fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ウルトラマンタイガ 正式発表

190418-1.jpg
令和最初のウルトラマンかつ最初のTVヒーロー作品となるタイガが発表。
ウルフェスでタロウ・父・母がメインビジュアルだからルーブに続いて家族の話になるのかと思ったらまさかの3人ウルトラマン。
1人の人間に3人付くから電王的な要素。
イマジンのように喧嘩したりで勝手にタイプチェンジしたりしそう。










190418-2.jpg
驚くべきは出自でタイガがタロウの息子、ジョーニアスを輩出したU40のタイタス、オーブ・ロッソ・ブルを生み出したO50のフーマとバラエティ豊か。
各ウルトラマンのフォントも原典仕様。
この手のタイプチェンジ系だと下半身スーツは共通とか胸のプロテクター・カラータイマー自体は一緒だったりするけど3人ともバラバラなのが凄い。
共通なのは腕のブレスだけ?
タイガは従来の赤・銀デザインを現代っぽくした感じだしタイタスはサンターブレスターみたいな色合い。
にも関わらず優しそうな顔をしているからギャップがある。ジョーニアスとかは見たこと無いからタイガ本編での活躍が楽しみ。
フーマはティガスカイタイプのように見えるけどオーブやブルっぽいと言われればそれらしく見える。
O50からは4人目のウルトラマンだけどただ1人選ばれず魔進態になったジャグラーがオンリーワンなポジションを取得しつつある。

今のところ変身するのは1人だけだけど最終回は仲間に憑依したりで3人同時に出てきそう。
それかジード最終回のようなキングの奇跡が起きて全形態出てくるとか。
来年のタイガ映画ではタイガ・タイタス・フーマ・ロッソ・ブル・グリージョの6人が並ぶところが見れそう。
名前もタイガだからゼロ憑依のDAIGOに期待がかかる。ルーブ映画の主題歌担当したばかりだし出演ありきだったのかもしれない。










190418-4.jpg
宿敵としてはトレギアが登場で最終回まで登場するのかな。
この手のシリーズが続く上での宿命みたいなものだけど唯一の悪のウルトラマンだったベリアルの立場がないw
トレギアはベリアルに続く悪役にするものと考えているけど早ければタイガ内で完全退場?
タロウの親友だったみたいだしギンガSぶりにタロウが見れるかもしれない。

民間とはいえ久々に警備組織も登場。
防衛隊ではなく警備だからSSP以上、UPG未満な戦力かも。
オーブからずっと望まれていた防衛隊で玩具出るか分からないけど売れなかったまた数年は出てこないかな。










190418-5.jpg
変身玩具見るとこれまでになさそうなアクセサリータイプなのが珍しい。
ウィザードリングもだけど女の子を彷彿させるアイテムを年間メインアイテムに持ってこれるくらい人気や売上げが良くなってきたのかも。
ルーブで歴代商法から脱しようと感じられて一切の関わりを断ち切った世界観(映画で共演)をやって欲しかったからちょっと残念ではあるけど作品自体は普通に面白くなりそう。
玩具もアクセサリータイプなのは惹かれる。



  1. 2019/04/18(木) 21:20:52|
  2. ウルトラマンタイガ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<雑記 | ホーム | 今日のお買い物>>

コメント

・主人公はタロウの息子
・M78、U40、O50出身の戦士のトリオ
・変身者は一人
・防衛隊(に近いもの?)設定の復活
・トレギアが黒幕
・トレギアはタロウの元親友

前情報だけでも量が凄まじいですねww
M78とO50はともかく、シリーズでは若干、マイナー感のある『ザ☆ウルトラマン』のU40まで拾うとは驚きでした。
まさに令和ウルトラシリーズの幕開けに相応しい盛り上がりですね(まだ放送されてませんが)。

・タイガ
ゼロと違って最初からタロウが父親と知っているのは一安心(オイ)。
「ケン&マリーとタロウ」や「セブンとゼロ」、「ベリアルとジード」とこれまで描かれてきたウルトラの親子模様とはまた違った感じのを見せてくれそうで楽しみです。
後、ゼブンの妻(ゼロの母)は「アンヌという存在がいる故に明らかにしたら色々と揉めそう」というメタ的な事情がありますが、タロウの妻(タイガの母)は別にそんなしがらみはないので是非とも明らかにして欲しい気もします・・・・w

・トレギア
>唯一の悪のウルトラマンだったベリアルの立場がないw
自分も「O50出身の悪のウルトラ戦士なら差別化出来るかな?」と思ってたのでM78出身だったのは少し「うーん・・・・」でしたね(苦笑)。
でも「タロウの親友で闇堕ちした」という設定は中々、心惹かれるものがありますw
「タロウとはどんな友人関係だったのか?」や「何故、闇堕ちして、あんな性質の悪い愉快犯になってしまったのか?」という謎があるので。
それにしても「親子二代で親友が闇堕ち」とは中々、業が深いですね・・・(汗)。
個人的にトレギアが身に纏っている拘束具のようなものが気になるのですが、もしかしたらあれから解放された瞬間、光落ち(?)する展開もなくはなさそうだなと現時点では思ってます。
  1. URL |
  2. 2019/04/19(金) 13:40:12 |
  3. ps #-
  4. [ 編集 ]

>psさん
>M78とO50はともかく、シリーズでは若干、マイナー感のある『ザ☆ウルトラマン』のU40まで拾うとは驚きでした。
ザ☆ウルトラマンは全く見てないのでニュージェネレーションの中に入ってきたのには驚きました。
ネットの反応見るに本当に凄い事みたいですね。

>後、ゼブンの妻(ゼロの母)は「アンヌという存在がいる故に明らかにしたら色々と揉めそう」というメタ的な事情がありますが、タロウの妻(タイガの母)は別にそんなしがらみはないので是非とも明らかにして欲しい気もします・・・・w
ゼロ母は全く触れられていませんがタイガ母は触れても大丈夫そうですね。
ウルフェスなんかではウルトラの母とのツーショットが見れるかもしれません。

>自分も「O50出身の悪のウルトラ戦士なら差別化出来るかな?」と思ってたのでM78出身だったのは少し「うーん・・・・」でしたね(苦笑)。
O50出身にした方が無難だった気がします。
そうするとO50の光の意思の選定がガバガバになってしまいますけどw
今となってはジャグラーに光を与えなかったのは見る眼があったと考えるべきか無かったと考えるべきか。
タロウの親友という設定は面白いのですが映画見ると若い印象があったので同年代なのかと思うと違和感あります。

>個人的にトレギアが身に纏っている拘束具のようなものが気になるのですが、もしかしたらあれから解放された瞬間、光落ち(?)する展開もなくはなさそうだなと現時点では思ってます。
おお、その設定良いですね。
あの拘束具に悪の意思が宿っていて元々は善だったトレギアが悪のウルトラマンになったとかだと光落ち?も出来そうです。
  1. URL |
  2. 2019/04/19(金) 21:57:24 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

トレギアの設定明かされた今映画のトレギア思い出すと

家族よりも孤独な者の方が強い!(実の父母がいるタロウへの対抗心もあった?)
カツミへの嫌がらせ(カツミのロッソの基本形態のフレイムはタロウクリスタルだから?)

とか割と繋がる部分がありますね...
最強形態とはいえ新米ウルトラマンの光線食らって無事なのもタロウと同期?のベテランなら納得ですし。
  1. URL |
  2. 2019/04/19(金) 23:17:31 |
  3. 楓 #-
  4. [ 編集 ]

>楓さん
おお!繋がる点が多いですね。
タイガ出演を見越してのトレギア先行登場のはずなのでスタッフも意識しているはずです。
特にカツミへの嫌がらせはタロウの力も相まってかなり意識してそうです。
タイガ全編を見終った後に映画を見るとまた違った感じ方になりそうですね。
  1. URL |
  2. 2019/04/19(金) 23:47:30 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

ウルトラの母とウルトラセブンの母親が姉妹であり、ウルトラセブンとウルトラマンタロウが、いとこであるという設定は廃止されたんですか?
  1. URL |
  2. 2019/04/20(土) 11:51:22 |
  3. タロス #IvEHy2u.
  4. [ 編集 ]

>タロス
その設定も結構昔に作られたみたいですし現代でも残っているかは分かりませんね。
  1. URL |
  2. 2019/04/20(土) 22:21:21 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

防衛隊とか3人のウルトラマンとか意欲作・・・と言いたいけどタロウの息子という保険を用意してるようにも思える。
タイタスは一見U40出身に見えないけどメビウスもウルトラの星出身ぽくないデザインだし、現代風ということかな。(U40ウルトラマン共通の星は有るけど)
ザ・ウルトラマンは他社に作って貰ったアニメ作品ゆえなのか露出が少ないですね。イベント用のスーツは有るようですけど。

>唯一の悪のウルトラマンだったベリアルの立場がない
ベリアル酷使するのもどうかと思うし難しいとこですね。
ベリアルがウルトラの星唯一の犯罪者という設定からするとトレギアはゼロ・ベリアルが初登場した映画以降に闇落ちしたということで意外と闇落ちしてから時間たってない?
ジードの作中時間を考えたら20年くらいは悪トラマンやれるんですけどウルトラマンの寿命からすると一瞬ですし。
  1. URL |
  2. 2019/04/22(月) 20:42:45 |
  3. U戯O #-
  4. [ 編集 ]

>U戯Oさん
>防衛隊とか3人のウルトラマンとか意欲作・・・と言いたいけどタロウの息子という保険を用意してるようにも思える。
ルーブでクリスタルに歴代ウルトラマンが描かれていたように保険をかけつつ製作している感じはありますね。
息子設定もゼロで受けた実績があるからこそ再び採用に踏み切った節も見られるので。

>ベリアル酷使するのもどうかと思うし難しいとこですね。
流石にベリアルはジードで一区切りでしょうね。後は細々とウルフェスとかに出るだけと思うので。
人間では長い20年もウルトラマンはあっという間でしょうね。
ファイトオーブでも10年間の修行があっという間の雰囲気だったので。
闇落ちした時期に関してもタイガ本編でフォローあると良いんですけどね。
せめてベリアル追放後にしないと格好が付かないので。
  1. URL |
  2. 2019/04/22(月) 21:24:23 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4175-e8376384
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド EPISODE 2 感想
仮面ライダーガッチャード 第12話「暴走ライナー!暗黒ライダー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第38話「不動のアイドルデビュー」 感想
ウルトラマンブレーザー 第19話「光と炎」 感想
スーパーガール フィフスシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する