2人の出会いが語られて10年以上経っていた。
その間タイガからの一方的なコミュニケーションしかなかったんだね。
「はいそこ」でタイガまで「はい!?」で反応するのが面白い。
今週は他のメンバーにもスポット当たって生身でも強いホマレに髪型違うピリカとか。
佐倉警部が風見しんごなのは気が付かなかった。
2話目のバンクであってもグングンカット後に空中シーンに繋がっているね、
怪獣の力を使うのはエックスぶりかも。
最近はジャグラー・ケイ・サキと敵キャラが怪獣アイテムを使う事が多かったから久しぶり。
トレギアの変身でバンクからそのまま巨大化するのは劇場版オーブにおけるセブンっぽい。
ゲスラがやられるのはガーディーを思い出す可哀相な展開
2話目でこうも歯が立たないとは。未だ実力差は大きい。
それでも一矢報いてタロウの力を宿したロッソの光線をタイガが撃つのが良いね。
最後はトレギアが風船割って終り
「意地汚い」「性格が悪い」っていう純粋悪とはまた違う敵キャラ。
第2のベリアルになりそうなだけに同じ悪のウルトラマンであっても差別化しているのが良いね。
そして次回、早くもギャラクトロンマークⅡという超強敵が登場。
迎え撃つのはタイタスでオーブから基本3タイプのうち最初に出るのがパワー系、最後はスピード系と決まってるね。
逆になったルーブ(ブルウインド・ロッソグランド)が珍しいくらい。
- 2019/07/13(土) 20:25:59|
- ウルトラマンタイガ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
トレギアの外道ぶりが改めて再確認されたエピソードでしたね....。
・キングゲスラを敢えてヒロユキがつけた愛称「チビスケ」と呼んで執拗にいたぶる。
・チビスケが庇うのも予測済みで敢えて、タイガに光線を撃つ
・「私があの場で怪獣を倒していなかったら被害はもっと広がっていたんだぞ?」と奇しくもタイガが前半でいっていたのと同じ台詞で皮肉る。
・少女に風船を渡して、一瞬だけ喜ばせてから割る。
どうも最後の方はタロウ最終回の悪意に満ちたパロディなようで、とことんタロウとは対極の存在なんだなと思わされましたよ。
前回でタロウ相手には感情的になっていたのを見ると明らかに元親友である彼に尋常ならざる憎悪を抱いており、彼を苦しめる為にその息子のタイガを闇に堕とそうとしているかのようですね...。
「光が正義だなんて誰が決めた!」という言葉からして、ある意味では純粋に力を求めたベリアルより闇が深そうです。
今回のエピソードでヒロユキとの因縁も出来ましたが、トレギアの策略によるタイガの闇堕ちを最終的に踏みとどまらせるのは未来において憎悪を断ち切ったヒロユキなのかもしれませんね。
- URL |
- 2019/07/14(日) 00:01:09 |
- ps #-
- [ 編集 ]
>psさん
>どうも最後の方はタロウ最終回の悪意に満ちたパロディなようで、とことんタロウとは対極の存在なんだなと思わされましたよ。
映画の先行登場・今回の第2話とまだ短い出番でりながら外道ぶりがひしひし伝わってきましたね。
映画でも親子狙って攻撃してたので。
最後のあれはタロウ最終回のパロディだったんですね。
既にタロウVSトレギアは1話で実現してますが今後もぶつかり合って感情を出すシーンがあるかもしれません。
ベリアルとはまた違った悪人なのも良かったです。
・2人目の悪のウルトラマン(ベリアル→トレギア)
・ウルトラ兄弟の息子(ゼロ→タイガ)
と少なからず過去作と似通った要素もあるので差別化してきて安心しました。
- URL |
- 2019/07/14(日) 18:03:43 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
まさか12年もヒロユキの中にいたとは。ルーブ世界とは時間の流れが違うんでしょうけど映画で共演する際、イサミとカツミの年齢どうなるんだろ?
ザナディウム光線か、ウルトラカプセルか、バトルナイザーがあればチビを助けられたものを・・・。
おとなしくなったチビを暴れさせたのはトレギア自身なのに「被害はもっと広がっていた」も無いもんだ。
>こうも歯が立たないとは。未だ実力差は大きい
タロウのライバル(?)なので強くて当然ではあるんですよね。父のライバルのベリアルに勝ったゼロがチートすぎるだけで、タイガくらいの実力が普通なのでしょう。
- URL |
- 2019/07/16(火) 20:34:24 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
>まさか12年もヒロユキの中にいたとは。ルーブ世界とは時間の流れが違うんでしょうけど映画で共演する際、イサミとカツミの年齢どうなるんだろ?
時間の流れが違うと設定するのが一番楽ですね。
平成2期ライダー冬映画のように緩く繋がっていると考えるくらいがちょうど良い気がします
来年のタイガ映画ではしれっと若い姿のカツミ・イサミと共演しているかと。
>こうも歯が立たないとは。未だ実力差は大きい
>タロウのライバル(?)なので強くて当然ではあるんですよね。父のライバルのベリアルに勝ったゼロがチートすぎるだけで、タイガくらいの実力が普通なのでしょう。
最近芽が出てきた高校生と常に鍛えている屈強な40代が戦うようなものですしね。
これくらいの差は当たり前ですし、その差を埋めるのがヒーロー物の醍醐味ですね。
経験が浅いのに押していた湊3兄妹のポテンシャルの高さが伝わってきましたよ。
そろそろBDリリースされるのでレンタルして見返そうかと。
- URL |
- 2019/07/17(水) 00:32:24 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]