fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

仮面ライダーゼロワン第18話「コレがワタシのいける華」 感想

先週の活花勝負負けたと思ったら家元が細工していた。
プロの目から見てもヒューマギアの実力は確かなものがあったんだね。
天津垓の着信音が可愛いw
企業イメージありきとはいえ正々堂々としてる事には好感持てる。

「飛電のイメージをどん底に落としたあなたなら分かるでしょ」

そのうち自分自身がそうなりそうな発言。
永遠の24歳は滑ってると思ったら45歳。
実はヒューマギアや怪人というオチがあるのか、本当に見た目が若い45歳なのか。
世の中、南雲吉則先生のように60代なのに30代に見える人もいるから本当に若いだけかもしれないけど、後でどうとでもなる年齢設定だね。

不破と唯阿の対決。
力押しで戦うバルカンに回りにある車・柱を使って戦うバルキリーと差があって面白いね。
武器兼変身アイテムは落すとアウト。
アサルトウルフがこうも一方的に負けるなんて。
普通のウルフで負けた時はアサルトウルフの格を落とさないために変身解除させたと思ったから改めて変身して負けるとは。
効いてないとはいえノックバックさせる程度には押してはいたけれど。

謎の女性が亡に値する人物?
中山咲月さんって人がクレジットされているからこの人かも。中学聖日記出てたね。

家元がレイドライザーで変身。
ライダー・マギア入れてもう何本目かも分からないベルト。
ゼツメライザー+ショットライザーなデザイン。玩具苦戦してるみたいだけどそのうちプレバンで出そう。
満を持してシャイニングアサルト出てきたと思ったらサウザーに押されてる。
家元庇うのに必死で直接対決したわけではないけど、普通に戦っていても負けてそう。
人間がマギアに変身して負けても無事みたいだね。一般人が怪人になるのはダブル~ウィザード(平成2期前期)あたりの作風に近い。

活花対決は家元の勝利。
良いお話で終ったけど負けたことに変わりは無く。
と言うかこの5番勝負後8話続くの?
てっきりサウザー販促&登場の今週で全部終らせるのかと思ったらまだやりそうな雰囲気だし。

後半の展開はモヤモヤしっぱなし
サウザーの販促として見るとシャイニングアサルト・シャイニングウルフ倒している申し分ない強さだけど味方側は防戦一方だね。
エグゼイドでゾンビ・パラドクスと敵がどんどん強くなる中、永夢らがインフレから置いていかれている状況を見ているようだ。
けどアサルトグリップコピー出来たからシャイニングアサルトとシャイニングウルフで並び立てるようになったのが嬉しい。
バンバンシミュレーション・ファンタジーゲーマーが一緒にいられるようになったのはもう少し後になってからだから早い段階で一緒に変身出来る土台は整った。


  1. 2020/01/12(日) 19:27:36|
  2. 仮面ライダーゼロワン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<騎士竜戦隊リュウソウジャー第41話「消えた聖剣」 感想 | ホーム | ウルトラマン クロニクル ZERO&GEED 第1話「学ぶぜ!歴史!!」 感想>>

コメント

一応、アサルトウルフは変身解除からの再戦ということで、まともに戦える状態ではない感じでしたね。
シャイニングアサルトは結局どれぐらい強いのかよくわからないので何とも言えませんが、一応人間相手に本気は出せないですからね。

>人間がマギアに変身して負けても無事みたいだね。一般人が怪人になるのはダブル~ウィザード(平成2期前期)あたりの作風に近い。
どちらかというと、手加減したんだと思います。
マギアの場合はハッキングされている以上壊すしかないというのが前提だったので。
殺そうと思えば殺せたと思いますね。

>と言うかこの5番勝負後8話続くの?
元々色んな職業を紹介する為の大きな縦筋としてAIを結びつけているだけのようなので、たぶん続けるでしょうね。
来週からは巨匠がドライブ以来のニチアサ復帰ということで、前編はふざけそうですねw

ゼロワンVSサウザーの戦いはグダグダというか、やりたい事が散漫で全然フォローする尺が足りてないように見えますし、今回は特にものすごい駆け足でしたね。
ザイアスペックによって、サクヨの実力を高く計算した家元が出来心でズルに走ってしまい、その後悔から利用されるという展開だったのに、実力としては急ごしらえでラーニングしたサクヨよりも、家元が優れていたということなんでしょうか。
ここらへんはほぼ説明がなく、状況のみで判断させられるのでますます不可解なことにw
公式サイトによれば、立花家に飾られている生花は、ザイアスペックを使う家元は王道ではないということで、あえて崩した生花にデザインしているそうです。
そこらへんのゲストの細かい人間模様がほぼ削ぎ落とされて、その分アサルトウルフとシャイニングアサルトとサウザーの見せ場に使わないといけないという地獄のような販促期間ですねw
AIとエピソードごとに新しい職業を拾って更に新商品が短期間で連発される状態では、よくやっている方だと思いますが、まだまだドラマ面では乗り切れない部分もありますね。
私は嫌いじゃないのですが、頭でっかちでスカっとする話が少ないゴーバスのような感覚もあります。
  1. URL |
  2. 2020/01/12(日) 21:42:06 |
  3. ドロー #-
  4. [ 編集 ]

アルトはヒューマギアは破壊するのに、人間だと止めるんですね……いやいくらヒューマギアも人間と同じとか言ってても法律では殺人になっちゃうからだと思いますけど
天津社長は逆に、倒せば元に戻ると知らないで倒してたんですね。事情があろうと社長が著名人を殺人だなんて相当企業イメージに響きそうなものですが

そんでもって仰る通りこの5番勝負が来週以降も続くとは思いませんでした
というかこの流れで続けるとは思いませんでした。残り4つはダイジェストで済ませるかそもそもやらない(中止)ものだと……
初戦で2話もかけているのも印象悪いですよね。せめて1話ずつなら3と4を省略して合計3話くらいでやれますが相当gdgdになりそう……
そもそもアルトだって、相手が明らかな不正(しかも相当手の悪いやつ)してるし証拠もあるんだから、大事な会社乗っ取られるかもって所なのに、呑み込んで勝負続ける意味がわかりません
こういうのは、「どう考えてもこうするべきなんだけど、まあこのキャラじゃそうなってもしょうがないな」と思わせる説得力が必要だと思うんですが、僕にはそこまで掘り下げできているとは思えませんでした
というか相手の人もあんな分かりやすい不正するなよ……

この5番勝負が世間ではどう認知されているかもわかりませんしね
勝負の結果で買収されるってことは知られているのか、それすら知られていないのか。知られているならどこまで情報公開されているのか。勝負やり直しがあったとなれば理由は皆知りたがるでしょうし、対戦していたヒューマギアも人間もどちらも暴走して怪人化したとか洒落にならない

「勝負の最中にヒューマギアが暴走しただと?やっぱり危険じゃないか!」
「大丈夫です。ザイア側の人間も暴走しましたから」

  1. URL |
  2. 2020/01/12(日) 22:43:15 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ドローさん
>一応、アサルトウルフは変身解除からの再戦ということで、まともに戦える状態ではない感じでしたね。
強制変身解除でボロボロ、という理由はありましたね。
ただ全快の状態でも勝てたかどうか・・・
シャイニングアサルトと2人がかりで戦うしかないかもしれません。
そのためにアサルトグリップ複製して両立できるようにしたのかなと。

>殺そうと思えば殺せたと思いますね。
そう考えると恐ろしいですね。
5番勝負が延々と続くとしてしばらくは人間が変身→サウザーが倒すという展開が続くかもしれません。

>ザイアスペックによって、サクヨの実力を高く計算した家元が出来心でズルに走ってしまい、その後悔から利用されるという展開だったのに、実力としては急ごしらえでラーニングしたサクヨよりも、家元が優れていたということなんでしょうか。
先週時点で審査員3人が「ヒューマギアにしては良い」と言っていたので急ごしらえのラーニングよりも家元の方が優れていたのかと。
自分は活花サッパリですが多分ズルをしなくても家元が勝っていたんじゃないかと。

>私は嫌いじゃないのですが、頭でっかちでスカっとする話が少ないゴーバスのような感覚もあります。
その例えがピッタリですね。
ゴーバスと比べて明るい雰囲気ではありますが味方側が押される展開が続いてフラストレーション溜まるというか。
エグゼイドに習うならもう少ししたら反撃期間が来るはずなので我慢の時でしょうか。
  1. URL |
  2. 2020/01/13(月) 19:34:57 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
>アルトはヒューマギアは破壊するのに、人間だと止めるんですね……いやいくらヒューマギアも人間と同じとか言ってても法律では殺人になっちゃうからだと思いますけど
ラーニングさえ出来れば元通りのヒューマギアと一度きりの命である人間という差はありますしね。
それに滅亡迅雷と戦っていたころ、暴走(ハッキング)したらもう自我は戻ってこないと知ってますし。
普段は分け隔てなく接している或人も流石に人命第一ということでしょうか。

>というかこの流れで続けるとは思いませんでした。残り4つはダイジェストで済ませるかそもそもやらない(中止)ものだと……
フォーゼ序盤で仲間集めのために1クール使ったのを思い出しましたよ。
流石に予定調和・ルーチンワークすぎるのでどこかで中止なり妨害が入るといった不確定要素は欲しいですね。
2クール目はサウザー編にしたいのかもしれませんが自分としてはお仕事5番勝負編という印象の方が強くなってしまいます。

>この5番勝負が世間ではどう認知されているかもわかりませんしね
そういえば世間はどう見ているんでしょうね。
TOB仕掛けられてお互い接戦に見えているんでしょうか。
社内の動きだけではなく世間の動きも見えてきません。
世間的にヒューマギア暴走関連は一段落したと思っているはずなので代表者2人とも怪人になったなんて知られたら大変じゃないですか。
  1. URL |
  2. 2020/01/13(月) 19:36:19 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>そう考えると恐ろしいですね。
とにかく語られない事が多くて、滅の仲間と天津の繋がりも気になる所です。

刃がついていく理由がよくわかりませんが、不破さんとの三角関係はかなり盛り上がっていると思いますw
刃と不破さんは目的が同じはずなのに、天津が間に入ってきて、刃に力も技術も地位も与えて離れられないようにしていますよねw
井上敏樹なら、もっと不破さんに見せつけるように仲睦まじくさせると思いますが、天津からすれば刃は駒の1つにすぎないのでしょうか。
その割には随分と可愛がっていますよね。
  1. URL |
  2. 2020/01/14(火) 04:59:18 |
  3. ドロー #-
  4. [ 編集 ]

垓の年齢はゼロワンの世界観が近未来なのもあって、未来のアンチエイジング技術の行き着く先にも見えました。
ライダー俳優でも小林豊さんや岩永徹也さん等実年齢感じさせない俳優増えてるのを思い出します。

ゼロワンの玩具売上ですが、11月発表の2020年3月上半期実績137億円と前年比126%の好調なようです。
実績はジオウ後半の健闘も大きそうですが、この波に乗ってベルトの数が最終的にいくつになるのか楽しみでありつつも恐ろしくもありますw
  1. URL |
  2. 2020/01/14(火) 10:04:39 |
  3. じんば #-
  4. [ 編集 ]

>ドローさん
滅と天津垓の関係に関しては溜めているから語られていないだけ、と考えたいです。
謎を引っ張らない最近の大森P作品にしては珍しく触れていない点なので。

>井上敏樹なら、もっと不破さんに見せつけるように仲睦まじくさせると思いますが、天津からすれば刃は駒の1つにすぎないのでしょうか。
井上脚本なら恋の三角関係になっていそうですねw
天津垓からすると唯阿は戦力や駒としては見ているから今すぐ切り捨てるほどではない、というところでしょうか。
おっちょこちょいなところはありますがなんだかんだで唯阿は活躍してますし。
唯阿がインフレにおいていかれたら新しいプログライズキー上げて依存度させてきそうな気がします。
  1. URL |
  2. 2020/01/14(火) 20:35:42 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>じんばさん
>垓の年齢はゼロワンの世界観が近未来なのもあって、未来のアンチエイジング技術の行き着く先にも見えました。
なるほど!アンチエイジングという発想はありませんでした。
それなら見た目と年齢の差も納得です。中の人はまだ20代前半なのに凄いですよね。

ゼロワン売上げ良かったんですね。
ネット記事で今一つ奮わないようなこと書いてあったので。
にしてもあれほどベルト出してるのに売れているのが凄いですね。
自分はゼロワンドライバーと直接のパワーアップだけで精一杯ですよ。
  1. URL |
  2. 2020/01/14(火) 20:37:58 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

アークが人間に敵意を抱くようにプログラムしたくせに企業イメージもクソも無い気がする。この事がバレたら倒産どころか逮捕までいくと思う・・・というか被害者達にボコボコにされても文句は言えない。

>一般人が怪人になるのは
スマッシュやアナザーライダーぽくも有りますね。
  1. URL |
  2. 2020/01/14(火) 20:45:38 |
  3. U戯O #-
  4. [ 編集 ]

>U戯Oさん
>アークが人間に敵意を抱くようにプログラムしたくせに企業イメージもクソも無い気がする。この事がバレたら倒産どころか逮捕までいくと思う・・・というか被害者達にボコボコにされても文句は言えない。
そういった展開になる事も含めて今回の発言かもしれません。
高橋さんも天津垓がどのような道を歩むのかある程度逆算して動かしているのかなと。

>スマッシュやアナザーライダーぽくも有りますね。
近年だとスマッシュやアナザーライダーもありましたね。失礼しました。
  1. URL |
  2. 2020/01/14(火) 23:16:47 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4442-644017a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する