fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンギンガ

191022-01.jpg
フィギュアーツ ウルトラマンギンガのレビュー。
ついにギンガ~ロッソ・ブルまでのニュージェネレーション集結。



191022-02.jpg
ギンガの全身を走る銀ラインを完全塗装。
クリスタルはクリアパーツが使われていて見栄えが良いね。
黄色い目はもう少し明るいと嬉しかったけど、これはこれで。










191022-03.jpg
ギンガスパークランスはクリアパーツ成形。
軟質素材なのであまりテンションかけたポージングは出来ないけれど綺麗。
槍部分を見ると造形はされているからギンガストリウムが出るなら塗装版が出そう。
パッケージロゴやギンガスパーくランスの仕様を見るに今回はギンガS登場のギンガではなく無印ギンガとしての発売みたい。










191022-04.jpg
引き出し関節になっているのでギンガクロスシュートのポーズもバッチリ。
ウルトラアクトで出たときは見た目に加えて光線ポーズ出気ないのが嫌で買わなかったけど5年の時を経てようやく実現。
ただ光線エフェクトに関してはアクトの方が似ている。今回は何でこんなことになったんだろう?
ギンガストリウムが出るならリベンジして欲しい。










191022-05.jpg
左:500ソフビ
右:ソフビ魂
とそれぞれ比較。
関節がない分、ソフビ魂の方が見栄えはいいけどクリスタルの色に関してはアーツが近いかな。
500ソフビがかなり頑張っていて驚く。
当時はサイズリニューアルかつその主役となるウルトラマンだから気合入れて作ったのかな。
近年の塗装省略ぶりからすると考えられないクオリティ。










191022-06.jpg
変身ポーズはギンガ(無印)のクリスタルを見せるようなクルクル回転とギンガSの跳躍感あるポーズのどちらも再現。
カラータイマーは差し替え式で再現でポージングも干渉するような箇所がなく思い通りに決まる。
発売済みのビクトリーと一緒に取るとあっという間にギンガSの世界観。












191022-07.jpg
DXソフビと一緒に並べて激闘再現。
エタルガーはニュージェネレーションヒーローズ、ビクトルギエルはファイトオーブで復活するとは思わなかった。











191022-08.jpg
「映画でやれw」と言わんばかりのエックス客演も揃う。
長らくエックスのまともなアクションフィギュアが出なかったけどアーツで出たことでついに再現可。










191022-10.jpg
ウルトラマンギンガ!
「纏うは水!紺碧の海!」
も出来る。
ロッソとタロウで会話無かったからないだろうけどギンガとブルの会話に期待。











191022-12.jpg
みんなのために覚悟決めるぜ ウルトラマン

ジードOP、ニュージェネレーションカプセルに必要な4人も揃う。
本当はゼロビヨンド置くのが正しいんだけど未購入のためゼロで。
ニュージェネレーションヒーローズでシャイニングゼロビヨンド?が登場してアーツで出たら欲しいw











191022-09.jpg
そしてついに揃うニュージェネレーション!
ジェネクロ・ニュージェネレーションヒーローズ予告・タイガ1話でそれぞれ並びが違ったりする。

オーブオリジンの発売からわずか2年で揃ったことに。
平成1期ライダーアーツが揃うのに10年かかったことを考えると脅威のスピード。
いつでも売れる平成ライダーと今しかないニュージェネレーションという違いはあれど、2年で7体全て一般発売してくれるのは嬉しい。
LSS監修が入っている高クオリティで実質真骨彫のようなクオリティ。
監修入る前のオーブオリジンや監修入っていても色が微妙なエックスもあるにはあるけれど、7体揃った喜びは大きい。
最近の自分は「ウルトラマン」という大きな括りよりも「ニュージェネレーション ウルトラマン」が好きという気持ちが強いのも相まってニュージェネレーションヒーローズ放送中にギンガ発売はタイムリー。











191022-13.jpg
191022-11.jpg
7人揃った事で一つの区切りを迎えたウルトラアーツ。
今後は昭和かTDGか、さらにニュージェネを展開していくのか分からないけど個人的にはダークルギエルやギンガビクトリーといった敵・パワーアップを発売して欲しい。
TDGは一応アクトで出しているしいつ出しても売れそうだけどニュージェネは今の勢いを貫いて欲しいな。

今週末のイベントではタイガ展示があるらしいからタイタス・フーマ・トレギア・フォトンアース・トライストリウムは来るだろうけどグリージョなんかも欲しいな。
ひっそりと忘れ去られそうになってるロッソアクアとブルフレイムはどうなる。






  1. 2019/10/22(火) 22:20:47|
  2. フィギュアーツ ウルトラマン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<MEZCO ONE12 コレクティブル ヘラ(マイティ・ソー バトルロイヤル) レビュー | ホーム | 騎士竜戦隊リュウソウジャー第31話「空からのメロディ」感想>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4339-18c3d415
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

ブルービートル 感想
仮面ライダーガッチャード 第13話「とりもどせ!ユージョーXフォーエバー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第39話「ンコソパ頂上決戦」 感想
ウルトラマンブレーザー 第20話「虫の音の夜」 感想
タイタンズ シーズン3 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する