fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

MAFEX アイアン・スパイダー(アベンジャーズ インフィニティ・ウォー)

190702-1.jpg
アベンジャーズ インフィニティ・ウォー公開から1年、(品質意外は)完全版と言えるアイアン・スパイダーが発売。



190702-2.jpg
S.H.フィギュアーツを我慢し続けた甲斐があり、メタリックボディにほれぼれする。
退色は怖いけれど待ち望んでいた色。










190702-4.jpg
S.H.フィギュアーツと比較してもサイズはほぼ同じ。
S.H.フィギュアーツは1/12サイズよりはちょっと小さくてMAFEXやマーベルレジェンドが正しい1/12サイズだろうから身長差出て当たり前なんだろうけど、メーカー違っても同サイズなのは嬉しいね。
ホームメイドverはまさかFFHにも出てくるとは思わなかった。










190702-3.jpg
トムホヘッドが付属するも2年前に出たホームカミング版に比べて劣化しているような・・・
これはペニス・パーカーですわ。










190702-5.jpg
エフェクトが付属。
手首ジョイントに挟んだり持たせたりと保持方法は様々。










190702-6.jpg
大本命と言えるピンサー装備状態。
ピンサーに青の差し色が追加され細いから劇中さながらの存在感。
最大の難点が割れやすい事でツイッター見てるとフォロワーの7割近くは割れてる気がする。それも慎重に扱ってもなお。
幸い自分は当たり個体で割れなかった。それでもジョイント部が心細い事に変わりないからゆっくり慎重に扱ってはいるけれど。










190702-9.jpg
本物のアホを見て呆然とするトニーとピーター。










190702-7.jpg
惑星タイタンでの戦闘メンバーも揃ってきた。9月のネビュラが楽しみ。
スターロードもジャケットしめたのをエンドゲーム名義で出しなおせばいいのに。










190702-8.jpg
触手コンビのマーベルレジェンド・イエロージャケットと。
イエロージャケットも初めて手に取った時はなんて大きな触手なんだろうと実感したけれどアイアン・スパイダーはそれ以上。










190702-10.jpg
最後はアイアンマン マーク85と。
この2人が並ぶとエンドゲームの感動が蘇るね。

待ちに待ったアイアン・スパイダーだけあって素晴らしいクオリティ。
バンダイよ、これがアイアン・スパイダーだ。
と言いたいところだけど発売日を守ったり品質に関してはバンダイの方が遥かに上で日本一のおもちゃメーカーなんだと実感した一品でもある。
自分は当たり個体だったから良かったけど外れ引いていたら不満ばかり口にしていただろうし。

次のMCUのMAFEXはブラックパンサーとソー。
公式によるとさらにIWからも出てくるらしくアイアンマンかキャプテンアメリカ?続報が気になるね。


  1. 2019/07/02(火) 23:16:40|
  2. MAFEX マーベル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ウルトラマンタイガ第1話「バディゴー!」 | ホーム | リュウソウジャー第15話「深海の王」>>

コメント

まさかフィギュアレビューで新作映画のネタバレされると思わんかったわ。
  1. URL |
  2. 2019/07/11(木) 04:41:10 |
  3. たんぽぽ #-
  4. [ 編集 ]

>たんぽぽさん
すみません
  1. URL |
  2. 2019/07/11(木) 21:02:29 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4246-52ad0e58
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する