fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

S.H.フィギュアーツ キャプテン・アメリカ(アベンジャーズ/エンドゲーム)

190531-1.jpg
フィギュアーツ キャプテン・アメリカ(エンドゲーム)のレビュー。
クリエヴァ卒業に伴って、現状最後のキャプテン・アメリカのS.H.フィギュアーツに。



190531-2.jpg
特徴的な盾が復活。原作アメコミにもある魚の鱗のようなボディも再現。
素体自体はこれまでのキャプテン・アメリカと同じ。
それどころか頭部も同じな気がする。
肌の色が変わったから以前のに比べれば良くなっているけど最後のキャップのフィギュアーツの割りには残念。
顔はホークアイと同じく横目が付属。ナターシャも横目だったし叫び顔は役者NGでも出てるのかな。

AOU版:叫び顔
CW版:マスク無し
IW版:髭
EG版:横目

と、どれを買っても被りが無い頭部が付いているのが特徴といえば特徴だけれど。










190531-43.jpg
アクション集。
これまで通り背中に担いだり手に持たせたり。
動きはするけど癖のあるCW版に比べると格段に遊びやすくなってる。
肩パーツ処理も変わっているし良くなってる。

AOU版ソーは未購入でムジョルニアは持ってないのでストームブレイカーを装備。
ムジョルニアに比べるとインパクト不足だけど使ってはいたので間違いではないね。










190531-4.jpg
唯一持っているキャプテン・アメリカのフィギュアであるシビルウォー版と。
足の開き方が違うからサイズ差があるように見えるけど実際は同スケール。
頭部差し替え出来るしアベンジャーズ(2012年版)と見立てて劇中再現。アメリカのケツならぬシビルウォーのケツ。
公開前のコンセプトアートか何かに2人のキャプテン・アメリカがサノスと戦っているイラストを見たことあったけど本当にイメージだったみたいね。











190531-6.jpg
トニーと会う面々。
私服キャップも欲しくなってきた。
今のところ人間としてのMCUアーツはトニーしか出てないね。
そろそろ出展されていたフューリーやコールソンも欲しい。










190531-7.jpg
ビジュアル的にはこのメンバーが最強。
ムジョルニアが欲しいからデブソーは欲しいところ。
それか汚れ塗装に割れた盾を最終決戦verと称して出しなおすとか。
アイアンマン マーク50を2度もリリースしたんだから人気次第では出来なくはないはず。
というか出荷分はネット・実店舗と全部裁いているだろうし何出しても売れそうな現状。



  1. 2019/05/31(金) 23:05:19|
  2. フィギュアーツ マーベル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 感想 | ホーム | S.H.フィギュアーツ ローニン(アベンジャーズ/エンドゲーム)>>

コメント

キャップ最後のフィギュアにして、気合が入っててカッコいい!
やっぱり、割れたシールドも付属して欲しかった。
これが最後かと思うと悲しい。
まさか、2人のキャップが劇中で登場し対決するとは、驚きでした。
戦隊・ライダー・ウルトラマンの偽物・コピー同士の戦いと違い、現代・未来対決なのが面白かった。
現代(2023年)のキャップが11歳年上だから、余裕で勝てるかと思いきや、互角とは意外でした。
やはり、どんなに経験・練習を積んでも、あれ以上強くならないのか。
ケツジョーク、ほんとにワロタ!
最終決戦verも希望しますが、ラストに登場した老いぼれバージョンを発売して欲しいです。
一様、私服バージョンに含まれますし、サムとの世代交代も再現して欲しいですし。

劇中のラストでサムにシールドを渡し、2代目キャップとしてバトンタッチしましたが、サムはスティーブやバッキーと違い、人体改造・実験されてない普通の肉体ですので、どう活躍するかが気になります。やはり、2代目キャップに任命されたので、肉体強化されるのかな。
まあ、ウィドウとホークアイ同様、普通の肉体のままで活躍すると思いますし、ファルコンの飛行能力で空中戦ではかなり有効なので(原作でもキャプテンになっても、ファルコンの翼を使用してます)、それ並みの活躍が期待されます。
  1. URL |
  2. 2019/06/01(土) 16:59:58 |
  3. ひろし #-
  4. [ 編集 ]

>ひろしさん
最後のキャプテンだけあってカッコいいですよね。
欲を言えばムジョルニアと割れた盾も欲しかったのですが最終決戦verに期待です。

>現代(2023年)のキャップが11歳年上だから、余裕で勝てるかと思いきや、互角とは意外でした。
自分も余裕で勝てると思ったので互角は意外でした。
「バッキーは生きている」が無ければ負けそうだったので。
指パッチン後の5年間は大きな戦いもなくてキャップも勘が鈍ってしまったとか?
アベンジャーズキャップはNY決戦直後で緊張感が残ったままで身体も温まっていてより実力を発揮できたと脳内補完してます。

>やはり、2代目キャップに任命されたので、肉体強化されるのかな。
この11年でインフレ凄い事になったのでせめて肉体強化しないと今後は厳しいでしょうね。
両手銃・ドローン・翼・盾と4つあるうえで肉体強化ならなんとかなりそうです。
  1. URL |
  2. 2019/06/02(日) 18:07:35 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4218-c367f587
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第13話「とりもどせ!ユージョーXフォーエバー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第39話「ンコソパ頂上決戦」 感想
ウルトラマンブレーザー 第20話「虫の音の夜」 感想
タイタンズ シーズン3 感想
ブラックライトニング サードシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する