうと思います
坂本監督のことですしカットシーンは多そうですね。
アクションシーンは結構満足したのでリタ絡み含めドラマパートで補完が欲しいところ。

>ルカは変身後の声が特に、かなりアニメ声になってて、勿論ワシピンクとはまた違うんですけど、ルカっぽくないなあとは思いました
ルカでもワシピンクでもない声色でしたね。
最近の地声聞くとルカっぽくはないので段々声色も変わった来たんでしょうか。
スーツだけでもワシピンクは出して欲しかったですね。12人もいる戦隊なのでスティンガー意外に出演してもおかしくはありませんし。

>他にゴレンジャー不参加の理由は出ましたが結局恐竜戦隊が出なかった理由は無し、リタ関連やら大和の夢関連も投げっぱなしエンドと、このへんは荒川氏の悪い癖ですね
恐竜系戦隊は露骨に避けてましたね。DC版で補完が欲しいところです。
大和の夢関連もワンシーンくらいはDC版に入るのかなと思ったり。

>ゴールドアンカーキーはゴーオンゴールドやボウケンシルバーなどが参加してたので使えないのでは……退場して元の世界に戻った彼らに片っ端から鎧がキー貰いに飛びまわってたのかなw
例によって頭下げまくって回収にいったのかもしれませんねw
他の戦隊も途中から何か浦があると勘付いてキーを貸してくれたのかもしれませんし。

>春映画だと撮影スケジュール等の関係で現行ヒーローは殆ど絡まないくせに大事な所で出しゃばるので、全話に出さず1話目だけに出したのは英断かと
春映画はポスター正面にくるわりに出番はイマイチですしね。
今回は割切って1話だけにしたのは正解かもしれません。
にしても子ども人気が高いらしいルパンレンジャーから誰でも出演しないのは意外でした。
  1. URL |
  2. 2019/03/17(日) 00:04:14 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4133-07efc525
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想
王様戦隊キングオージャー 第29話「王様失格」 感想
ウルトラマンブレーザー 第10話「親と子」 感想
アソーカ 第5話「影武者」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する