fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

S.H.フィギュアーツ ドゥークー伯爵

190501-9.jpg
フィギュアーツ ドゥークー伯爵のレビュー。
スターウォーズのアーツはキャラ名の後にEP○が付くのが好例だけどドゥークー伯爵はそのまま。実質EP3名義のはず。




190501-10.jpg
頭部はドゥークー伯爵そっくり。
別表情の顔も付いているけど微妙な違いすぎて変化が分からないw
SWアーツとしてはダース・ベイダーに続き布コート実装もワイヤーが入っていないか表情が付けられない。
ソー(IW版)同様に裾は縫われていないしライダー真骨彫クラスじゃないとちゃんと処理してくれないのかな。
値段的にはライダー真骨彫とそんなに変わらないんだから細かいところも手掛けて欲しいところ。
SWアーツには珍しく(初めて?)エフェクトも付属。










190501-12.jpg
中の人も本物の貴族なのでどんな動きを取っても似合う。
パッと見は同じデザインのライトセーバーの中でドゥークー伯爵の物はグリップ部が曲がっているのが特徴的。
フォース・ライトニングは電撃というよりはちょっと長い爪にも見える。










190501-11.jpg
オビ=ワン、アナキンと合わせればEP3冒頭も再現。
アナキンが強くなりすぎてドゥークー伯爵の首にライトセーバー付きつけるシーンはちょっと気の毒だった。
EP2版のオビ=ワン、アナキンがあればさらに再現バトルが増える。










190501-13.jpg
ジオノーシスの戦いに乱入するメイスがカッコいい。
とてもフューリーと同じ役者とは思えない。












190501-15.jpg
左からマスター・パダワンが続く。
どこで間違えた。最初から間違っていた・・・?











190501-14.jpg
ダースベイダーやダースモールと違って今一つ知名度や人気が劣りそうなドゥークー伯爵が立体化するか不安だったけど無事に発売してくれた。
8月にはヨーダも届くしEP2ラストバトルも再現できるね。
現在判明分だけでヨーダ・ボバが決まっているしそろそろパルパティーンがくるかも。
新三部作のリリースもいよいよ大詰めかな。



  1. 2019/05/01(水) 21:46:45|
  2. フィギュアーツ スター・ウォーズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<アベンジャーズ エンドゲーム感想(2回目) | ホーム | S.H.フィギュアーツ ウォーマシン マーク4(アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4188-6bc66b59
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する