
中野ブロードウェイ、「墓場の画廊」にてウルトラマンネクサス展開催。
ウルフェスではネクサスナイトやってyoutube円谷チャンネルではネクサス本編開始と放送から15年経ってネクサスの波来てるね。
ネクサス大好きだから嬉しい流れ。

中野ブロードウェイは何度か行ったことあるけどこの手の展示場所あるのは初めて知った。
土曜日に行ったら整理券が必要とのことで11時前に着いて1時間くらいぶらぶらして中へ。

外からでもネクストのアンファンスは見れるようになっていてウルトラマン興味無さそうな人でも写真取ってた。




今となってはマイナーな部類に入るULTRAMANのスーツがまだ残っている事に感動した。
当時はこの映画大好きで新宿都庁旋回シーンは何度も見たほどの衝撃。

後ろから見ると鏡に反射してノアが見れる。
最初の形態であるネクスト アンファンスと最後の形態のノアを同時の見ることが出来る。

出入り口にはダークメフィストツヴァイも。
ちょっと前まで溝呂木が変身するダークメフィストだったようだけど自分が行った日には電飾効果でツヴァイになっていた。




映像やフィギュアでは見たことあるけど実物をまじまじと見れる貴重な機会。
目が赤くなっただけで普通のダークメフィストとは違った印象がある。

そして大本命のノア!







もう神々しいとしか言えぬこのビジュアル。
大好きなノアをこの距離でしかも無料でまじまじと拝めるとは。
集まったファンもノアの写真率は凄かった。


接写し放題で近づけばこんなところまで見れる。

続いてザギ。





ノアイージスの違い意外はもう1人のノアと言えるデザイン。
ショップ内が薄っすら暗くて赤い光だから雰囲気出てる。

店員さんが積極的に撮影してくれるので記念に1枚。
このためにエボルトラスター持って来たので嬉しかった。
店員さんによるとこの日は持ってくる人の割合高いとのこと。

変哲も無い壁をフラッシュ撮影すればそこにはネクサスが!

名シーンのパネル展示も。15年前の感動が蘇る。



グッズ売り場には最近流行り?のアクリルスタンド展示も。
自分はアクトなりHDなり立体フィギュア持っているから未購入だけど、こういうのを買うのも手かも。
アクリルスタンドは倒れて割れるのが怖くて購入に踏み切れない。
他にはファウストのコンパクトミラーとかも。
展示物でも鏡を覗き込めばファウスになれるのがあったし最高にブラックジョークの効いた展示・グッズもある。


自分はクリアファイル(1200円)を購入。入場料と思えば安い。
ネクサスのスーツを間近で見ることが出来る貴重な展示会で大満足。
特にULTRAMANの展示は燃えたしノアを間近で見れて幸せ。
ウルフェスやEXPO、ニュージェネワールドやダークネルヒールズといった歴代ウルトラマンイベントではなくネクサスだけ、と言うのが最高に嬉しい。
ネクサスに限らず単独作での展示は今後もやって欲しいな。
今だとティガ・ダイナ・ガイアがTDG3部作ってことで纏めて展示される可能性の方が高そうだけれど。
- 2019/10/01(火) 22:38:14|
- ライブ&イベント 感想レポート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ツイッターの方で整理券の写真を撮影会の券と勘違いしてリプライしてました。すみません。
土日は入場整理券が必要なほど人が多いんですね。
でも楽しめたようで良かったです。やっぱりネクストやノアの写真は撮りまくってしまいますよね。飛翔さん撮り方が上手で羨ましい…ネクストの裏に写り込むノアと、下から見上げる視点のノアの写真、すごくカッコイイです!
- URL |
- 2019/10/03(木) 02:24:54 |
- SUBARUX #-
- [ 編集 ]
>SUBARUXさん
いえいえ、こちらも紛らわしい載せ方でした。
土日は整理券必要で驚きましたよ。
入場制限していても10分くらい待てば入れるものと思っていたので時間指定で1時間待つとは・・・
展示自体は大満足でした!
ノアをあんなにまじまじと見ることが出来て感動しましたよ。
ネクストの背中にノアが移りこんだ写真は家に帰ってから気付いたので驚きましたw
見上げるカットは一般人視点みたいでお気に入りです。
- URL |
- 2019/10/03(木) 22:11:41 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]