スペースデブリが問題になる話。
ちょっと前の時代で取り扱いそうなテーマにも感じる。
宇宙からの復讐ということでジャミラっぽい?
またしてもトレギアの策略だけど宇宙空間から現れるトレギアが怖い一方で映画館から鑑賞している平和な場面も。
まだ3話目にも関わらずギャラクトロンマークⅡという超強敵
劇場版ジードでは実質のラスボスのような苦戦度の怪獣を個々で出してきた。
次週はデアボリックだしラスボスクラスの戦いが続く。
タイガ登場で着地と同時に足元の電車が走ってくるカットが好き。
タイタスのグングンカットは顔がドアップになって締めるのがいいね。
タイタスの全身を見せるようにグルリと一周
スタッフとか機材が映りそうなのに美味い事消してるのかな。
賢者と言うと頭脳派・魔法で戦う印象が強いけどパワータイプとは斬新。
バーンマイト・ソリッドバーニングとパワー系はあったけど見た目の説得力はニュージェネ1。ガイアSVと並んだら威圧感凄そうw
脅威の硬さを誇るギャラクトロンマークⅡを一発で砕いたり確かに強い。
今回はジードレットの力を使った光線だけどタイタス本来の光線も見てみたかった。
空に帰るウルトラマンを追いかけるのは中々見ないパターンで初登場でトレギアに負けるんじゃないかと焦ったけど強い強い。
ヒロユキと一心同体になってるから強くなってるのかも。
ホマレが最後にぶん殴るのが気持ち良いしすっきりした。
今回はタイタスが人気出たようで意外だった。
声優的にタイガやフーマの方が人気出そうだから。
「タイ」ガに「タイ」タスと名前被ったのは気になるけれど。
演じる日野さんはオリバー・クイーンのような声だから嬉しい。
- 2019/07/20(土) 20:31:33|
- ウルトラマンタイガ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ジャミラぽくも有るし、既にしんでたという意味ではリコ(ダークファウスト)ぽくもある。後者の場合トレギアが外道すぎる。
ノリ気ではないとはいえ護衛任務の仕事をするヒロユキと、ヒロユキに恨み辛みを語るタイガ・・・どっちがウルトラマンなんだか。
タイガ単体だと危うさを感じる。
「うちのばーちゃん程じゃない」発言が何ともいえない。おばあちゃん子なんだろうか?
- URL |
- 2019/07/22(月) 20:43:43 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
ダークファウスト要素もありますね。
どっちにしろトレギア酷い。
>タイガ単体だと危うさを感じる。
ヒロユキ、そしてトライスクワッドを通してタイガ自身が成長するストーリーなのかもしれません。
2話の時点でチビスケを攻撃する際「分かってくれ」と覚悟を決めている節はありましたが人間年齢的にまだ若いので成長途中でしょう。
>「うちのばーちゃん程じゃない」発言が何ともいえない。おばあちゃん子なんだろうか?
光の国での親子3代の様子も見てみたいですね。
セブンにゼロ、ベリアルにジードと親子2代は見てきましたが3代はまだなので。
- URL |
- 2019/07/23(火) 00:31:21 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]