子供向けプラモデルのブランドがスタートして最初はゼロワン。
今の若い人はプラモ離れが進んでいるし、バンダイとしても将来危機感あるから始めたのかも。
なんとなく売上どうこうより子供にプラモに触れてもらおう、って気持ちの方が強そう。
戦隊ロボのミニプラはマニアック過ぎて子供が触れているとは思えないから。
キョウリュウジャーで子供向けに舵を切ったけどトッキュウジャーで戻ったってことはオタク層の方が買っていたってことだろうし。
自分は何度かガンプラとか作ったけどアーツのようや完成品派。
開けてすぐ遊びたいから何時間もかけて作るのは面倒くさいし罰ゲームと思っちゃう。
仮面ライダーXのBlu-rayが発売決定。
残るはアマゾン~ゼクロスまでで折り返し地点には来たかな。
平成ライダーは龍騎や響鬼で劇場版商法という謎の売り方を初めて最後の最後で迷走してたけどそれっきり。
オーズ~鎧武の単品発売済みのライダーは音沙汰なし。
オーズは来年10周年だからそこで動きなかったから出ないかも。
戦隊はジュウレンジャー・ダイレンジャー出して欲しいけど完全に止まっちゃったね・・・
プレバン限定でキングオブモンスターズからゴジラ バーニング版が発売。
10月イベントで参考出展された中で最初に発売される特撮系かな。もっとばんばん発表して欲しいよ。
5月発送だから本来ならゴジラVSコングが上映されて盛り上がっている頃だったのかも。
リデコとはいえ新作出るくらいにはモスラ&ラドンセットが売れたのかな。
○「S.H.Figuarts LIVE SHOW~アクションフィギュアと共にあれ~」
スター・ウォーズEP9公開に合わせて配信決定。
公開前の配信だからEP9から新作は無さそうだけど過去作はあるかな。
いい加減フィンは出して欲しい。グリーバス将軍やランドも是非m(__)m
- 2019/12/05(木) 23:16:19|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0