fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ジオウ第42話「2019:ミッシング・ワールド」

士のこの世界での役割はレジスタンス?
モグモグしてる士かわいいw
ツイッターによるとレーズン避けてたみたい。
なまこだけではなくレーズンも苦手だったか。

暗躍する海東の変身で「ディ!エーンド!」のタイミングが違うような。
スペクター・ブレイブと青系ライダー3人が揃うのは良いね。そのうちG3・ドレイクらも入れて欲しい。
驚くべきはそれぞれの主役アナザーを倒したこと。
アナザージオウⅡの召還ライダーだから、またはネオディエンドライバーによる特殊召還だから倒せたのかな。
そのディエンドでも時間停止に逆らえずショック。
ディケイド・ディエンドにはあらゆる事象に干渉されない存在だと思っているから。


ジオウⅡ同士の激突が嬉しい。
当時はアナザージオウの時点でジオウⅡ級だったからグランド級のアナザージオウⅡの前にジオウⅡでは適わない。
情に熱いゲイツのおかげで助かって逃げるのは良いけど残ったツクヨミはどうなるんだろ?と思ったら案の定。
せめてツクヨミも一緒に連れて行くべきだったのでは・・・?

助けに来る士がカッコいいけどライドブッカーではなく普通の銃だった。
ついに公式(映像)でマゼンタに突っ込む日が来るとは。
ネオディケイドは常時スラッシュのような斬撃だけどカメンライドすらせずたたパンチしてばかりなのが残念。
アナザービルドとカブトがいたんだからそれぞれビルド・カブトにカメンライドして欲しかった
以前の大暴れぶりに比べたらパンチしているだけだから物足りないにも程がある
グランドジオウ級のアナザージオウⅡに殴り合いだけで善戦していると見るべきかファンサービスしてないと見るべきか。
それに今回はグランドジオウが冒頭だけなのが意外。販促期間なのに心配になる

そして次回、4人が揃うシーンがカッコいいね。
ここにディエンドもいて欲しかったし
ディケイドにもコンプリートフォームになって全員パワーアップ状態で揃えて欲しかった。
結局ネオコンプリートフォームは出てこないのかな。
このままスウォルツがラスボスになりそうな雰囲気。


  1. 2019/07/10(水) 00:48:20|
  2. 仮面ライダージオウ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<リュウソウジャー第16話「海に沈んだ希望」 | ホーム | ウルトラマンタイガ第1話「バディゴー!」>>

コメント

ディケイドもこの前、時間停止を受けてましたし、そこは何食わぬ顔で破ってほしかったですねえ
スウォルツ氏はラスボス候補で、ただアナザージオウⅡの後に出てくる敵キャラとなるとオーマジオウかアナザーディケイドくらいかな?

ディケイドは初登場の4回分は大暴れしてくれましたがそれ以降はたまに顔出して意味深な事を言うだけの状態だったので、今回久々に変身してくれたのは嬉しいのですが、
やっぱり視聴者が期待してるのは説教BGM変身とカメンライドなんですよね。説教については来週やると思いますが、全くカメンライドせずパンチとキックだけする戦闘員と化すのはまるでいつもの春映画の金(日記はここで途切れている)

特に!ファンが見たいのはこれまでカメンライドしたことのないライダー!Wとかオーズとかフォーゼとか!それらの力で戦うディケイドだと思うんですよ!
来週はディケイドVSディエンドがあるっぽいしアナザーライダー大集合っぽいので、何とかカメンライドいっぱいしてほしいです
  1. URL |
  2. 2019/07/10(水) 23:50:09 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
>ディケイドもこの前、時間停止を受けてましたし、そこは何食わぬ顔で破ってほしかったですねえ
ミラーワールド進入、アンデット爆破とあらゆる世界のルールに干渉してきたディケイドが時間停止(ジオウ世界要素)に逆らえないのはショックでしたよ。
スウォルツがラスボスならアナザーオーマジオウやアナザーディケイドに変身したりして?

>特に!ファンが見たいのはこれまでカメンライドしたことのないライダー!Wとかオーズとかフォーゼとか!それらの力で戦うディケイドだと思うんですよ!
自分も大暴れするディケイドは見てみたいです。
アナザーライダー軍団相手にカメンライド連発するのは期待しています。
それにディケイド自身のFARも見てないですしネオディケイドライバーverになって演出や色が変わったのか見てみたいですし。
  1. URL |
  2. 2019/07/11(木) 21:01:14 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

FFRについては望み薄と思います
ネオになってからネオに付属するカードしか使ってないので。本来ならアタックライドでやれそうな事をカードなしでやったりFARでやったりしてました
  1. URL |
  2. 2019/07/11(木) 21:09:04 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
FFRは無理でしょうね。やっても平成1期が関の山だと思うので。
仰るようにネオディケイドライバー収録のカード・音声しか・・・
ディケイド放送当時なら「アタックライド ビック!」「アタックライド バインド!」のカードがありそうですがジオウ出演時はFAR扱いだったので。
  1. URL |
  2. 2019/07/12(金) 00:36:06 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

強そうな雰囲気が描かれてるだけで、ディケイドは既にオーマジオウに継承されているはずだから立場が弱いみたいですね。
タイムジャッカーが士に強い敵対心を持っていないのは、アナザーディケイドを生み出せばいつでも消せて、時間停止でどうとでもなるからでしょう。
スウォルツは子供のウールとオーラにそう教え込んでいたのかも。
しかしスウォルツは自分が王になるためにここまで準備していたので、ジオウがアナザーライダーを倒し続けていても動じなかったって事なのかな。

過去のライダーの力を持つディケイドと同等の十面鬼、シャドームーン、アマダム、フィフティーンなどのレジェンドライダーの力を計算した敵には弱い印象なので、アナザージオウⅡに劣勢なのは、意外と自然だったのかもしれません。
インビジブルを使わなかったり、細かい所でリソースを割かない演出上そういう説得力がなかったのが物足りない印象だった原因だと思います。

来週はついに加古川編ラストなのでこれまでの鬱憤を晴らす展開に期待です。
  1. URL |
  2. 2019/07/12(金) 07:01:52 |
  3. ドロー #-
  4. [ 編集 ]

>ドローさん
>強そうな雰囲気が描かれてるだけで、ディケイドは既にオーマジオウに継承されているはずだから立場が弱いみたいですね。
ファン目線だとディケイドは別格であってほしいと考えているのですが番組的に見るとオーマジオウが継承しているので一段劣るんでしょうね。
やろうと思えばオーマジオウがディケイドウォッチを使って使役できるはずなので。
アナザーディケイドが生み出されても電王のように両立できるような気がします。

>過去のライダーの力を持つディケイドと同等の十面鬼、シャドームーン、アマダム、フィフティーンなどのレジェンドライダーの力を計算した敵には弱い印象なので、アナザージオウⅡに劣勢なのは、意外と自然だったのかもしれません。
ゲストで登場する場合は主役以上、その作品のボス未満な戦績なので今回の活躍は妥当なのかもしれませんね。
記事中にも触れましたがグランドジオウ級であるアナザージオウⅡ相手に素手で渡り合っているだけ凄いのかも。
出来ればカメンライドやアタックライドを使って欲しかったです。
  1. URL |
  2. 2019/07/12(金) 22:45:09 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4248-59b37df7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第13話「とりもどせ!ユージョーXフォーエバー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第39話「ンコソパ頂上決戦」 感想
ウルトラマンブレーザー 第20話「虫の音の夜」 感想
タイタンズ シーズン3 感想
ブラックライトニング サードシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する