fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

S.H.フィギュアーツ ウルティメイトイージス/ウルトラマンゼロアーマー オプションパーツセット

190808-1.jpg
フィギュアーツ ウルティメイトイージス/エックスのゼロアーマーセットのレビュー


190808-2.jpg
イージスはゼロ・エックス用のパーツがあってそれぞれ選んで取り付ける方式。
エックスの方が胴体を通す軟質パーツがある分、ゼロの方が付け易かったかな。
プロテクター部分が取れるとは思わず驚き。スタイル良いままだしエックス同様、発売時点からアーマー系装着することを逆算して作られていたのね。
シルバー塗装は綺麗だし青い水晶体部分はクリアパーツ使われいてる。










190808-3.jpg
ファイナルウルティメイトゼロモードは専用の左手首が最初から入っていて、左手首を交換するだけでそのまま装着。
エックスとは手首受け軸の大きさが違うのでゼロ戦用。










190808-4.jpg
すっかり移動形態なウルティメイトゼロだけどシャイニングウルトラマンゼロを会得するまではゼロの最強形態だったから発売は嬉しいね。
近年ではファイトオーブでオーブトリニティと並び立ったのが記憶に新しい。










190808-6.jpg
ゼロ以降のパワーアップニュージェネレーションたちと。
ニュージェネにおけるゼロのパワーアップはビヨンドだろうけど見た目はウルティメイトゼロのほうが好き。
受注の始ったエックス モンスアーマーセットが実質のハイブリットアーマーと考えるとニュージェネTVシリーズでパワーアップ出てないのはギンガストリウムだけだったりする。











190808-5.jpg
ルーブの2人とはヒットソングヒストリーでのみ共演。
今後配信されるウルトラギャラクシーファイトでは正史として共演しそう。











190808-7.jpg
続いてエックスゼロアーマー。
本編5話ではそのまんま流用かと思ったらフィギュア化で一緒に発売という思わぬ恩恵を受けられた。
元々銀色だからゼロよりも見た目は合っているかも?










190808-8.jpg
腕は胸部方向に動かす際、多少なりとも干渉するけど普通に遊ぶ分には問題無し。
ファイナルウルティメイトゼロは手首の乗っけるだけなら構えることが出来る。










190808-9.jpg
「それ俺のー」
主役であり兄貴分であり熱血キャラだったゼロがギャグキャラにも目覚めた瞬間。










190808-10.jpg
ノアが元になっているだけあってそっくり。











190808-12.jpg
今ネクサスの最終回を放送したら「英雄」か「青い果実」流れながらこんな感じになりそう。










190808-11.jpg
「ノアさん!キングさん!宇宙の力、お借りします!」

固定が甘くなるけど他のウルトラマンに着せることも可能。
ライダーと違ってシンプルな装飾のウルトラマンのアーツなら誰でも着せることができるかも。

アーマー・武器だけで3000円と普段のウルトラアーツの半額ながらかなり遊び甲斐のあるセット。
ゼロとしては3体目のアーツでストロングコロナ・ルナミラクルが決まった今、未立体化はアクトでも出なかったシャイニングウルトラマンゼロくらい。
エックスも一時期の不遇ぶりが嘘のような充実ぶり。
ゴモラアーマーよりもゼロアーマーの見た目の方が好きだからこのセットで遊んでいる方がしっくりくる。


  1. 2019/08/08(木) 21:38:01|
  2. フィギュアーツ ウルトラマン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ウルトラマンタイガ第6話「円盤が来ない」 | ホーム | S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーレーザー チャンバラバイクゲーマー レベル3>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4272-d3b8c9b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド EPISODE 2 感想
仮面ライダーガッチャード 第12話「暴走ライナー!暗黒ライダー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第38話「不動のアイドルデビュー」 感想
ウルトラマンブレーザー 第19話「光と炎」 感想
スーパーガール フィフスシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する