オーマジオウとの戦いはまたしても敗北。
ディケイドアーマーになった時もだけど新(最強)フォームすらすぐに負けさせるから恐ろしい。
クウガとビルドが取っ組み合いしていたから必殺技の瞬間だけ召還出来るという訳ではなく、ある程度意思を持ったまま存在できるみたい。
ジーニアスもパッとしないし2年連続で最強フォームが微妙な作品になりそう。
今年は早くもオーマフォームの前座になっている感があるし映画に期待。
ドライブも竹内涼真が凄いだけでタイプスピード自体は車に乗る意外これといったアイデンティティがあるわけでもないのに。
「ヒッサーツ!」ではなく「トライドローン!」だったりガタックに続き音声ミスが目立つ。
現代に戻ってくるとパラダイスロストな雰囲気。
ゲイツのタイムバーストが斬新でカッコいい。
あのウールが助けて切れる日がくるとは。
オーラによるとタイムジャッカーは一応対等だったらしい。完全にスウォルツ一強でウールとオーラがその下についている感はあるけれど。
新しく魔王になったのは飛流。
てっきり和解したのかと思ったらそうでは無かった。励ましの言葉をかけたはずが屈辱だったらしい。
アナザーディケイド・アナザードライブらしく銅像の後姿もあるし近々映画や本編に出てくるかも。
アナザージオウⅡはグランドジオウ級の強さでアナザーライダーらを召還、時間戻しで復活可能。
鎧武編では実現しなかった本物の鎧武VSアナザー鎧武が実現。
1対3とは言え最強フォームがこうもやられるとは。
アナザーライダー自体のスペックはノーマルジオウと遜色ないんだからサクッと倒して欲しい。
もしかしたらジオウⅡの能力でスペック底上げされているのかもしれないけど。
銃撃が起こった時は海東が助けに来たのかと思いきや士。
ようやく2人の絡みを見ることが出来た。
次回では変身するようだし久々に暴れまわるところを見てみたい。
- 2019/06/30(日) 22:03:01|
- 仮面ライダージオウ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
世界の全てが敵になったソウゴに世界の破壊者として意味嫌われた士がアドバイスをしたり来週から海東や士が変身して戦うなど今回はジオウ本編というより仮面ライダーディケイドのジオウ編の前編といえる話でしたね。
歴代作品の本編とは違うライダーの世界で士がその世界のライダーと協力し合う姿はまさしく仮面ライダーディケイドと言えるでしょう。士は年末以来ディケイドに変身していなかったのでソウゴの先輩ライダーとしてウィザード53話やライダー大戦のように『仮面ライダーディケイド』としての活躍を是非期待したいです。
余談ですがジオウの公式ホームページを読んでいるとジオウは初期のシナリオではゲイツが最大のライバルになりウォズが真の敵として立ちはだかるという鎧武と大森pライダーを足したような作風だったらしいです。その路線の話だとゲイツは戒斗やハートのような立ち位置のライバルとして、ウォズは戦極や正宗のような絶対悪として降臨してたということになりますがゲイツの要素は今回の話で、ウォズの要素は劇場版に持ち込むみたいなので楽しみにしたいです。
- URL |
- 2019/06/30(日) 23:50:12 |
- 獅子頭 #-
- [ 編集 ]
アナザードライブとアナザーディケイドは、出す予定がないから後ろ姿だけのデザインなのか、出る予定のものを先取りしたのか、現時点では不明ですね
あとアナザーキバの声が普通に男っぽかったことが気になりました。今回、召喚ライダーの声もライブラリでもなく似せる気もなくで、監督の裁量次第ってことですね(実際ライブラリだとお金かかりそうですし、前回はグランド初登場ってことで財団Bが予算出してくれたのか……アナザー電王が使いまわしだってことは、アナザージオウⅡもアナザージオウの流用だろうからそこまで大差ないはずですし)
因みに地味なポイントとして、アナザービルドとかの数字も2019になってました
それはそれとして、今回登場したアナザーライダーはアギト、電王、キバ、オーズ、鎧武
前回登場時はそれまでのアナザーライダー大集合でしたが、今回はそこから今回までの集合かと思いきや、オーズ鎧武は被ってますし、ブレイド響鬼カブトは出ない……スーツ改造されたとかで出れなかった?
- URL |
- 2019/07/01(月) 00:30:14 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>獅子頭さん
>世界の全てが敵になったソウゴに世界の破壊者として意味嫌われた士がアドバイスをしたり来週から海東や士が変身して戦うなど今回はジオウ本編というより仮面ライダーディケイドのジオウ編の前編といえる話でしたね。
士が登場した過去2回もですけど、ジオウ世界として見る事が出来ますよね。
後はいつもの音楽が流れてきて説教(演説)すれば完璧です。
自分も仮面ライダーディケイドとしての活躍を見たいのでウィザード特別編やライダー大戦のような活躍を期待しています。
>余談ですがジオウの公式ホームページを読んでいるとジオウは初期のシナリオではゲイツが最大のライバルになりウォズが真の敵として立ちはだかるという鎧武と大森pライダーを足したような作風だったらしいです。
東映公式見ましたがゲイツリバイブがジオウⅡを越えていたりウォズが映画で裏切ったり?とその名残は見られますね。
ゲイツリバイブ(疾風)が強いのを見るにジオウVSゲイツが用意されていたのは頷けます。
ウォズもCMも相まってまるで仲間のように見えますがまだまだ謎は残っているので裏切ってもショックがないというか当然というか。
- URL |
- 2019/07/01(月) 22:44:59 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>ライトさん
>アナザードライブとアナザーディケイドは、出す予定がないから後ろ姿だけのデザインなのか、出る予定のものを先取りしたのか、現時点では不明ですね
ここまできたらアナザードライブとアナザーディケイドは出すと思いますよ。
ミライダーのアナザーを作ったのもアナザードライブ・ディケイドを作れる余裕があるからこそ出てきたと考えているので。
ビルドの2019は気が付きませんでした。細かいですね。
アナザーキバの声は・・・。オリジナルと違うのは再生怪人の宿命でしょうね。
ライブラリ使用は自社(東映)所有でもお金かかるんですかね。そこらへんの事情は良く分からなくて。
>前回登場時はそれまでのアナザーライダー大集合でしたが、今回はそこから今回までの集合かと思いきや、オーズ鎧武は被ってますし、ブレイド響鬼カブトは出ない……スーツ改造されたとかで出れなかった?
自分もここは気になりました。
アナザージオウ登場以降のアナザーライダーが出てくると思っていたので最近のブレイド・響鬼・カブトが出てこなくて「あれ?」と首をかしげてしまったので。
どの程度改造されて元のスーツ無くなったのかは分かりませんが、合成でもいいのでアナザーライダー全集合は見てみたいですね。
流石にアナザークウガは厳しいですが・・・
- URL |
- 2019/07/01(月) 22:45:59 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
像の所にアナザークウガいましたが、ちっちゃくなってましたねw
フルCGなんで無理でしょうw
- URL |
- 2019/07/02(火) 00:35:25 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
もしかしたら普通の一般人にアナザークウガライドウォッチを入れたらあれくらいのサイズなのかもしれません。
スーパータイムジャッカーであるティードが媒体になっているから巨大化したのかも。
- URL |
- 2019/07/02(火) 01:05:54 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]