fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー斬月 カチドキアームズ  レビュー

191225-12.jpg
「舞台 鎧武外伝 仮面ライダー斬月」とジオウOQに登場した斬月カチドキアームズのレビュー。




191225-13.jpg
ブリスターは一つ。
完全新規造形となるマスク・胸部をメタリックグリーンで仕上げる。
アンダースーツはついに白色に。ようやく完全版となる斬月が立体化。
初立体化となる斬月カチドキロックシードの展開時の写真はこうなっていたのね。是非DX版も発売して欲しい。









191225-15.jpg
カチドキ旗は緑のメロン模様が印刷されている。











191225-14.jpg
鎧武カチドキ同様にパーツ差し替えで背中に挿すか武器として持たせることが出来る。
手首が硬くて初期アーツのようにジョイントが半分に分かれるような症状があるためドライヤー必須。
腰のチューブ?のせいで腰の可動は今一つだけど、肩パーツ・腰周りのパーツは独立可動するのでこの辺はポージングの妨げにならない。
舞台ではスクリーン上にエフェクトが出てきたので魂エフェクトでそれっぽく。











191225-16.jpg
火縄甜瓜(ひなわてんか)DJ銃+無双セイバーの大剣モードも斬月カラーで付属。
斬月カチドキロックシーもセットできる。
劇中では大剣モードしか披露していないけど火縄甜瓜DJ銃単体でも使えるはず。
カチドキ旗も良いけど火縄甜瓜DJ銃構えている方がカッコいい。











191225-17.jpg
リデコ元になった鎧武カチドキアームズと。
一発でリデコと分かる見た目でありながらマスク・胸部・色の違いと微妙に違っている。色の力は大きいね。


久しぶりの鎧武アーツで感無量。
公演したのが3月で9ヶ月前だけどいざ届くとあっという間に感じる。
鎧武の頃(5年前)からクオリティ跳ね上がって実質真骨彫の出来だから今の目で見ても全く見劣りしないね。
鎧武カチドキはこれが一般発売で約5千円だったことに驚きを隠せない。今となっては基本フォーム意外みんな限定だし・・・

この調子で未発売の鎧武イチゴ、龍玄キウイも欲しいけど流石に厳しいかな。
まだ小説が控えているからそこで斬月カチドキのさらなる活躍が見られるかも?
火力が斬月・真、防御がジンバーメロンがそれぞれ秀でていると考えていたけど斬月カチドキが最強?
S.I.Cでは斬月ジンバーメロンが発売したしTVシリーズの活躍の少なさとは裏腹にフィギュア化には恵まれている。




  1. 2019/12/25(水) 21:38:00|
  2. フィギュアーツ 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<魔進戦隊キラメイジャー 3月8日スタート | ホーム | CONVERGE KAMEN RIDER 16 仮面ライダーディケイド(ネオディケイドライバーver)レビュー>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4410-2f821315
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド EPISODE 2 感想
仮面ライダーガッチャード 第12話「暴走ライナー!暗黒ライダー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第38話「不動のアイドルデビュー」 感想
ウルトラマンブレーザー 第19話「光と炎」 感想
スーパーガール フィフスシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する