魂ネイション2019が開催。
いつもプレビューナイトは企業だけだけど最近は一般参加もあって盛り上がってるみたいね。
○仮面ライダー
ムゲン・ハイパームテキ・ジーニアス・グランドジオウと待ちに待った最強フォームたちが一気に展示!
ムゲン魂は諦めてゴーストチェンジで我慢していたから嬉しい。
ハイパームテキはいつかは出ると思ったけどマスクはファン製作の方が似てるね・・・
ジーニアスはあのずんぐりして痩せてるけど太った微妙な体型を再現してるね。
人気的にも作りやすさ的にもクローズビルドの方が楽だったろうに立体化したのは立派。
グランドジオウはキングフォームを作った過去があるから立体化のハードルは低いと思っていたけど展示されても来年と思ったから速くて驚いた。
それよりは展示の無いトリニティが気になったり。
ジオウシリーズは最後の最後までライドウォッチが残念。
ビルドからはメタルビルドとクローズエボル。
ハザード買い逃した身としてはメタルビルドにラビットタンク頭部付けて欲しいけど流石に無理かな・・・
それよりはキードラゴン頭部とかの方が現実的かな。
グリスキングダムに飛ばされたクローズエボルも展示。カッコいいけどエボルブラックホール無いのが意外。
2年連続でプライムローグの展示があるから発売に期待。ファイナルステージを再現させて欲しい。
ジオウはグランドジオウだけでツクヨミなかった。
賑やかしでアナザーライダー(ディケイドとジオウ)、ネタ枠でヴァールクスくると思ったらそれもない。お前たちのフィギュアーツって醜くないか?
ゼロワンからは予定通り?5体展示。
迅と滅はよく間に合ったね。RKFでも決まったし勢いある。
最強フォームで揃えたい自分としては、ライジングホッパーだけ買って後は最強・最終フォーム待ちかな。
バルキリーはライトニングホーネット欲しい。
・真骨彫
サプライズで電王ソードフォームの展示。
キバ発売で20人が揃った今、誰が真骨彫になってもおかしくなかったけど平成ジェネレーションズFOREVERもあったし順当と言えば順当。
顔が微妙に似てないし発売までにブラッシュアップして欲しい。
全フォーム出たとしても買うのはソード・(超)クライマックスくらいかな。
クウガはライジングを除く残りの形態が展示。
賑やかしかどうか分からないけど誰が発売されるかは気になる。流石にグローイングは無理そう。
買うとしてもタイタンくらいかな。10年前とは違って全部買いなおす情熱もお金もない・・・
Over Quartzerにも出た漫画版クウガあるかな?と予想したら外れた。
一番の目玉はオーズ。
先日発表されたアンクを皮切りにガタキリバ~シャウタを展示。
これらのコンボを今後1年間で発売してくのかな。タジャドルは絶対買う。
プトティラ・ブラカワニ・超タトバは来年展示されそう。
他に気になったのがダークキバの展示。
真骨彫じゃなくて通常のフィギュアーツ名義? 失礼しました。真骨彫でした。エンペラーも時間の問題?
○ウルトラマン
いつもは申し訳程度のウルトラアーツが大攻勢。
昭和は残りのエースにタイラントまで。エースはあの体型が再現されていて似てる。
ウルトラギャラクシーファイトは敵まで一気に立体化。
残り3人はエックスダークネスとジードダークネス次第かな。
なんとなくオーブダークネスはオーブダークで代用できそうだしゼロダークネスはゼロ系でいつでも売れそうだからウルトラダークキラーの方が先にきそう。
グリージョもついに展示!嬉しいけど似ているようで似ていない微妙な顔・・・
ギンガビクトリーかグルーブ展示されて欲しかったからそこは残念。
タイガからはトライストリウム展示で恐ろしい程カッコ良い。
映像だけ見てるとフォトンアースの方が最強タイプ感あるけど実際にフィギュアーツで見ちゃうと惚れ惚れする。
トレギアもプレバンで内定のようでベリアルのように一般発売でも行けそうだけど発売は嬉しい。
ニュージェネレーション7人が発売された今、誰とでも絡ませることが出来る。
ジョーニアスとタイタスのツーショットは良いね。
タイタス出たら欲しい。フーマは・・・?
○洋画
・MCU
詳細は東京コミコン(一ヵ月後)らしいけど、ナノウェポンたっぷりのマーク85(ダメージver)、キャップ(盾割れム+ジョルニア)レスキュー、完全版アイアンスパイダーと本当に凄い事になってるとか。
マーク85は最近再販されたけどさらにダメージverは嬉しすぎる。
レスキューはマーベルレジェンド我慢してて良かった。
アイアンスパイダーを今になって出すのは大企業のプライドだろうか。どれほどのクオリティになるか分からないけどよっぽど凄くない限りはMAFEXで十分かな。
ナノガントレットも付属するようだけどハルク(EG版)に付けて欲しかったよ・・・
MAFEXからはスパイダーマン アップグレードスーツが出るようだけど珍しく似てない。
今回ばかりはアーツのアップグレードスーツの方がカッコいい
・スターウォーズ
スターウォーズは特にサプライズ無し。
東京コミコンで何かあるかな。
と言っても目ぼしいものは殆ど出てるし残るはグリーヴァス、パルパティーン、ランド、ジャバ・ザ・ハット、フィンくらいしか思いつかない。
他にはゴジラ(2019)のバーニングやフレディーマーキュリーとか。
ホアキン版ジョーカーはとうとう参考出品すら無かったけどジョーカーの大ヒットで今頃慌てて作ってそう。
急ごしらえのサンプルが東京コミコンに出展されそうな予感。
ハリー・ポッターは終ったっぽいね。あんまりアクションフィギュア向きの作品ではないしねんどろいどとかの方が売れそう。
全体的に「担当変わったのか?」と言わんばかりの超クオリティと勢い。
去年が期待外れの微妙さだったから今年は本当に熱いね。
お金されあれば東京まで行って展示を見てみたいくらい。
- 2019/10/25(金) 20:50:20|
- その他玩具・フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ここ最近題材をあっちこっちと寄り道してるフィギュアーツブランドだけに
初心に帰った感全開ですねえ今回の出展は
○クウガ…漸く残されたミッシングリンクが埋まりそうに見えますが(ココまで来ればライジングもやれない事は無いでしょうし)
問題は結構商品化要望の多い一条さん
サブライダーのいないクウガですから気持ちはわからなくもないんですけど
○電王…00年代ライダー中一般大衆的な知名度・人気はずば抜けてはいますが
といって立体人気はあるのか?個人的にはちょっと判断に困る所です
○キバ…急に堰を切ったような感じでアレコレ出し始めたなとは
メーカー側も都合があるとはいえ延々と待たねばならないのも中々シンドイものがあったり
あとリリース順「何故そっちから出すのよ?!△△からやろうよ!」なんてのはしょっちゅう
○オーズ…とうとう来たかという感じですねアンク人間態
そしてライドベンダー
少々今更感が無くもないですけど向こうもユーザー側のニーズを的確に読めるようにはなったんじゃないでしょうか?
倍以上の価格帯になったいま自販機ネタぶち込む的なおフザケやってたら顰蹙を買いそうですし
○最強(最終)フォーム…ドライブから遅れ出してゴーストからは音沙汰なしでと随分不安を煽ってくれましたがああやるんだなと
コレも残るはアームド響鬼さん位ですか
一応威吹鬼斬鬼轟鬼と購入して個人的な援護射撃はしたつもりなんですが…?
- URL |
- 2019/10/26(土) 10:43:58 |
- ロック #-
- [ 編集 ]
>ロックさん
初心に帰ったと言われハッとしました。
いつも新シリーズやブランドが多いネイションの割に今回は既に出ているシリーズの新作ラッシュでしたね。
とはいえ過去に展示された光るシン・ゴジラや自動変形する電王はどうなったのかなと思ったり。
クウガは一条さん来て欲しいですね。
アンクが売れれば今度こそ・・・?
下手な派生フォームよりも売れそうな気がします。
>といって立体人気はあるのか?個人的にはちょっと判断に困る所です
装着変身、旧フィギュアーツ、マスコレ、スイング系その他色々と全フォームを出し切った結果があるだけに売れているんでしょうね。
何年か前のイベントでイマジンがリメイクされて展示されましたがその後音沙汰無いということは
立体化フィギュアを買う層にはイマジンよりも電王各フォームの方が売れるという判断かもしれません。
全フォーム揃えてなんぼなところはありますし。
>そしてライドベンダー
自販機ネタやっていた頃はまだ発売する算段があったのかもしれませんがだんだん余裕がなくなってきて流れたのかもしれませんね。
あの頃のアーツはサガにワイルドカリスとそんなのが多かった気がします。
サガは今の流れに乗ればまだチャンスありますがワイルドカリスはブレイドの真骨彫が来るまで出なさそうなのが残念です。
>コレも残るはアームド響鬼さん位ですか
最強フォームを集めている身としてはアームド響鬼にも期待ですね。
響鬼・キバはいつも最後にされるのですが最強フォームは響鬼になっちゃいました。
複雑な造形と彩色の平成2期最強フォームに比べれば立体化のハードルは低いと思うので近々発売して欲しいです。
威吹鬼・斬鬼・轟鬼未購入の自分が大きなことは言えませんけれど・・・
- URL |
- 2019/10/26(土) 15:33:19 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]