fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

仮面ライダーゼロワン第10話「オレは俳優、大和田伸也」感想

大和田伸也が大和田伸也役で出るという凄い事態になってる。ニチアサらしかぬ存在感。
ヒューマギアがドラマにも出てる世界だけどまだ珍しいみたい。
借りを作られて不破も丸くなった?
即秘密をばらすイズが酷いw
平成1期の頃なら気遣って終盤まで隠しているか不破がこじらせるかのどちらかの展開になってそう。

「この間の借りを返してやる!」って負けたのは滅の方では?と突っ込んではいけない。
イズのジェスチャーがかわいいw
ライトニングホーネットが蜂攻撃しながら援護するバルカンが良いね。
怪我しているなりに飛び道具だけでもサポートしている感が出ているから。

大和田伸也の「人間が見えてこないんだよね」は分かるような。
暗殺ちゃんいないと思ったら現場にいた。私服がカジュアルで普通にイケメン。
大御所相手に苦労する監督が大変そう。


チーターVSドードーマギアでマギア側が必殺技使ったのは初めて。
宙に浮かせて避けられなくなったところで攻撃だから上手い。
不破と唯阿のやり取りが熱いね。
今回は不器用のプログライズキーだけどそのままフォームチェンジした方が燃えたかも。
「その時は俺が勝つ」はカッコいい。最終回までに一度は戦う展開がありそう。

次回の「カメラを止めるな!」は露骨w
大和田伸也も続投で謎の男・天津垓も顔見せ。
これまで怪しげなところを見せていたのに1000%のせいで一気にしょぼく感じた。







  1. 2019/11/13(水) 19:58:06|
  2. 仮面ライダーゼロワン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<騎士竜戦隊リュウソウジャー第33話「新たな刺客」感想 | ホーム | ウルトラギャラクシーファイト ニュージェネレーションヒーローズ Episode7>>

コメント

ついにザイアの社長にして(恐らく)6人目のライダーの天津垓が登場しましたね。自分も1000%はややしょぼいと思いましたがエグゼイドの社長もこの時期には小物感が漂っており12月以降の活躍でその汚名を返上してたのでその点も踏まえ垓には注目したいです。

それ以外に関しては不破と暗殺ちゃんにかなり焦点が当てられていましたね。不破は唯阿とのやり取りや飛電に対する考えかたなどヒューマギアに対する怒りを除けば或人と同じくらい良識的な人間だということを再確認したり、暗殺ちゃんも強くなりたいという向上心から成長するキャラクターという要素も追加されました。鎧武以降の作品は役者の演技力やキャラの人気により予定されていた出番より活躍するという要素があります。もしかしたら暗殺ちゃんも3人目(4人目)のフォースライザーの仮面ライダーになるかもしれませんね。
  1. URL |
  2. 2019/11/13(水) 21:38:31 |
  3. 獅子頭 #-
  4. [ 編集 ]

>獅子頭さん
>自分も1000%はややしょぼいと思いましたがエグゼイドの社長もこの時期には小物感が漂っており12月以降の活躍でその汚名を返上してたのでその点も踏まえ垓には注目したいです。
自分はエグゼイド勢に例えると
檀黎斗=天津垓
グラファイト=暗殺ちゃん
と考えているので既に小者感あるのはある意味で正しいのかも?
もっとも黎斗は「私自身の才能さぁ」のおかげで小者とはまた違ったオーラを出していましたね・・・

不破と唯阿のやり取りは良かったですね。
唯阿は以前女子高生助けた時もですが根っからの悪人ではなくヒーロー的行動しているのも好感持てます。
暗殺ちゃんは人気次第でライダーに変身、アイテムはプレバン発売がありそうです。
  1. URL |
  2. 2019/11/13(水) 22:19:23 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

天津社長はうーん
思えば平成一期はついに正体が判明した黒幕とかが出ても強者の威厳は保ったままの場合が多かったんですが違いは何なんでしょうか
とりあえずイケメン俳優なら変身するんやろなというのはファンの総意のようで
  1. URL |
  2. 2019/11/13(水) 22:53:27 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
年配者か若いイケメンの問題でしょうか。
雰囲気始めとした見た目の説得力ってありますし。
記事中にも書いたように自分はそれに加えて1000%発言のせいで小さく感じました。

  1. URL |
  2. 2019/11/14(木) 20:39:18 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

普通のヒューマギアはアドリブ効かない一方で、滅亡迅雷製だからアドリブが効いて人間と勘違いされる暗さつちゃん。見事な対比。
自我が目覚めればアドリブ効くんだろうけど、その時はゼツメライズ待ったなしだし、俳優ヒューマギアは前途多難だ。

即ばらすイズ&不破と唯阿のやり取りは無駄な引っ張りがなくて好印象。
  1. URL |
  2. 2019/11/14(木) 20:44:47 |
  3. U戯O #-
  4. [ 編集 ]

>U戯Oさん
ハリウッドでラーニングしたヒューマギアよりも自我が芽生えつつあった方が演技上手いんでしょうね。
俳優ヒューマギアが活躍出来るのは滅亡迅雷やザイアなどが滅んだ後かもしれません。

>即ばらすイズ&不破と唯阿のやり取りは無駄な引っ張りがなくて好印象。
無駄に引っ張らない・謎を続けすぎない大森Pの方針が反映されてますね。
イズが人間キャラなら少し詰まりそうな気はしますがヒューマギアだけあって容赦無しでした。
  1. URL |
  2. 2019/11/14(木) 22:22:17 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

これまでのエピソードの積み重ね故か、不破と唯阿の好感度がかなり上がりましたね。
いや、これまでも好きなキャラではあったのですが「良くも悪くも自分の価値観に固執し、柔軟になるのはもう少し後」という感じになると思っていたので。
他の方も仰っている通り、二人のやり取りも良かったですね。

>大和田伸也の「人間が見えてこないんだよね」は分かるような。
実際、アドリブが効かないヒューマギアには演技の仕事は難しいと思われますね。それこそ暗殺ちゃんみたいにシンギュラリティに目覚めてない限りは。

>謎の男・天津垓も顔見せ。
>これまで怪しげなところを見せていたのに1000%のせいで一気にしょぼく感じた。
自分も「あ?もしかしてネタキャラになるフラグ?」とか思ってしまいましたねw
新たなライダーになると思われますが、どんな役回りをしてくれるのか色んな意味で楽しみです。
  1. URL |
  2. 2019/11/14(木) 22:32:14 |
  3. ps #-
  4. [ 編集 ]

>psさん
>いや、これまでも好きなキャラではあったのですが「良くも悪くも自分の価値観に固執し、柔軟になるのはもう少し後」という感じになると思っていたので。
不破は自分の考えは絶対に曲げないキャラと思っていたので前回助けてもらった借りからここまで柔軟になるのが意外でした。
その柔軟性があるからこそAIMSでリーダーに選ばれているのかもしれません。

>自分も「あ?もしかしてネタキャラになるフラグ?」とか思ってしまいましたねw
>新たなライダーになると思われますが、どんな役回りをしてくれるのか色んな意味で楽しみです。
滅は仲間になってもネタキャラ化はしなさそうですが天津垓はネタキャラになりそうですねw
  1. URL |
  2. 2019/11/15(金) 23:04:16 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4358-30717a34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する