fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

マーベルレジェンド アイアンパトリオット(アベンジャーズ エンドゲーム) レビュー

191213-1.jpg
アベンジャーズ エンドゲーム最終決戦に登場したマーベルレジェンド アイアンパトリオットのレビュー。





191213-2.jpg
無骨で巨体なアイアンパトリオットのイメージそのまんま。
メタリック塗装は再現しきれてないけどこの巨大さは良いね。
もっとも劇中は暗くて分かり辛かったので、どうしてもホットトイズとの比較になってしまうけれど・・・










191213-3.jpg
本番は上半身の武装を展開した状態。墨入れしたら化けそう。
ウォーマシンはマーク4まで重武装になっていてこのパトリオットで極めた感はあるね。











191213-4.jpg
アイアンマン3に登場したパトリオットと比較。
フィギュアーツとマーベルレジェンドというメーカーの違いを除いてもなお巨大。
エンドゲームのは実質ウォーマシンマークⅤらしい。
マーク6からは細身になったからアイアンマンのように人型を目指す方針になったんだろうか。











191213-5.jpg
ビルドパーツではデブソー用の顔2つが付属。
他のアソートは全部は持っていないのでフィギュアーツに乗っけて代用。
本当に乗っけているだけだけどそれっぽくはなる。












191213-7.jpg
劇中でまともなアクションが見れなかった分、自分で動かすとカッコよさを味わえる。
登場シーンのほか、アッセンブル時の並走、サノス艦隊の爆撃に巻き込まれた時、トニーに近づくラストシーンくらいしか思いつかない。
ロケットはエンドゲーム版も出るかな。
オリジナルアベンジャーズの中にはカウントされないけどウォーマシンの登場自体はアイアンマン2からだし立派な初期アベンジャーズメンバーだと思っている。

東京コミコンでフィギュアーツでも発表されなかったし半年以上は発売されないと考え思い切って購入。
可動はちょっと難ありだけどこの巨大さには惹かれるし買って良かった。
マーベルレジェンドのエンドゲームアソートは第3弾まで来たけどいっそ第4弾も欲しいな。
ウォンやエンシェント・ワンのようなマニアックなキャラが欲しいし。



  1. 2019/12/13(金) 19:59:45|
  2. マーベルレジェンド
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ウルトラマンタイガ第24話「私はピリカ」 感想 | ホーム | 玩具ネタ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4394-48ad6298
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する