
フィギュアーツ 仮面ライダーエボルのレビュー。

天体のような複雑なデザイン・配色のエボル・フェーズ1を見事に立体化。
特写写真集と見比べたりするとマスクの顎回りで金ラインが足りてないけどこのサイズ・価格帯なら十分。
サイズ的にRAHじゃないと完全再現出来ないだろうし。

フェーズ2 ドラゴンフォーム用パーツが付属。
胸部と肩を変えて再現。
ノーマルクローズと並べるとマスクや肩など似通ったパーツは多い。

武器持ち手も付属するのでビートクローザー持てるのは嬉しい。

さらにフェーズ3 ラビットフォームも再現可能。
複眼の色はラビットタンク、ラビットラビットとも微妙に違う。

自分はドリルクラッシャー持って無いけどあれば持たせる事が出来る。
ビルド同様の決めポーズがよく似合う。

大本命のフェーズ1 コブラフォーム。
薬指が特徴的な開き手が色気の塊でセクシー。
この手首のおかげでコブラフォームがより劇中雰囲気に近づいている。
ネビュラスチームガン、スチームブレードも持たせる事が出来るけど、武器持ち手首がネビュラスチームガンにフィットしないからかなり無理矢理持たせてる。
せっかく武器持ち手首付くんだからスチームガンも持たせられるようにして欲しかったな。

テレビ登場のビルドライダーはこれで揃った。
後は劇場版のブラッドが出てくれれば嬉しいけど流石に厳しいかも。
ブラッドスタークを我慢して仮面ライダーエボルまで待った甲斐があった出来。
ナイトローグ・ブラッドスターク・マッドローグ・ヘルブロスとビルド系は悪役が5人も出てて凄いね。
劇中の活躍や商品化のハードルからいってもフェーズ4・ブラックホールが先に発売してもおかしくないと思っただけに、フェーズ1 コブラフォームが先に発売してくれたのが嬉しすぎる。
先日のイベントでジーニアス、クローズエボル、メタルビルド、プライムローグも展示されたしそれに加えてクローズビルド・ブラックホールが展示・発売されればビルド系は一段落かな。
- 2019/11/27(水) 22:11:05|
- フィギュアーツ 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0