ジオウトリニティを持ってしても勝てず敗退。
ファイズ地下に避難する井上ワープが清々しいw
スウォルツ「(そしてギンガの力は俺のものだ)」
ウォズ「(ジーッ)」
の小者ぶりw
プライドの高そうなゲイツとオーラは自分から頭は下げなかった。
押し付けた時の音が面白い。
「お前の意見など求めていない」
を言われた時のウールが嬉しそうな顔してるw
これまで良いように使われてばかりだったからスウォルツをしてやったりのキャラが出てきたから。
仮面ライダーギンガの「サンシャイン」「キバって・・・」とウルトラマンギンガと仮面ライダーキバを意識したような台詞の数々はニヤリとさせられる。
それにタイムジャッカー側が明確に押される初の瞬間。
ウールが白ウォズ相手に押されていた時もあったけどここまで別次元の強さとは。
スウォルツは持ち堪えていたけど場面変わった後にウォズと一緒に吹っ飛ぶのは草。
語られた過去でマンホールで襲って笑い続けるのは朝番組としてはギリギリの狂気。
キバライドウォッチはガルルから継承。
アナザーキバと一緒にいたガルルは次狼なのか疑問だったけれど本人だった。見極めるためにいたのね。
結局渡は代役の後姿すら映らずキバットバット三世も出てこなかったけどこの世界の渡はバイオリン職人でもしているんだろうか。

アナザーキバ・バッシャー・ドッガらを交えての乱戦が見応えある。
ジオウⅡでも攻撃が効かないのは未来予知でも先に防御されたら意味ないからかな。
武器を投げてからのトリプルライダーキックがカッコいい。
これにて仮面ライダーギンガは退場。
シノビらのように2話で1体扱ってもおかしくないのに勿体無い。

ゲイツリバイブ剛烈VSドッガのようなパワータイプ同士の戦いが良いね。
ウォズギンガファイナリーはマントあるからカッコいいね。
「緊急時につき短縮版である」
は井上大先生にしては面白い台詞回し
必殺技もライダーキックだし是非ともフィギュアーツで欲しい。
ラストシーンはゆりと思ったら別人。
せっかく高橋さん出演してくれたのになぜ別役にした・・・
テレ朝公式見るとこの女性すらソウゴの初恋の人ではないみたいだし狂気に溢れた脚本。
最もキバ本編でゆりは若くして亡くなっているから本人役での登場は難しいところではあるけれど。
生きていたとしても50歳では演じるのも大変。

そして次回、天の道を行き、総てを司る!
夕焼けと東京タワーをバックにカブトゼクターがあるだけでカブトらしさが増す。
残念ながら水嶋ヒロは不参加だけどインスタに天の道の画像載せてくれているだけで嬉しい。
それにカブトなら無言で天の道ポーズすれば天道が変身しているように見えるしなんとかなりそう。

オリジナルキャストとして加賀美・地獄兄弟の2人が登場。アナザーカブトは矢車変身かな。
佐藤さんはゲームではちょいちょいアフレコしていたけど本人役出演は13年ぶり。
地獄兄弟もディケイド時は出演してたけどそれでも10年ぶりだし。
影山はすっかり太ってしまいダイエットは間に合わなかった模様。
一ヶ月半ではネクサス・カブト時代の愛らしさには戻れなかった・・・
反面矢車は変わらなさ過ぎて怖いw
CSMインタビューでは違和感凄かった佐藤さんも今回は似せてきている。
フォーゼアーマーは上手い。
最近はすっかり出番の無いレジェンドアーマーだけどこういう使い方は歴代作品っぽくていいね。
ギンガは本来はカブト編で出すつもりだったんじゃ?と考えてしまう。
士はレジェンドキャストのはずがさも当然のように出ているからレギュラーキャラと錯覚してしまうw

Vシネ クローズの新映像も。
まさかのグリスブリザードにはビックリ。
直後にキングダムの映像流れてきた物だからつい比較しちゃってグリスブリザードの方が好きだなと再認識。
戦兎が「変身」と言っているような映像もあるしビルドになるかも。
- 2019/05/19(日) 23:36:46|
- 仮面ライダージオウ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
<<
リュウソウジャー第10話「無敵のカウンター」 |
ホーム |
雑記>>
マンホールやら、ギンガの声がギンガとか色々なネタを提供してくれたのは良かったのですが、なんか…な回でした。
ブレイド回前までならキバ要素多めで楽しめた!くらいの感想だったのでしょうが、アギト・響鬼と共闘展開が続き、特別予告も公開されと純粋にキバ編を心待ちにしていたファンにはちょっと気の毒な2週間だったんじゃないかと。
今回で微妙に失速感を感じてしまい、次回以降もウォズギンガの各フォームの販促は続いていくでしょうから若干の不安は覚えてしまいますが、来週からはついにカブト編!オリキャス出演、そして変身ありと少なくとも今回以下になることはないと確信できるため期待を高めていきたいです。
オリキャスは地獄兄弟は噂されてましたが加賀美も来ましたね!影山は普通に生きてたのか、ワームもしくはジオウ絡みで何かトリックがあるのか…気になるところです。
多くが望んでいたであろう水嶋ヒロは流石に無理でしたが、アギトはオリキャス、響鬼は別人だが共闘、キバは形もなしと来てますので、個人的にはそろそろ変身後のみor代役だが本人とし参戦のパターンが来てもおかしくないと思ってます!
加賀美「こいつを預かっている」
が9割方だとは思いますが、仮面ライダーカブト・天道総司との邂逅、どんな形であれそれが実現されれば…と切に願うばかりです
- URL |
- 2019/05/20(月) 00:11:27 |
- ライダーゲーム好き #-
- [ 編集 ]
まぁ、良くも悪くも井上脚本な2週間でしたねぇ。
まさかこんなにマンホールを推してくるとは思ってもみませんでしたw
というか祐子さん、これニチアサなんですから「私達の子供」とか生々しい発言しないで下さい!!ww
次回は加賀美、地獄兄弟が参戦!
よくよく考えてみるとカブトのキャスト陣は、ディケイドの時に地獄兄弟が声のみ出演をしたくらいしか客演がなかったので、今回はようやく顔出しで出演してくれて嬉しかったです。
流石に内山さんは仕事の関係とかで痩せる余裕もなかったでしょうし仕方ないでしょうね……それに対して徳山さんは「あんた実はワームなんじゃないのか?」と言いたくなるくらい全然変わってなくてビックリしましたw
Vシネグリスはまさかのグリスブリザードも登場とは!
パーフェクトキングダムも悪くはないのですが、やっぱり自分もグリスブリザードの方が好きだったので、登場するとわかってめっちゃ興奮しました。
あと、幻さんがヒゲを剃っているのが何故か笑えてしまいましたw
- URL |
- 2019/05/20(月) 00:38:30 |
- 掛布団 #-
- [ 編集 ]
ネットで「ギンガはソウゴがキバと戦いたくないから生んだ存在で、ゆうこさんがせーらさんではなかった理由は、彼女が狂人だと知って自分の思い出を汚したくないから新たに別人を初恋の人であるように歴史を改変した」みたいな…ある意味ゆうこさんの上位互換みたいな考察を見かけて、自分の中でスッと入るとともにソウゴやべえって思いました。
次回矢車さんが出るわけですけどまず影山さんはワームじゃなくなったんですかね?
矢車さんがアナザーカブトになって兄弟仲良くワームになるとかないですよね…?
兄弟が救済されればと思います。
- URL |
- 2019/05/20(月) 07:06:19 |
- #-
- [ 編集 ]
う~ん、後編もキバ要素が薄くてイマイチだった。
ギンガが太陽光をエネルギーにしてると判明した時はキバの力で夜にして倒すのかと思ったけど特に何も無かった・・・。
オリキャスが次狼くらいしか出せないなら、キバから10年たってるんだし、紅正夫8歳からウォッチを貰う展開でも良かった気がする。ディケイドキバと被るけど響鬼編もディケイド響鬼と被ってるから被りは問題ないだろうし。
>一ヶ月半では
相変わらずの東映オファーですね。一ヶ月半前と言うと剣編撮影中くらいにオファーになるから行き当たりばったり感が有る。せめてミライダー編の頃にオファーしようよ。
- URL |
- 2019/05/20(月) 20:29:20 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>ライダーゲーム好きさん
>ブレイド回前までならキバ要素多めで楽しめた!くらいの感想だったのでしょうが、アギト・響鬼と共闘展開が続き、特別予告も公開されと純粋にキバ編を心待ちにしていたファンにはちょっと気の毒な2週間だったんじゃないかと。
ブレイド編あたりまでに放送すべきでしたね。アギト編を見てしまうと何を見ても見劣りしてしまいます。
カブトは好きなライダーなので面白いエピソードであって欲しいです。
影山の見た目は残念ですがライダーに変身できるオリキャスが3人も出てきたのは嬉しいので期待しています。
特に影山は死亡寄りの生死不明な終り方だっただけに。
>多くが望んでいたであろう水嶋ヒロは流石に無理でしたが、アギトはオリキャス、響鬼は別人だが共闘、キバは形もなしと来てますので、個人的にはそろそろ変身後のみor代役だが本人とし参戦のパターンが来てもおかしくないと思ってます!
代役パターンはありそうですね。
最近だとスーパー戦隊最強バトルでハヤテ代役がギンガグリーンに変身するシーンがあって好評な描写でしたし。
クウガ・響鬼・カブトのように現実的に出演不可能な役者は割り切って代役変身するのも1つのやり方だと思うので。
- URL |
- 2019/05/20(月) 22:04:21 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>掛布団さん
>まぁ、良くも悪くも井上脚本な2週間でしたねぇ。
十数年前はこんなエピソードが毎週のように放送していたのかと思うと懐かしくもなりますねw
当時の思い出にひたれるあたり、真っ当なお祭り作品かもしれませんw
>流石に内山さんは仕事の関係とかで痩せる余裕もなかったでしょうし仕方ないでしょうね……それに対して徳山さんは「あんた実はワームなんじゃないのか?」と言いたくなるくらい全然変わってなくてビックリしましたw
同じ地獄兄弟でありながら対極ですよね。
奇抜な格好で誤魔化し効くとはいえ徳山さんの変わらぬ姿を見た時は驚きましたよ。
加賀美でも年齢が出てきたと言うのに驚異的です。
>Vシネグリスはまさかのグリスブリザードも登場とは!
グリスブリザード好きなので再登場は嬉しかったです。
本編・ファイナルステージに続き3度目の活躍を見れるのは嬉しいですね。
なんとなくメタルビルドにやられそうな気はしますが・・・
- URL |
- 2019/05/20(月) 22:05:05 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>名無しさん
>ある意味ゆうこさんの上位互換みたいな考察を見かけて、自分の中でスッと入るとともにソウゴやべえって思いました。
ソウゴが望んだ未来と考慮すれば否定出来なくないのが恐ろしいですね・・・
以前、テレ朝公式HPにもソウゴが望んだから~なエピソードがあってゾッとしましたよ。
>次回矢車さんが出るわけですけどまず影山さんはワームじゃなくなったんですかね?
ジオウ世界でどのような設定になっているか分かりませんがワームのままかと。
そのうえで矢車もワームになったのか、ワームのままアナザーカブト?になったのかなどは気になるところです。
白夜を求めた兄弟がジオウでどのように描かれるかは注目点です。
- URL |
- 2019/05/20(月) 22:06:48 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
>ギンガが太陽光をエネルギーにしてると判明した時はキバの力で夜にして倒すのかと思ったけど特に何も無かった・・・。
ウォズギンガファイナリーにタイヨウフォームがあるから前振り説明にも感じたシーンでした。
理想としてはキバアーマーになって暗闇にしダークネスムーンブレイクでしょうか。
>相変わらずの東映オファーですね。一ヶ月半前と言うと剣編撮影中くらいにオファーになるから行き当たりばったり感が有る。せめてミライダー編の頃にオファーしようよ。
進ノ介・弦太郎・良太郎呼べた時は余裕を持ったオファーをしていたのかも?と関心してましたがそれは映画だけでテレビシリーズは相変わらずですね。
オファー出す方も凄いですが受けるほうもプロ意識が凄いですね。
ダイエット間に合わなかったのは残念ですがライダーに変身した役者が出てくれるだけで嬉しいです。
- URL |
- 2019/05/20(月) 22:07:22 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
仮面ライダー3号の時の撮影2週間前にオファーという話を知ってるから1月半前ってだけでもずいぶん余裕あるなと思ってしまうw
マンホールはあれですよ。キバといえば満月。アナザーキバなので地面にある丸いものってことでしょう(こじつけ
それにしても、初戦でトリニティで負けたのは仕方ないにしても、過去の調査をするなら戦力的にウォズかツクヨミでしょう……ウォズはタイムマシン持ってないかもしれないけど移動できる何らかの手段はある筈ですし
しかも結局、アナザーキバが手伝ってくれたとはいえライダー3人の攻撃で倒せるなら、2戦目でノーマルジオウとウォズで戦ってたのも手抜き感がありますし……
今の所、リスクが(最近見えないけど)あるゲイツリバイブはともかくデメリットの無い筈のジオウⅡを使わない理由がないんですよね
アナザーキバと戦いたくないソウゴがギンガという共通の敵を作った
初恋の思い出を綺麗なものにするため最後のセイラさんを作った
このへん白倉Pのよくやる手で、例えば最後に出た人が本物のセイラさんだったとするのが表向きだったにしろ、普通は「どちらとも取れる」で終わらせるんですよね。ところが白倉Pは表を否定した上で、じゃあ裏(ソウゴが作った)のか?と思ってると、そのうち実はそれも違うって言いだす。そして結局正解は出ないまま。最近は、実は正解なんてなくてわざとあれも違うこれも違うって言ってるだけなんじゃないかなーと思うようになりました
そして次回のカブト編は、平成ライダーには同一世界にしにくい連中が多いですがその中でも筆頭の奴ですね
ジオウという歴史改変要素を使ってそこに触れる、と。ジオウ前半レジェンドのようにカブトの歴史が消えたのならそれもありですが、アナザーカブトは消えない方のパターンの筈なので、そのへんの違いも本編で触れるのかな?クイズの時は説明する描写がカットされたようですが
そしてアギト編でツクヨミがタイムジャッカーの力を使ったのに響鬼、キバ編では一切触れてなかった、と思ったらまた思い出したように復活しましたね
脚本間の連携大丈夫なのかしら
- URL |
- 2019/05/21(火) 00:12:04 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
>仮面ライダー3号の時の撮影2週間前にオファーという話を知ってるから1月半前ってだけでもずいぶん余裕あるなと思ってしまうw
ムービー大戦COREのスカルもギリギリのオファーだったみたいですし現場のギリギリさが凄いですよねw
ライダーの現場が過酷なのか東映はこんな感じなのか・・・
>しかも結局、アナザーキバが手伝ってくれたとはいえライダー3人の攻撃で倒せるなら、2戦目でノーマルジオウとウォズで戦ってたのも手抜き感がありますし……
この辺りが井上脚本って印象ですよね。
RIDER TIME龍騎では使うカードまで指定していると聞いた時は感動したのですが本編は相変わらずですね。
仰るようにゲイツリバイブはまだしもジオウⅡにならない理由はありませんし。
>最近は、実は正解なんてなくてわざとあれも違うこれも違うって言ってるだけなんじゃないかなーと思うようになりました
それくらいで考えていた方が気が楽ですよね。
本人のツイッターも話半分で見ている方が良さそうなので。
>そして次回のカブト編は、平成ライダーには同一世界にしにくい連中が多いですがその中でも筆頭の奴ですね
早速渋谷隕石に触れていて驚きました。
最近はライダーの力を継承しても怪人らが消えるシーンが無いので気にならなくなりました。
一応現代で継承しているから、という理由もあるみたいですけれど前半とは何もかもが変わってきましたね。
>脚本間の連携大丈夫なのかしら
大丈夫ではないと思いますよ。
おそらく今回は井上大先生が自由に書いていたと思うので。
次回からが本筋ということでしょう。
- URL |
- 2019/05/21(火) 22:58:55 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
最近のジオウは本筋のエピソードが益々、面白くなってきてる上に剣編以降は純粋かつ王道なレジェンドライダー客演モノとしても面白かった(特にアギト編)のでハードルが上がってたのもあるのかもしれませんが、今回のキバ編は個人的に「うーん・・・。ソウゴの初恋話だのギンガ要素だの詰め込み過ぎてしっちゃかめっちゃかになってない?」という感じでしたね(苦笑)。
井上脚本の物語としてみれば決して悪くはないとは思うし祐子/アナザーキバも「メンヘラなサイコパス」という趣で悪役としてはそこそこ魅力的であったように思えましたが、ジオウの一エピソードとしてはなんとも・・。
せっかくのキバ編なので、せめて渡が今、どうしてるかというくらいは次狼の口から言及して欲しかったですね。
平ジェネFOREVERのダブル並みに扱いが雑な気がします・・・。
仮面ライダーギンガに関しても、これまでのミライダーと比べるとただの悪役ライダーのように現時点では思えてしまいましたが、彼の出現自体は次回のカブト編の伏線ではあるようなので、そこは一安心です。
いずれ、ミライダー大集合のスピンオフが作られるなら彼に関しても詳細を掘り下げて欲しい気がします。
- URL |
- 2019/05/24(金) 14:44:15 |
- ps #-
- [ 編集 ]
>psさん
>最近のジオウは本筋のエピソードが益々、面白くなってきてる上に剣編以降は純粋かつ王道なレジェンドライダー客演モノとしても面白かった(特にアギト編)のでハードルが上がってたのもあるのかもしれませんが、今回のキバ編は個人的に「うーん・・・。ソウゴの初恋話だのギンガ要素だの詰め込み過ぎてしっちゃかめっちゃかになってない?」という感じでしたね(苦笑)。
せめてギンガ編は別エピソードで2話完結でやって欲しかったですね。
初恋関連だけならなんとか体裁保ってましたが仮面ライダーギンガは完全に浮いていたので。
仰るように渡の近況くらいは知りたかったです。
なんとなくバイオリン職人しているのかなと察しがつくとはいえせっかく歴代キャストも出ていたのに。
扱いとしてはダブルに近いですよね、、キバのスーツも出てきませんし
原典の雰囲気再現してくれただけダブルよりはマシですけれど。
- URL |
- 2019/05/26(日) 21:20:05 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4208-b53619b5
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)