fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

仮面ライダーゼロワン第11話「カメラを止めるな、アイツを止めろ!」感想

序盤のライトニングホーネットVSアルシノマギアのアクションが好き。
必殺技決めて爆風からバルキリーがゼツメライズキーキャッチするのが良いね

エンジが破壊され大和田伸也降板と危機的状況。
事ある毎に責任を取らされそうになって可哀相。
「副社長はエグゼティブプロデューサーry」で止まったけど最後の最後で責任取るのは社長だしね。
「私は昔、芝居に救われた」が良い台詞。
正直「カメラを止めるな」ってタイトルや大和田伸也出演に深い意味は無かったと思うけど大御所だけあって厚みや説得力はずば抜けてるね。

撮影スタッフを見渡すと結構ヒューマギア多いのね。
ZAIAは飛電より大きい会社だったのか。
ライダーで巨大組織が複数出てくるのは珍しいね。
天津垓といきなり接触してるし社長同士の会話はもう少し引っ張ると思ったからテンポ良すぎ。
名刺交換もデータ。そのうち全部データ化されそう。

復活した暗殺ちゃんはバルカンを真正面から打ち破る強さ。やられる度に強くなっている。
ウルフには勝ったけどパンチングコングにも勝てそう。
仮面ライダー滅も強い強い。
ヒーロー側が等身大の敵相手に巨大戦力使うのには驚いたけどそれでも倒せてないから恐ろしい。
ブレイキングマンモスごと倒したら次回でシャイニングホッパー使う必要性が増したけどそこまではやらなかった。

終盤は飛電インテリジェンス大ピンチ。
不破も苦そうな顔。
大和田伸也あれで退場とは。
暗殺ちゃんをヒューマギアと知ったとき、何を思う。


映画予告も公開。
ソウゴが既にレジェンドライダーの貫禄。
感情を見せるイズにパラダイスロストっぽい雰囲気と面白そう。
いつもとは違う世界観もタイムジャッカーのせいにすれば再現可能。







  1. 2019/11/17(日) 21:26:21|
  2. 仮面ライダーゼロワン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<騎士竜戦隊リュウソウジャー第34話「宇宙恐竜現る!」感想 | ホーム | ウルトラギャラクシーファイト ニュージェネレーションヒーローズ Episode8>>

コメント

大和田さんあれで終わりなのは驚きました。再登場はできないにしてもアルトの今後の方針に影響与えるような、後に何度か回想シーンで登場するような、もうちょっと重要な役になるのかと……
最後まで暗殺ちゃんがヒューマギアだと知らないままなのはまだ良かったかな?その暗殺ちゃん、折角二刀流の武器持ってるのに、大和田さんから得た芝居を活かした戦術をとるのかと思ったらミサイルが強かったでござる

監督の「ヒューマギアは殺人マシンだ」はちょっと強引に見えました。そのフレーズって別にあの世界で有名な台詞って訳じゃない筈ですし。あと滅亡ネット製のヒューマギアだって言うことはできなかったんでしょうか。耳あての形も違ってるし

イズの兄はワズ……これで気付いたんですけど、イズって「She is」の「is」で、その過去形の「was」がワズ
刃さんは「You are」で不破さんは「Who are」って感じなんですかね

映画は1型が1号を意識したやつで、最近ザ・ファーストの配信も始まった事から、夏映画に出られなかったザ・ファースト関連の内容になりそう?まあバールクスとかみたいにあくまで要素を拾った程度だろうけど
ゼロワン・ジオウのダブル主演とはいえ基本的には現役ライダーがベースで先輩側はサポートすることが多いし、レジェンド出演は無さそうか
  1. URL |
  2. 2019/11/17(日) 23:20:29 |
  3. #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>名無しさん
>再登場はできないにしてもアルトの今後の方針に影響与えるような、後に何度か回想シーンで登場するような、もうちょっと重要な役になるのかと……
せっかく大御所が出てきたのに勿体無いですよね。
役柄的にもそこまで良いわけではありませんでしたし。
或人に対する激励を今のうちに撮り溜めておいた、と信じるしかないですね。

>あと滅亡ネット製のヒューマギアだって言うことはできなかったんでしょうか。耳あての形も違ってるし
世間にも滅亡迅雷がいる、ってもっと大体的にアピールできればよかったんですけどね。
一般の人からすると「謎の組織がいても作ったのは飛電インテリジェンスだろ!」という感覚なのでしょうか。
飛電インテリジェンスも記者会見で「製造はわが社ですがその後第三者に~」で逃げられそうですけれど。

She isは初めて知りました。
味方側の不破・唯阿とライダー2人もあるのに或人だけ無いのも不思議な感じですね。
何か意味があったりして・・・?

1型はファースト/ネクスト配信も相まって何かしら要素拾っているかもしれませんね。
一応ファイナルステージで救済されましたがせっかくなら映像作品でもモチーフになるものは出演してほしいです。
今回はレジェンド出演は無さそうな雰囲気ですね。
出来ればクウガから誰か出てきて欲しかったのですが、ゲスト抜きでも面白そうなので純粋に作品を楽しむとしましょう。
  1. URL |
  2. 2019/11/18(月) 00:29:47 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

なんか名前消えてました。昨日の名無しは私です
  1. URL |
  2. 2019/11/19(火) 00:19:57 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

暗殺ちゃんの成長が悪役として目覚ましく感じますが、大和田さんの命を奪うまでには至らなかったのは無意識に「師匠」への感情から外したかなという解釈も現時点ではできなくもない気がします。
大和田さんにはいずれ、何らかの形で再登場して貰いたい所。

>終盤は飛電インテリジェンス大ピンチ。
天津はこの事態を予測していた(或人に撮影現場に向かうように言う)ように感じるのでZAIAと滅亡迅雷が裏で繋がっていそうな疑惑が芽生えました。


>映画
仮面ライダー1型はまず、そのネーミングが渋くてカッコイイし、仮面ライダー1号のリファインとしてもTHEシリーズ版とはまた違ったカッコ良さがありますね。気が早いですが彼が単独で活躍する物語もちょっと見てみたくなりました。
それとは別にジオウの目に映ってるアナザー1号(?)もまた同じようにカッコいいです。
その関係で既にファイナルステージで登場したとはいえ、今回の冬映画で改めて黄川田さんの演じるTHEシリーズ版1号が登場してくれると嬉しいですね。
個人的には藤岡さんが演じる、原点の仮面ライダー1号の登場にも若干、期待してしまいますが。


後、これはファンの欲目も入ってるかもしれませんが予告からしてソウゴが先輩ライダーとなってから1年のはずなのに、もう今の門矢士のような貫禄が出ているような気がして嬉しかったですね。
  1. URL |
  2. 2019/11/21(木) 14:33:51 |
  3. ps #-
  4. [ 編集 ]

>psさん
>暗殺ちゃんの成長が悪役として目覚ましく感じますが、大和田さんの命を奪うまでには至らなかったのは無意識に「師匠」への感情から外したかなという解釈も現時点ではできなくもない気がします。
素敵な解釈ですね。
大和田さんにもまた再登場して欲しいです。今回のままではあんまりなので・・・

>天津はこの事態を予測していた(或人に撮影現場に向かうように言う)ように感じるのでZAIAと滅亡迅雷が裏で繋がっていそうな疑惑が芽生えました。
やっぱり繋がってますよね。信頼ではなく利害関係の一致でしょうか。
天津と滅が出会ったとき、2人がどのような会話繰り広げるか楽しみです。

>仮面ライダー1型はまず、そのネーミングが渋くてカッコイイし
旧1号、桜島1号、新1号、First・Next1号、1号(マッチョ)と名前は出し尽くしたように見せて1型はカッコよすぎますよね。
デザインも良さそうですしアーツ始めとしたアクションフィギュアに期待です。
黄川田さん出演は自分も心待ちにしています。せっかくジオウファイナルステージやリュウソウジャーに出演されていてニチアサと縁がある状態なのでチャンスを逃さないで欲しいです。
  1. URL |
  2. 2019/11/21(木) 21:08:03 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4363-1e4ed969
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第13話「とりもどせ!ユージョーXフォーエバー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第39話「ンコソパ頂上決戦」 感想
ウルトラマンブレーザー 第20話「虫の音の夜」 感想
タイタンズ シーズン3 感想
ブラックライトニング サードシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する