
剣崎の「天音ちゃん!?」が子どもを思いやるような当時のイントネーションで嬉しい。
「え?」と完全に唖然としているソウゴがブレイド未見の視聴者の反応そのもの。
ライトニングソニックじゃなくてブラストだよね。
ブラストのその場ジャンプ→キックよりもマッハで加速してジャンプ→キックが好きだからブラスト演出なのが惜しい。
けれどキックの瞬間にスペードマーク出てくるのが良かった。
剣崎の血が緑になっていてジョーカー化したことを表現してる。
ブレイド本編映像のダークローチ大軍が懐かしい。
ウォズ「困った物だね。過去の関係をずっと引きずるとは」
とブレイドファンがカチンとくるような事を言った後で
ソウゴ「それってウォズもゲイツもそうじゃん」
のソウゴが気持ちいい。

一瞬ながら本物のブレイドとアナザーブレイドの対決が実現。
平成ジェネレーションズFOREVERのように本物VSアナザーの対決が素晴らしい。
さらにはバトルファイトの統制者まで。
暗い映像質感だったりとブレイド・ジオウっぽくない映像が続く。
ブレイドとカリスが吹っ飛ばされるシーンのアングルも中々見ないね。最近だとゴーストの時くらいかな。

ジオウトリニティへの変身でゲイツとウォズが時計に変わるのが完全にギャグ。
中にいる3人はクイズ番組みたい。
ウォズの「祝え!」からの「多分!きっと!」が面白いww
ゲイツ・ウォズの武器も使えるけどアクション自体は普通だしこれまでの武器を使えるって設定はありふれてるから新鮮味は無いかな。
けどライダーキックはフュージョンドリルキック・1号スカッシュみたいでカッコいい。
ジョーカーの力がアナザーブレイドに奪われた事によって2人が人間に。
ジョーカーの力が無くなった剣崎が人間に戻るのは分かるけど始は??
ジョーカーという滅びの特製が無くなった無害な長寿のアンデットってだけ?
ライダーの力を奪うジオウの設定はレジェンドを変身(活躍)させないスタッフの思惑が先行しているようで嫌いだったんだけどその力を奪う設定をジョーカーに使うのは上手い。
ミッシングエース・たそがれ・小説とも違う4つの終り方だけど、これはこれで良いかも。
とはいえ剣最終回はあの切ない感じが良いのでファンからは何年かしたらこれが正史扱いされそう。
最近だと仮面ライダー4号でのファイズはファンから完全に正史扱いされているしなんだかなぁと思うので。
今日が新たなオーマの日になったようでとりあえずオーマジオウ化は避けられた?
白ウォズ好きじゃなかったけどいいやつだった。
オーロラ越しにオーマジオウがいるからまだ消滅はしていないようだけど。
にしてもオーマジオウと繋がっているって海東何者だよ・・・

有名人ばかりが残ったライドウォッチの中にはドライブライドウォッチもある。
盗んだじゃなくてレジェンド本人から継承しないとダメなのかな。
ゴーストも盗んだけどタケルが出てきて正式に受け取ったし。
わざわざ映像に出すって事は公式による全ライダー出します宣言?
ドライブは夏映画あたりで出演しそう。
電王は優斗&イマジンでいけるし一番の鬼門はカブトだけど無難にガタックあたりならなんとかなるかな。

そして次回はアギト編!
分かってはいたけど本当に翔一が出演してくれるのが嬉しすぎる!
真魚ちゃんもすっかり大人になったなぁ。ナオミの印象が強いけどあの服装じゃなくなった途端大人の女性に。
今では子どももいるし18年の月日を感じる。
ジオウが始ってから最大の謎だった「アナザーアギトはどうなる?」だけどドストレートにアナザーアギトなのが嬉しい!
新たにデザインし直したアナザーアギトや、アナザーリュウガのようにG3・ギルスのアナザーを出す逃げ道もあったのに真正面から取り扱ってくれた。
アナザーアギト軍団もバッタヤミーにバヅー?らしき怪人もいる。
仮面ライダーに近い見た目の人選でウィザード特別編のアマダム配下の怪人のようなセレクト。
今回の剣編はジオウ勢とあまり絡まずソウゴたちもポカーンとしたま2話終っちゃったけどアギト編では結構絡むみたいだし
翔一にソウゴの天然コンビのやり取りは見てみたい。
- 2019/04/08(月) 17:39:27|
- 仮面ライダージオウ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
<<
リュウソウジャー第4話「竜虎!!最速バトル」 |
ホーム |
RIDER TIME仮面ライダー龍騎&シノビ第2話 感想>>
更新お疲れ様です
覚えておられなかったら申し訳ないのですが、久しぶりにコメントをさせていただきます
ジョーカー二人に海東出演とういだけでも強烈なエピソードにも関わらず
モノリス出現に湧き、ジオウら3人の合体に驚き、剣崎の新たな運命が始まったかと思えばオーマの日とやらは終了していた…
しかも来週からはファンをざわつかせていたアナザーアギトを扱うアギト編開始、もう情報量が多すぎて頭に入ってきませんぜ
(ちなみにシノビ、龍騎2話もまだ見れてない)
雇い主も消え現状目的がよく分からない海東ですが、本人の口振りから察するに士が来てるから付いてるだけっぽい?
であれば相変わらずで笑ってしまう
劇中で残るライドウォッチにについて触れるのもこれが初でしょうか
仰るように盗品という微妙な扱いだったドライブウォッチにも何かしらのドラマが生まれるようで楽しみです
RIDER TIMEではないようですが仮面ライダーブレンとも何か絡めてくるのかも?
残るレジェンドへの期待もですが、今まで心情が不安定だったゲイツや味方ですらなかったウォズらサブライダーが、主人公とともに未来のため共闘する明確な味方とし確立した点が熱さを際立たせているのか、以前よりも純粋なヒーロー物としてジオウを楽しめている気がします
今まで自分の中でのピークは2話の予告でのビルド、クローズとの並び立ちだったのですが、ようやすそれを越えるワクワクがジオウから得られているよう感じます!
- URL |
- 2019/04/08(月) 18:04:16 |
- ライダーゲーム好き #-
- [ 編集 ]
今回の剣やアナザーアギトの扱いを観て
「レジェンドから逃げない」っていう発言は確かな物だなぁと感じましたね
どれだけ続くか分からないですが頑張って欲しいものです
橘さんに続いて賀集さんも登場
こういう豪華で贅沢な布陣を観ると
ビルドの急な話数延長はレジェンド出演のスケジュール調整による
不可避的な影響だったんかなと思いますね。
ビルドも人気ですし内容も決して悪い物ではありませんが、
やはり少々難があったり色々残念な面があった事を踏まえると、
ジオウにはレジェンド関連のみならずジオウオリジナル要素も含めて、
良い作品になるよう期待するばかりですな。
- URL |
- 2019/04/08(月) 18:05:41 |
- 係 #-
- [ 編集 ]
いや〜平成一期のライダー出るのは嬉しいけど今の子達にはわからないだろうなぁ
ディケイドたちもだけど今回のブレイドとジョーカーの関係とか来週のアナザーアギト(アナザーアギトではない)、津上翔一(津上翔一ではない)とか説明がむずすぎるw
- URL |
- 2019/04/08(月) 18:18:13 |
- #-
- [ 編集 ]
自分はアナザーアギトは同名の新キャラ出して欲しかった派です。木野が変身したわけじゃない、設定的におかしいとこはない言われても18年間ライダー扱いされてたキャラのガワを怪人にしてしかも量産されるとなるとちょっと受け入れられない
そもそもアナザーアギトのデザインって翔一アギトと殆ど似てないんでこれをアナザーライダー扱いは違和感が
- URL |
- 2019/04/08(月) 18:52:15 |
- #-
- [ 編集 ]
平成ライダー屈指の最終回だからこそなのかはわかりませんが、ディケイド以降の雑すぎる扱いを平成が終わる前に懺悔するかのような、急に真面目に作り始めちゃってアナザー白倉Pにでも乗っ取られてしまったのでしょうか・・・。
怒涛のライドウォッチ販促期間と冬映画が落ち着いて、毎年今ぐらいが一番盛り上がってくる時期なわけですが、それにしても最近は優等生すぎてらしくないw
来週はアギト大量発生にG3部隊出動で、またしても続編的な立ち位置になりそうですね。
闇の力テオスの手を下さなくても、人間とアギトで戦ってくれるなら、わざわざアンノウンを送り込む必要もないですね。
ジオウの世界ではアギトから13年後には一部の人間がオーバーロードに進化している事になっちゃいますけど。
- URL |
- 2019/04/08(月) 20:34:07 |
- ドロー #-
- [ 編集 ]
>ライダーゲーム好きさん
お久しぶりです。覚えてますよ~
最近は据え置きでまともなライダーゲーム出ないのが寂しいですね。
またバトライドウォー系で作って欲しいです。
>ジョーカー二人に海東出演とういだけでも強烈なエピソードにも関わらず
>モノリス出現に湧き、ジオウら3人の合体に驚き、剣崎の新たな運命が始まったかと思えばオーマの日とやらは終了していた…
気付けばオーマの日が終ってましたね。
剣編・ジオウトリニティ登場からのオーマの日は分けて放送した方が良かった気もしますが
それだと剣未視聴の子どもたちが置いてけぼりになるからでしょうか。
シノビ・龍騎の2話目も面白いのでオススメですよ。
>劇中で残るライドウォッチにについて触れるのもこれが初でしょうか
番組開始当初は「ライドウォッチ集めがメインではありません」なんて言われていましたが集める方向にシフトしましたね。
こっちの方が受けが良いんですかね。
仮面ライダーブレンはRIDER TIME名義ではない分、ライドウォッチ(ジオウ)が絡まない純粋なドライブサーガ続編と考えています。
>今まで自分の中でのピークは2話の予告でのビルド、クローズとの並び立ちだったのですが、ようやすそれを越えるワクワクがジオウから得られているよう感じます!
確かにあの予告がピークだった感はありますね。
現役・前作の主役・2号ライダーの揃い踏みがテレビで見れるなんて思いませんでしたし。
自分はディケイド活躍の1ヶ月が一番好きですが最近のレジェンド回はどんどん面白くなってきていますね。
次のアギト編も楽しみです。
- URL |
- 2019/04/08(月) 20:54:50 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>係さん
>「レジェンドから逃げない」っていう発言は確かな物だなぁと感じましたね
クウガやカブトのように現実的に不可能な人は仕方ないにせよ、それ以外のメンバーはかなり頑張って集めていますよね。
響鬼・キバも本人が期待できそうです。
それだけにダブルは映画のアレで済まされた事になっているのが残念でなりません。
>ビルドの急な話数延長はレジェンド出演のスケジュール調整による
>不可避的な影響だったんかなと思いますね。
急に5話増えたみたいですしね。
そのおかげで良太郎や平成1期レジェンド出演が決まったと思えばやむなしでしょうか。
今となっては最初に出演した平成2期勢が損しているようでちょっと申し訳ない気分です。
>ジオウにはレジェンド関連のみならずジオウオリジナル要素も含めて、良い作品になるよう期待するばかりですな。
ついついレジェンド出演に目を奪われがちですが、ジオウ本来のストーリーも面白いので続きが気になりますよね。
オーマの日を経てオーマジオウ化を免れたように見えますがまだオーマジオウ健在で誰も知らない歴史を歩み始めたわけですし。
- URL |
- 2019/04/08(月) 20:55:16 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>名無しさん
今の子どもたちからしたらチンプンカンプンでしょうね。
だからこそ今週はジオウトリニティの話を入れて興味を無くさないようにしたんでしょうか。
翔一関連はあかつき号事件と絡めてほぼ1年やってきただけに説明が難しいですよねw
- URL |
- 2019/04/08(月) 20:55:40 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>名無しさん
>自分はアナザーアギトは同名の新キャラ出して欲しかった派です。
アナザーアギトの扱いは好み分かれるかもしれませんね。
児童誌バレで「アナザーアギト軍団」を見た時は戦闘員のようにワラワラ湧いてくるのを想像して嫌だったのですが予告でスーツ自体は一着で安心したので。
今にして思うとジオウ版として新規に作ったアナザーアギトを見てみたくはあります。
- URL |
- 2019/04/08(月) 20:56:02 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>ドローさん
>平成ライダー屈指の最終回だからこそなのかはわかりませんが、ディケイド以降の雑すぎる扱いを平成が終わる前に懺悔するかのような、急に真面目に作り始めちゃってアナザー白倉Pにでも乗っ取られてしまったのでしょうか・・・。
これまでの扱いが嘘なくらいの高待遇ですよね。
実質主役を2話貰って本編後のストーリーを描くなんてちょっと前には考えられなかった事なので。
アギト・龍騎・ブレイドと1期世代の自分にはたまらない展開が続きます。
>ジオウの世界ではアギトから13年後には一部の人間がオーバーロードに進化している事になっちゃいますけど。
本物の津上翔一と闇の青年の会話が終ってからもうそんなに経つんですね。
人間とアギトになる者とで別れると危惧されていましたがオーバーロードになった者までいるとは。
- URL |
- 2019/04/08(月) 20:56:38 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
今回のはレジェンドからは逃げない宣言を改めて出した感じですね
いやあ、「よくやった褒美に残りのウォッチをやろう」みたいな雑な展開じゃなくて良かったw
電王は映画で渡さなかった時点でもう1つ何かやる予定なんだろうなとは思ってましたが
それはそうと前回と今回、ジオウⅡもゲイツリバイブも登場せずで、財団Bは大丈夫なんでしょうかw
まあ前回はこれでもかってくらいネオディエンドライバーの販促したし、今回はトリニティ活躍させたけど、かといって2つ前に登場した新しい玩具の宣伝しないのは今までじゃ考えられないよなあって思いました
アナザーアギトはあれ仮面ライダーのアナザーアギトじゃなくてアナザーライダーですよ
目がアナザーライダー独特の目玉になってましたし
レジェンドゲストは翔一君と真魚ちゃんに加えて尾室君でしたか。まあ要さん仮に出れたとしてももう装着員なんて立場じゃないし良くて指示を出す人だろうと思ってたので、直球でそのポジションの人持ってきたかあって感じです
本編でも小沢さん、北条さん、氷川さんはもうG3に関わってる立場じゃなくなってる筈ですし
- URL |
- 2019/04/09(火) 00:02:01 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
>いやあ、「よくやった褒美に残りのウォッチをやろう」みたいな雑な展開じゃなくて良かったw
>電王は映画で渡さなかった時点でもう1つ何かやる予定なんだろうなとは思ってましたが
渡されたら一気に興ざめですからねw
電王ウォッチが譲渡されなかった理由も今なら分かった気がします。
主役ライダーの役者が出るかどうかは分かりませんが、各作品から誰か1人は来てくれそうなので安心しました。
>それはそうと前回と今回、ジオウⅡもゲイツリバイブも登場せずで、財団Bは大丈夫なんでしょうかw
ジオウトリニティの販促したので大丈夫だったんじゃないでしょうか。
近年はインフレの速さから販促期間が短かいですが気にしていられないくらい新商品(フォーム)がポンポン出てきますし。
>目がアナザーライダー独特の目玉になってましたし
気が付きませんでした。
ちゃんとアナザー仕様になっているんですね。
登場レジェンドで翔一は予想出来ましたがオムロンは予想外でした。
アマゾンズにも出た北條さんの方かとw
- URL |
- 2019/04/09(火) 22:37:54 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
あと細かいですがソウゴがファイティングポーズ取った時とジオウトリニティがファイティングポーズ取った時で左右違ってたのは龍騎の宣伝かな(絶対違う
- URL |
- 2019/04/11(木) 00:12:36 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
そんなところにも龍騎要素が(笑)
- URL |
- 2019/04/11(木) 22:11:40 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4163-b1eaea12
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)