fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

スパイダーマン ファー・フロム・ホーム 感想

190629-1.jpg
エンドゲーム後の初MCUとなるスパイダーマン ファー・フロム・ホームが公開
日本最速上映だからSONYパワーを感じる。
ネタバレありの感想なので続きからどうぞ。


当初はエンドゲームから数分後の物語と言われていたけどそんなことはなく。
トニー・キャップ・ナターシャ・ヴィジョンの追憶から始る。
一時期動画サイトでエンダーイヤーのMADに嵌ったせいかギャグシーンに見えてしまった。

ネッドを始めとする同級生がみんな指パッチン組だった。
5年後には浮気されていたりとかがリアルだけど死んだと思われているんだから無理ない。
生徒たちがバスケ中に復活したけど、あの後すぐにアベンジャーズVSサノス軍の戦いが行われたいたのかと思うと不思議。
復活の瞬間が描写されたのは初めてだけど飛行機や車乗っている人はどうなるんだ・・・

修学旅行シーンが多くて学生らしい。
ヒーローか学生かで振り回されていて無線機越しで「いや」「私といるのが?」のやり取りとかは面白かった。
トムホが可愛いけどMJ演じるゼンデイヤがさらに可愛い。
ホームカミング時点では地味なオタク女子な印象だったけど今作は恋のライバルもいるから高嶺の花みたいに映る。
2人きりになるシーンはニヤニヤ出来るしキスシーンや最後に2人で街中を飛び回るシーンはBD出たらまた見返したい。
キスも濃厚なものではなく触れる程度のキスだから初々しさが出て可愛い。
ラストシーンでようやくスパイダーマンらしい高層ビル群でのアクションが出てきたね。
前2シリーズで散々やってきたからかMCUスパイダーマンは超人の力を得た理由も街中スイングも全然やらなかったから。
街中スイングをまともにやったのはIWでエボニーマウに攫われたストレンジを追いかける時くらいしか思い出せない。

まさかネッドがベティと付き合うとは。空港での「子どもだったのさ」は達観してて草
最後別れたのは残念だけど一夏の思い出になったかも。
先生も良いキャラしてて本当に香水アレルギー。

今作のヴィランはミステリオ。原作コミックスから大幅アレンジされるMCUの割にほぼ原典のままじゃないかな。
初見ではダサイと感じる金魚鉢のようなマスクですらアリと思わせるのは流石。
頼れるお兄さんオーラで溢れていて酒場のシーンとか凄く良かった、
メガネをかけた姿はまるでトニーそっくりで驚いた
そのトニーに解雇されていたりアイアンマン1作目の博士が出てきたりとエンドゲームほどではないけど同窓会のような状態。

原作アメコミではヴィランのようで今作でも裏切る。
自分も「ミステリオが仲間!?」「後半裏切るでしょ」って書き込みは何度も見たからやっぱりかと。
そういった情報が無かったとしても別アースを滅ぼした4体をミステリオ1人で3体倒していたりおかしな点はあったけれど。
アベンジャーズ出動レベルのヴィランが単独作に?とメタ視点でも見ちゃったから。

ミステリオ自体は生身の人間でありながらドローンを使ったプロジェクションマッピング戦法が恐ろしい。
ここでホームメイドverが出てきたからMCUスパイダーマン全5スーツ全て出てきてる
「空飛んだりビーム出したりマント無いと信じて貰えない」が口だけではないほどの技術力で大ピンチの時に後ろから撃ってきたフューリーは助けに来てくれたんだと自分も信じちゃったよ。
ピーターとフューリーは騙せたけどアベンジャーズ入りしたらいつかは勘の鋭そうなドクターストレンジ・キャプテンマーベルと出会う訳だけど隠し通せたつもりなのかな?

演技とはいえ2人の共闘でナイトモンキーが活躍するのが意外。
アップグレードスーツは最後だけ出し劇的に強いところは見れないまま終った印象。
最後にミステリオの演技見抜くシーンは迫力あったけど空中浮遊できるパーツ意外はホームカミング版の色違いで純粋な戦闘力ならアイアン・スパイダーの方が強そうだ。
中盤スーツの方が活躍して最終決戦スーツの印象が薄いのはAOUにおけるマーク43・マーク45みたい。

エンドクレジット後にはスクラル人のタロス!
まだキャプテンマーベルのBD発売してないのにもう出てきた驚いた。
フューリーはあの基地で夏休み? AOSのコールソンを思わせるワンシーン。
エンドゲームはキャプテンマーベル未鑑賞でもなんとかなったけど今作は見てないと分からないね。
キャプテンマーベルラストで安寧の地を探しに行ったスクラル人だけど惑星の中ではなく宇宙船で生活してるんだね。

結果的にマルチバースは嘘だったのかな。
ドクターストレンジでマルチバースの存在には振られたしミステリオが嘘付いていただけで本当に扉が開いた可能性もあるけれど。
見にいく前はピーターが別バース(SUMC)に帰っていくんじゃないかと心配だったからまだMCU残留しそうで嬉しかった。
ミステリオ殺しは誤解と釈明出来そうだけど正体バレはどうしようもないね。
将来デッドプール、ヴェノムとの共演可能性もあるようだしトムホスパイダーマンにはずっとMCUにいて欲しい。


  1. 2019/06/29(土) 23:40:14|
  2. マーベル・シネマティック・ユニバース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<ジオウ第41話「2019: セカイ、リセット」 | ホーム | 雑記>>

コメント

マーベル、エンドゲーム、ファーフロムホームと3ヵ月で3作公開する速さがすごいですね
ただ今年の分はこれで終わりと思うともうちょっと間隔開けても良かった気がしますが速く公開されるに越したことはないですね
今回のスパイダーマンのラストから他作品にどうつながるのか楽しみです

本編の方はハッピーが頼れる大人って感じがしてすごく良かったです
フューリーがタロスの変装だったので実質味方サイドで数少ない(というかピーター除いたら唯一?)トニーと関わりの深い人物でしたし
「トニーはいつも悩んでいた。ただ君を選んだことは後悔しなかった」(セリフうろ覚え)が感動しました

近年のMCUはヴィランも魅力的に描かれてますが今回のミステリオもどこか嫌いになれないところがありました
まあ「またトニー恨まれてる」とか思っちゃいましたが
幻のシーンはすごかったですが個人的には序盤のハイドロマン(幻でしたが)戦が一番お気に入りです
そろそろ映像作品でもカーネイジが見たいなと思う今日この頃

ラストが怒涛の展開すぎてびっくりしました
まさかのタロス再登場にJJ登場と
正体あかされましたがトニーのシステムが全部使えるなら何とか出来そうですが
そのトニーの一作目と同じく正体バレたところで終わりましたね
これからどうなるか楽しみです
  1. URL |
  2. 2019/06/30(日) 00:03:25 |
  3. キングフォームRSF #-
  4. [ 編集 ]

>キングフォームRSFさん
>マーベル、エンドゲーム、ファーフロムホームと3ヵ月で3作公開する速さがすごいですね
>ただ今年の分はこれで終わりと思うともうちょっと間隔開けても良かった気がしますが速く公開されるに越したことはないですね
3月中旬~6月中旬までの間に3本もあったので凄い密度でしたね。
来年のブラックウィドウ(仮)まで期間空くのは残念ですがその分素晴らしい映画を見させていただきました。
単独ドラマもそろそろ配信されるはずですし目下はそちらが楽しみです。
カーネイジに関してはスパイダーマンよりもヴェノムで登場の方が早いでしょうね。
噂では来年ヴェノム2をやるとかなので可能性ありそうです。

>「トニーはいつも悩んでいた。ただ君を選んだことは後悔しなかった」(セリフうろ覚え)が感動しました
この台詞は良かったですね。
確かに振り返るとトニーはピーター関連では迷わなかったかもしれません。
ピーターをスカウトする際も回りから反対されても押し通したみたいですし。
それだけに株下がるような過去あったのが残念です。

>まさかのタロス再登場にJJ登場と
>そのトニーの一作目と同じく正体バレたところで終わりましたね
タロス再登場はビックリですよね。
キャプテン・マーベルBD出てないのに再登場させるとは思いませんでしたよ。
キャプテン・マーベル見てない人は意味不明なシーンなのに円盤発売前によく登場させたなと。
正体バレはトニーと一緒ですが自発的に言ったトニーと濡れ切れ着せられたピーターじゃ状況が違いすぎましたね。
ミステリオを手にかけた件は誤解解けそうですが正体バレに関してはどうしようもないですね。
そんな状況ですが続編ありきな終り方なので安心しました。もう少しMCUでのスパイダーマンが見れそうなので。
  1. URL |
  2. 2019/06/30(日) 22:21:59 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

幻影に苦しんだりスイング中の自撮りはマーベルスパイダーマン思い出しましたねー

ミステリオのことは予想できてもまたトニーへの恨みか!で笑ったフロムホームでした
毎度毎度めんどくさいのに逆恨みされすぎてる...
死後までってもはや呪われてるレベル...
まあ開発奪われたのはあれですが部下ってそんなもんですしトニーのことですから改良加えて独自のものにしてるんでしょうし
精神的に脆いの今回の事態巻き起こしたことでトニーの言うこと肯定したようなもんですしやっぱ逆恨みだよお!
まあヴァルチャーと同じでもはや恨みより利益にしか目いってないんでしょうけど

家から遠い。はひねらず旅行という意味だったと思いきやラストの指名手配だったかー...
あれでもう家に帰れないってことでしょうね。
  1. URL |
  2. 2019/07/03(水) 18:12:40 |
  3. 楓 #2NKnmN5w
  4. [ 編集 ]

>楓さん
>マーベルスパイダーマン
自分は未プレイなのですがそんなシーンがあるんですね。
スパイダーバースではホームカミングでの船を引っ張っているようなカットもありましたしメディア間で意識し合っているのが嬉しいです。

>ミステリオのことは予想できてもまたトニーへの恨みか!で笑ったフロムホームでした
>死後までってもはや呪われてるレベル...
生きている間はよっぽどやらかしてきたんでしょうね。
仰るように死後までとは。
今後スパイダーマン関連の敵はトニー関連ばかりだったりして?

トニーを庇うとしたら今回はミステリオの一方的な主張ばかりだったので裏があったのかもしれませんね。
シビルウォー時点でアイアンマン3やAOUといった大きな戦いを終えて人間的にも成長しているトニーがそのまんま頂くのも違和感あるので。

>家から遠い。はひねらず旅行という意味だったと思いきやラストの指名手配だったかー...
>あれでもう家に帰れないってことでしょうね。
なるほど、そういう意味だったんですね。
FFHはEG直後と聞いていたので惑星タイタンから家まで遠い、って意味なのかと勘違いしてました。
次回作への引きが凄かっただけに今後のピーターの行く末が気になりますね。
MCU版スパイダーマン3よりも先に他ヒーロー作品での客演の方が早いかもしれません。
  1. URL |
  2. 2019/07/04(木) 22:49:47 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

・ハッピー
本作での彼は正にピーターの良き理解者でしたね。
ピーターがスパイダースーツを設計してるのを微笑ましく見るシーンでこちらもジンと来ました。
役者さんが『アイアンマン』一作目の監督であることを踏まえるとより、感慨深いですよ。
本作でメイ伯母さんとひと時の一夜を過ごしたそうですが、次回作でもどんな役割を果たしてくれるか色んな意味で楽しみですね。

・ミステリオ
公開前から散々「怪しい!」と言われ続けてたので「やっぱりーw」という感じでしたがそれでも悪役としては魅力的でしたね(苦笑)。
楓さんへの返信で仰っているように『シビルウォー』でのトニーは人間関係に気をより払うようになっていた分、理不尽な理由で解雇するとは思えないのでミステリオと彼の一味の方に問題があったんじゃないかと思っちゃいますね。
実際、自分たちの力を見せつける為に容赦なくメキシコを犠牲にしているので前からそういうヤバい性格だったのではないかと。
まぁ、ピーターに対しては「自分を慕ってくれてる純粋な少年を騙した後に始末するのは後味悪いよなぁ。」という感じだったように最低限の良心は持ち合わせてはいるようですが、いざ邪魔になると判断すると躊躇いなくやろうとしてますし。
最期のメッセージの仕掛けといい、「ヒーローを求める人々の心」をも利用する様は正にフェイズ3のエピローグ及びフェイズ4の始まりに相応しい悪役ですね。

・マルチバース
マルチバースが今後、出るなら個人的には『スパイダーバース』のようにライミ版やアメスパ版スパイディにも客演して貰いたいところですね。
ライミ版に関してはトムホランドさんの希望通りベン伯父さん役がトビーマグワイアさんなら「ベン伯父さんに生き写し」というネタも出来るかもしれませんし、アメスパ版の場合は「アメスパ2の後、どんな運命を辿ったのか」を少しだけ触れてほしいし・・。

・デッドプール、ヴェノムとの共演可能性
デップーはマルチバース云々は置いといて力業でどうにかなりそうですねw
ヴェノムの方もソニー側はいつでもMCU版スパイディと共演できるようにはしている(世界観は今の所、繋がってないけど擦り合わせようと思えば擦り合わせれる)ようにしているとも聞くので実現して欲しいです。
こちらはひとまず、新作の『モービウス』も楽しみですね。
  1. URL |
  2. 2019/07/17(水) 21:38:31 |
  3. ps #-
  4. [ 編集 ]

>psさん
>ピーターがスパイダースーツを設計してるのを微笑ましく見るシーンでこちらもジンと来ました。
>役者さんが『アイアンマン』一作目の監督であることを踏まえるとより、感慨深いですよ。
自分もアイアンマンの監督としてビックリしましたよ。
エンドゲームでトニーの葬儀に出てる時は色々な感情がこみ上げてきたでしょうね。
ピーターがスーツを設計しているシーンはトニーそのものでまさに「鉄の意志を継ぐ」に相応しかったです。

>・ミステリオ
>実際、自分たちの力を見せつける為に容赦なくメキシコを犠牲にしているので前からそういうヤバい性格だったのではないかと。
仲間たちと意気投合して乗せられていた部分もあるんでしょうけどやばい人みたいですね。
トニーに関してもアイアンマン1作目時点ならまだしもシビル・ウォー時点で一方的な追放は考え辛いですし何かあったと信じたいところ。

>公開前から散々「怪しい!」と言われ続けてたので「やっぱりーw」という感じでしたがそれでも悪役としては魅力的でしたね(苦笑)。
酒場でのシーンが良かっただけにギャップが凄かったです。役者もキャラもその変わり身が魅力です。
嘘と分かっていても後からBDで見返ると兄貴分なところにまた惹かれるんだろうなと感じます。

>・マルチバース
>マルチバースが今後、出るなら個人的には『スパイダーバース』のようにライミ版やアメスパ版スパイディにも客演して貰いたいところですね。
公開時に出回っていたコラ画像(ファンアート?)にも3人集結しているのを見て自分もやって欲しくなりましたよ。
最近USJいったのですがMCUスパイダーマンが上映されている一方でアメスパを売り出しているUSJが寂しく感じてしまって。

デッドプールは勝手に参戦しそうな雰囲気ですねw
X-MENが2度目のリブートがかかる一方でデッドプールはそのままだったりするあたりキャラや作品人気の高さを実感しますよ。
仰るように「モービウス」が楽しみですが未だ公開時期不明なことだけが気がかりです。
MCUに関しては明後日のコミコンで判明しそうなので楽しみですよ。
マイティ・ソー4作目も決まったようですしまだまだMCU熱は冷めそうにありません。
  1. URL |
  2. 2019/07/17(水) 22:18:54 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4243-685c13bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド EPISODE 2 感想
仮面ライダーガッチャード 第12話「暴走ライナー!暗黒ライダー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第38話「不動のアイドルデビュー」 感想
ウルトラマンブレーザー 第19話「光と炎」 感想
スーパーガール フィフスシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する