
アベンジャーズ エンドゲームのBlu-Rayが発売。
インフィニティ・ウォー同様に4月下旬公開の9月上旬リリース。

ナターシャの笑顔が素敵。
スカヨハはクールな役が多い印象だからこんなに表情豊かな役をヒーロー作品で見れるなんて。
前日談の単独映画が控えているとはいえ犠牲になったのがショック。
このシーンも「1分後に会いましょう」がみんなとの最後の会話になってしまったんだよね。

全員がチームスーツ着て過去に飛ぶシーンは戦隊物っぽくて好き。
何でローディだけウォーマシンのマスクだったんだろう。

なんだかんだで決戦シーン。
予告で見たこのシーンは鳥肌もので後姿だけではデブソーと気付けない。
数々の撮影バレやリークがあったけどデブ化を当てた人はいなかったんじゃないかな。

マーク85とデブソーの連携技が最高にカッコいい。
これまでキャップの盾とソーのハンマーの合わせ技はあったけどアイアンマンとソーは無かったしね。
サノスのデュアルブレードに弾かれてるのになぜ近づく・・・。それともじりじり距離を詰められた?

キャップがムジョルニアを持つ待ってました!のシーン。
AOUから4年溜めただけあって驚いた。

サムからきた通信後にドクターストレンジが魔法陣開いてワカンダ組が駆けつけたシーンはぼろぼろ泣いちゃうよ。
頷くだけのティ・チャラも良いし一気に魔法陣展開するのが最高。

ヒーローたちの一斉復活!
復活すると分かってはいても1年間待った甲斐があり感無量。
この時のオーケストラ風音楽からアベンジャーズのテーマに変わるのが熱い。

最初のアベンジャーズの頃は6人しかいなかったのにこんなにいっぱい・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
「アベンジャーズ!」
「アッセンブル・・・!」はい泣いたー
何度見ても感動する。アッセンブルに関してはクリエヴァより中村さん吹替えの方がカッコいい。

もう神話ですわ。
先陣を切るのがアイアンマンで2番手がこれからのMCUを担っていくはずだったスパイダーマンなのが泣ける。

インフィニティ・ウォー、エンドゲーム通してサノスが一番カッコよく美しいと感じたのがここ。
長いデュアルブレードが映えるしサノスにしては珍しい静の動き。

そんなサノスのヒーローたちが駆けつけた時、キャプマに戦艦を壊された時の「ええぇ・・・」な顔がツボw

シビル・ウォーではクリントに「知るか!」と言っていたティ・チャラが「クリント!私が運ぼう」になっているのは感動。
あの時はティチャカ(父)が死んでそれどころではなかったけど、落ち着いた今になると王の器。
インフィニティ・ウォーでの「ワカンダフォーエバー!」な音楽も流れているしテンション上がる。

女性版アベンジャーズ集結シーンが最高!
ポリコレとか色々言われているけど今回逃したら次のチャンスは先だし実現してくれて良かった。
このシーンでさえナターシャ・エイヴァ(ゴースト)不在でペッパーはエンドゲームで卒業だから揃わなくなっちゃうし。
AOUでウルトロン相手に使った3人ビームをサノス相手に再現。なんとなくワスプが一番火力低そう。
「ならば私は・・・アイアンマンだ!」このシーンも涙なしでは見られない。
監督によるとナノテクスーツのおかげでなんとか持ちこたえているけど常人ならストーン6つ揃った瞬間耐え切れず死んでるとか。
全員揃った葬式ではスターク嫌いのピム博士まで参列しているし本当に死んだんだと実感させられる。
アイアンマン3のハーレーにはアイアンマンを継いで欲しいな。

キャップはペギーと踊りトニーの特別クレジットで締める。
これ以上とない完璧な終り方、優秀の美を飾ってる。
BD特典映像が豊富でメイキングや未公開シーン・NGシーン集などが。
みんなが肩膝付くシーンは既に公開されていたけど改めて見るとクリント、ティ・チャラ、キャプマ、クイルと地球のヒーローから始めるのが良い
キャップが遅いのが以外で真顔のドクターストレンジから読み取れる感情がいっぱいある。
コメンタリーもボリュームあってハルクが指パッチンする時にトニーが「この5年は変えるな」は自分の娘を失いたくないからというのは初めて気付いた。
てっきりトニーの倫理的に5年間まで変えたらアウトと思っていたから。
キャップの盾をも割るサノスのデュアルブレードはエイトリに作らせたかも?や
「サノスは野蛮なのが本性。1000年もの間色々な星のヒーローを殺して生き延びてきた」
と新情報も。コミック設定なのかもしれないけどMCUでは初めて知ることができる。
ほぼ全ての役者が変わることなく演じ続けファンの期待が高まる中10年の集大成を迎えることができたエンドゲーム。
フェーズ4以降がまた10年続いたとしてももうエンドゲームの盛り上がり・期待を超えることはできないんじゃないかな。
それほど凄い企画でファンの期待や想像を超えてきた作品だった。
- 2019/09/14(土) 02:08:18|
- マーベル・シネマティック・ユニバース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0