fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

MAFEX ブラックパンサー

191025-01.jpg
MAFEX ブラックパンサーを購入。
バットマン・スーパーマンなど大人気ヒーローが多いMAFEXなのに単発ヒーロー映画から発売だから驚いた。



191025-02.jpg
エンドゲームで駆けつけたシーンも相まってすっかり細身な印象が強いブラックパンサーだから今回のシルエットはイメージそのもの。
マスクや全身の模様、首回りの装飾始め完全再現。
フィギュアーツではシビル・ウォー版しか持って無くてその時は伸びた爪が付属しなかったから今回は初めて伸びた爪を手に取る。










191025-03.jpg
頭部は3種類付属で目が見えるマスクにティ・チャラ頭部。
MAFEXの頭部はいつも印刷が薄くてアニメ寄りの美化された頭部って印象だけど今回は本当にティ・チャラそっくり。










191025-04.jpg
フィギュアーツ ブラックパンサー(シビル・ウォー版)と比較。
MAFEXのが少し小さくて従来のアーツサイズ。アーツブラパンはちょっと大きいくらいでIW版でさらに大きく・マッシブになったとか。
再現度やクオリティ高いのはMAFEXだと思うけどデザインとしてはシビル・ウォー版の方がカッコよくて好き。










191025-05.jpg
MAFEXは関節プラプラ率が高いけど今回はアーツ並みにしっかりとしていてグリグリ動かせる。
アクションフィギュアはアーツの耐久度が高くて遠慮なく動かしているけど、体感としてはアーツと同じくらい遠慮なく動かせる。
前回のアイアン・スパイダーはピンサーに注意して動かしていたから今回は進化を感じる。










191025-06.jpg
今回は単独映画名義なのでマーベルレジェンド キルモンガーと対決。
以前まではシビル・ウォー版で並べていたからようやく完全再現。










191025-07.jpg
単独映画名義とはいえエンドゲーム再現したくなるのが人情。
クリントとのやり取りも出来る。エンドゲーム版ローニンはそろそろ届くけど先にやりたくなった。

単独映画名義ながらインフィニティ・ウォー、エンドゲーム版として扱えるのも良いね。
メタな話すると単独映画からインフィニティ・ウォーまで1・2ヶ月しかなかったから同じスーツだけど、劇中的にはシビル・ウォー直後からインフィニティ・ウォーで数年空いたはずなのに同じスーツのままなんだね。











191025-08.jpg
ワカンダフォーエバー!

久しぶりのMAFEXだったけど大満足。
映画のイメージぴったりで思ったように動くし現状最高のブラックパンサーのフィギュアかと。
購入前は通常版をMAFEX、紫エネルギー発光verをアーツにしようかと思ったけどMAFEXでもリペで紫エネルギー発光verを出して欲しい。
実店舗・ネットで全滅ってことは国内流通分はほぼ売り切っただろうし人気のスパイダーマンも1.5ver商法やってるからブラックパンサーも続いて欲しいところ。

今後のMAFEXはアクアマンからメラ、スパイダーマンFFHからアップグレードスーツも決定。
数ヶ月前の時点でMCUはインフィニティ・ウォー名義でも出るとは言われていたけど未だ音沙汰無し。
メカ系はアーツに任せるとして人間キャラを充実させて欲しいからキャップやジャケット閉めたクイルが欲しいけど果たして。







  1. 2019/10/25(金) 22:11:01|
  2. MAFEX マーベル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ウルトラマンタイガ第17話「ガーディアンエンジェル」感想 | ホーム | 魂ネイション2019>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4342-2cb2202c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第4話「アントルーパー・ラビリンス」 感想
王様戦隊キングオージャー 第30話「凍てつく天秤」 感想
ウルトラマンブレーザー 第11話「エスケープ」 感想
アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する