○スター・ウォーズ エピソード9
ついにエピソード9のトレーラー発表。
ハン・ソロから1年半ぶりの公開で後8ヶ月。
レイが出てきてパルパティーンの笑い声も?
スター・ウォーズはスカイウォーカー対パルパティーンの物語でもあるからようやく実現といったところ。
EP8のレイ出自で早々揉めたのもあってか、今になって監督が変更するそぶりも見せているしレイがルークの娘と言われても驚かない。
米ディズニーからディズニー+も正式アナウンスでラインナップが強すぎる。
MCUファンとしてはバッキーとファルコン、ワンダとヴィジョン、ロキのドラマが楽しみ。
日本だとディズニーDXってのが始るけどちゃんと別物かな?
○ウルトラマン ニュージェネレーションクロニクル
先週からOPが変わっていて2番の早口部分もちゃんと歌詞表示されてるw
連続タイプチェンジを分割画面で放送しているのが好き。
エックス編の後編でグリーザ戦。やっぱり第2形態の方が強敵に見える。
次回は劇場版Xの分割放送。
唯一放送していない劇場版だからこれでギンガS~ジードの映画は全部放送したことになるね。
後はファイトエックス&ルーブさえ製作されれば完璧だ。
○電光超人グリッドマン
BS11でついに原典となる実写版も放映。
近所のTSUTAYA始めレンタルショップには置いてないから助かる。
第1話は可もなく不可もなくといったところ。
グリッドマンの腕から出す光線ポーズは好き。
- 2019/04/13(土) 22:13:57|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
そういえば届いたSミニプラ積みっぱなしのままでした。組まねば。
○グリッドマン(原典)…正直に言ってしまうとサブキャラたちが個性的かつ演技力もあるせいか主役の直人が一番演技がキツい&グリッドマンに合体する役目なので実際の出番は減る→印象に残りにくいという困った事に。
実は放映当時も一平のキャラが一番好きでした。
そして裏主人公とでもいうのか武史&カーンデジファー、94年頃の宇宙船(雑誌)からして悪の『ドラえもん&のび太』などと評されててやっぱり視聴者の大半がそう思っていたんでしょう。
グリッドマンの姿は一平が作ったCGをアバターにしてそれを定着したみたいですね、当人は気に入ったのかはたまた人間や怪獣と相対する際都合が良いのか『SSSS』においても出てきましたが。
- URL |
- 2019/04/14(日) 04:49:16 |
- ロック #-
- [ 編集 ]
>ロックさん
>○グリッドマン(原典)…正直に言ってしまうとサブキャラたちが個性的かつ演技力もあるせいか主役の直人が一番演技がキツい&グリッドマンに合体する役目なので実際の出番は減る→印象に残りにくいという困った事に。
あまり個性的ではないなと感じたのですがやっぱりそうなっちゃうんですね。
アニメの方もグリッドマン(戦闘)になると他のキャラの方が出番あるように感じたので原典どおりだったとは。
- URL |
- 2019/04/14(日) 20:16:47 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]