fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

仮面ライダーゼロワン第13話「ワタシの仕事は社長秘書」 感想

OPにはシャイニングホッパー追加されず。
電子的な高速移動演出が斬新。
戦隊だとレッドバスターが先輩かもしれないけどよりデータらしさを増している。
先週から1周溜めたシャイニングホッパーのアクションだしこのまま圧倒する流れに見せかけてパンチ止められたのには驚いた。
事務的に誤るイズが可愛い。

不破とのダブル変身がカッコいい。
先週は戦っていることに違和感を覚えたけど今週の共闘は嬉しい。
三条さんの中で対立→共闘の流れをやりたかったのかな?
今週の不破は怪我を気遣ってくれる良い奴として描かれてるし「お前の答えはこれだろ、不破?」と唯阿のサポートも良い感じ。

滅の方から共闘持ちかけられるとは思わなかった。
本人としても迅と力合わせても厳しいと感じているんだろうか。
断った変わりに3人同時変身が実現してパンチングコング・ライトニングホーネットと現状最強フォームの組み合わせ。

イズ自体のデータを使う代わりに機能が失われるという最強フォームに使われそうな展開。
今後もパワーアップは控えているのにこの段階で使うネタにするなんて。
代わりにワズが犠牲になるけど数戦しか見てないワズではデータが足りないような気もする。
先代社長もシンギュラルティのことは把握していたんだね。

「真のシャイニングホッパーキーです!」
「よろしくお願いいたします」
のイズが感情入ってて可愛い。










191201-1.jpg
シャイニングという名に反して黒面積多いのがお洒落。
シャイニングインパクトの2連続キックでも倒れないから強い。
シャイニングメガインパクトゲームのファイズアクセルフォームのような動き。
警察が来る事をイズの台詞でさらっと流したってことは上手く切り抜けられたかな?
先週は不満な要素が多いエピソードだったけど蓋開けてみれば面白かった。











191201-2.jpg
暗殺ちゃんは退場でオールアップ?のようだけどグラファイトのように途中で復活しそう。
ドードーキーを引き継いで仮面ライダー雷が登場。プレバンのドードーキーが高騰しそうだ・・・
児童誌バレなどもない完全サプライズで登場。
ベルデ北村の人でそのうちニチアサに出演しそう、と思ったら本当に出てきたw
雷に変身することが決まっていたから練習兼ねてライダータイム龍騎だったのかな。
リュウソウジャーのアスナもジオウゴースト編に出てたし意識はしているのかも。










191201-3.jpg
アサルトウルフはシャイニングホッパーの次のパワーアップが登場してから出てくると思ったから速い。
ポジション的にクローズチャージみたいなものかな。
もう一段階パワーアップ残ってそうだけど既に最強フォームの風格。


  1. 2019/12/01(日) 20:48:04|
  2. 仮面ライダーゼロワン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<騎士竜戦隊リュウソウジャー第36話「超速のボディガード」感想 | ホーム | ウルトラギャラクシーファイト ニュージェネレーションヒーローズ Episode10 感想>>

コメント

キャストは練習とかではなく、単にそこで出演したことで繋がりができて、後の作品でキャスト決める時にその繋がりで呼んだってことだと思います

イズがワズにバックアップの事を聞いた時、最初は「自分にならバックアップがあるから自分が犠牲になる」という意味かなーと勘違いしてました。演出ですぐに真意は分かりましたが

映画は主題歌が発表されましたね。去年と一昨年はライダーの主題歌メドレーだったせいか発表がかなり遅かった覚えがあり、今回もまだ発表されないなーと思ってたので、「青空になる」がエンディングとして流れるんじゃ!?とか妄想してました。うん妄想してる時の方が(ry
  1. URL |
  2. 2019/12/02(月) 00:14:22 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

最適の手を予測して動き、装着者(変身者)にダメージ・・・性能を落とす前のG3-Xかな?
ワズが犠牲になっての新フォームだけど、いずれ次のフォームがとって代わると思うと複雑。緊急事態だから犠牲が必要になったと分かっててもね。
しかし、次の強化イベントのハードルが上がって大変だ。

>警察が来る事をイズの台詞でさらっと流したってことは上手く切り抜けられたかな?
次回待ちですかねえ。
仮に今回切り抜けられたとしても警察に非協力的な態度を取ったのは間違いないので現場の刑事たちの心証は悪くなってそう。
  1. URL |
  2. 2019/12/02(月) 21:10:02 |
  3. U戯O #-
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
出演したことで切っ掛けの方が夢があって良いですね。
特にベルデ北村の人はニチアサ出演を望む声が多かったですし。

>「青空になる」がエンディングとして流れるんじゃ!?とか妄想してました。うん妄想してる時の方が(ry
妄想しているときが一番楽しいですよねw
去年は平成集大成らしくリミックス版でしたが今年はどのような楽曲になるか楽しみです。
  1. URL |
  2. 2019/12/02(月) 21:33:16 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>U戯Oさん
性能落す前のG3-Xがピッタリな表現ですね。
G3はXになって強くなったと言われてますが、戦闘力だけを見れば性能落とす前のG3-Xが最強でしたね。
あれならG4ともタメ張れたんじゃないかなと。

>しかし、次の強化イベントのハードルが上がって大変だ。
最初の強化イベントということで気合入れたんでしょうけど次が気になりますよね。
グリップだけなんで不破から使え、の一言で渡されたりして。

>仮に今回切り抜けられたとしても警察に非協力的な態度を取ったのは間違いないので現場の刑事たちの心証は悪くなってそう。
今回のエピソード疑惑は切り抜けても次以降が大変ですよね。
事あるごとに「飛電が怪しいぞ!」って疑われるのは目に見えてますし。
最悪、ゲスト参加である三条脚本限定と思って割り切った方が良いかもしれません。
  1. URL |
  2. 2019/12/02(月) 21:56:49 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4379-a22ae4db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド EPISODE 2 感想
仮面ライダーガッチャード 第12話「暴走ライナー!暗黒ライダー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第38話「不動のアイドルデビュー」 感想
ウルトラマンブレーザー 第19話「光と炎」 感想
スーパーガール フィフスシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する