fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

仮面ライダーゼロワン 第24話「ワタシたちの番です」 感想

200223-1.jpg
メタルクラスタVSサウザーの対決。
メタルクラスタの力をも奪ったけどその技でも押し負けてる。
これまで奪ってきたデータを全部ぶつけて勝ててる。
サウザーもインフレに置いていかれないよう頑張ってるね。

マッチはわざと暴走して劇的なシチュエーションを狙っていた。
アークに接続して結果的に無事だったから良かったけど乗っ取られていたら危ないところだった。
ベストマッチのカップルはここで出番終了。
顔ではなく中身で選んだけど最後まで千春には交換持てなかった。

エンジもここにきて良い演技して救済された感がある。
マギア化させたのはただのうさばらしなのかゼロワン来るのを狙っていた?
いずれにせよ小者っぽさが加速する。










200223-2.jpg
これまで関わってきたヒューマギアたちの善意のおかげでメタルクラスタ制御。
マモルやニギローのような序盤ヒューマギアや最近のビンゴやスマイルもいるけど流石にセイネは無理だった。
ほぼ全てのヒューマギアが出てくる感動案件のはずだけど今一つ盛り上がらず。
ヒューマギア1体1体にそこまで思い入れがないせいだろうか。
あのプログライズキーはプレバン案件かも。
テラーメモリやアナザーライドウォッチに本体同じで多数の音声内蔵になりそうだけど。










200223-3.jpg
プログライズホッパーブレードを手に入れた代わりにバッタ攻撃は使えないのかな?
自動防御とかは便利だったのに。
けれどハザードは最後まで制御出来なかったから新しいアプローチで炎をバックにサウザーに完全勝利。
珍しくヒューマギアを救えたし見事なまでに飛電側の勝ちだった。










200223-4.jpg
次回は仮面ライダー迅バーニングファルコン?が登場。
ベルトはこれまでの形状と違うし新しいベルト。何本目だろ。
滅も脱出済み。最近は捕まった状態での会話しかなかったから滅亡迅雷の反撃が始りそう。




  1. 2020/02/23(日) 18:04:53|
  2. 仮面ライダーゼロワン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<騎士竜戦隊リュウソウジャー 第47話「幸福と絶望の間で」 感想 | ホーム | ウルトラマン クロニクル ZERO&GEED 第7話「気張るぜ! 逆境!!」>>

コメント

>これまで奪ってきたデータを全部ぶつけて勝ててる。
これにはびっくりしました。
これで勝てるなら6人ぐらいで同時に攻撃すれば勝てそうですね。

>ほぼ全てのヒューマギアが出てくる感動案件のはずだけど今一つ盛り上がらず。
やっぱり腹筋崩壊太郎ぐらいは出てもらわないと、パッとしない気がしますね。
普通は負けそうになった時に、ヒューマギアがたくさん集まって、真ん中に腹筋崩壊太郎かイズが「或人社長!ヒューマギアの力を受け取ってください」って叫んで投げるみたいな、そんな感じですよね。
WだったらAtoZでやる所です。

>滅も脱出済み。最近は捕まった状態での会話しかなかったから滅亡迅雷の反撃が始りそう。
お仕事勝負は継続中ですが、物語的には新章開始ということで、ストレスフリーな展開が期待できそうです。
このまま引き下がる天津とは思えないですが、しばらくは滅と新ライダーの見せ場ですね。
今年は買い集めているのですが、レイドライザーも控える中、ベルトが多すぎて財布が死んでます。
  1. URL |
  2. 2020/02/23(日) 18:36:53 |
  3. ドロー #-
  4. [ 編集 ]

こうしてアークの悪意の恐ろしさを描かれると10年以上、アークに逆らい続けた其雄が凄すぎる。
しかし、ヒューマギアを元に戻せるとなると今後の敵はレイダーか、滅亡迅雷製ヒューマギアですかね。

>マギア化させたのはただのうさばらしなのかゼロワン来るのを狙っていた?
どちらにせよ、他人の所有物をマギア化させて攻撃って完全に犯罪ですし。

新しいベルト?となると遂にカブトの変身アイテム8種に並びますね。カブトの場合は変身ブレス・変身銃・変身剣があったので『ベルト』としては既に最多。
怪人用であるゼツメライザー・レイドライザーを含めるのに異論の有る方もいそうですが。
  1. URL |
  2. 2020/02/23(日) 20:21:37 |
  3. U戯O #-
  4. [ 編集 ]

>ドローさん
>これで勝てるなら6人ぐらいで同時に攻撃すれば勝てそうですね。
もし迅と滅が退場していなかったらバルカン・バルキリー・サウザーで突っ込めば勝てたかもしれないんですね。
大森Pの暴走フォームは厄介でありながらベルトからアイテム外せばなんとかなったりと対処法はちゃんと作られていますね。

>やっぱり腹筋崩壊太郎ぐらいは出てもらわないと、パッとしない気がしますね。
あれだけネタになって商品化にもこぎ着けた腹筋崩壊太郎いないのは勿体無かったですね。
スケジュールの都合とか色々合ったんでしょうけどほぼ全てのヒューマギア出てきただけに勿体無いです。
夏映画あたりでリベンジでしょうか。

>お仕事勝負は継続中ですが、物語的には新章開始ということで、ストレスフリーな展開が期待できそうです。
と言いつつ、お仕事5番勝負始ったらまたストレス溜まったりしてw
サウザーもインフレから置いていかれないように頑張ってはいますが今後は迅バーニングファルコンや滅がパワーアップして帰ってきそうです。
にしてもドローさんそんなに追いかけられているのは凄いですね・・・
自分はフルボトル商法で目が覚めて1号ライダーパワーアップだけに絞った今でもそこそこの出費なのに全部とは・・・
  1. URL |
  2. 2020/02/24(月) 00:07:59 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>U戯Oさん
>こうしてアークの悪意の恐ろしさを描かれると10年以上、アークに逆らい続けた其雄が凄すぎる。
今映画(其雄)を振り返ると凄さが伝わってきますね。
レンタルされた後に見返すとまた別の印象になりそうです。

今後の敵はレイダーを何体か出してメタルクラスタの元に戻せる能力を披露した後、
それが通用しない新しい敵が出てきそうです。滅亡迅雷製のヒューマギアはありそうですね。

>新しいベルト?となると遂にカブトの変身アイテム8種に並びますね。カブトの場合は変身ブレス・変身銃・変身剣があったので『ベルト』としては既に最多。
カブトも多かったですが安価でしたしかかる金額はゼロワンの方が高いですね。
ゼロワンベルトも多いとは思ってましたがもうそんなにあったとは・・・
近年のような1号ベルトを使いまわす方が好きなので次のライダーはそうあってほしいです。

怪人ベルトまで数に入れるかは人によって別れるところですね。
自分としては数に入れても良いんじゃないかと思いますがドーパントのガイアドライバーがベルトかと言われると迷ってしまいますし。
  1. URL |
  2. 2020/02/24(月) 00:08:56 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>サウザーもインフレから置いていかれないように頑張ってはいますが今後は迅バーニングファルコンや滅がパワーアップして帰ってきそうです。
そもそもここから最終形態に向けたインフレが始まるので、デルタ・レンゲルの系譜にあるポジションのサウザーは置いてかれますからね。
サウザーがまた主導権を取り返そうとしても、その頃には最終フォームの時期になるでしょうね。
お仕事勝負を続けるとしたら、ここからもう1勝は間違いなくするでしょうし、5戦目でどうなるかですね。

>にしてもドローさんそんなに追いかけられているのは凄いですね・・・
>自分はフルボトル商法で目が覚めて1号ライダーパワーアップだけに絞った今でもそこそこの出費なのに全部とは・・・
飛翔さんのフィギュアコレクションに比べたら桁が違いますよw
元々食玩も込みでプログライズキーを集めて並べるだけにするつもりだったのに、レジェンド以外の全てを集めようとしています。
そのせいでアタッシュカリバーがまだ手元にないのにプログライズホッパーブレード買ってますw
ゼロワンだけで4本のベルトがあると言うのに、このあとにサイクロンライザーとゼツメライザーと、ゼツメライズキー8本が確定してるので、置き場が用意できなくて困ってます。
ゼロワンが終わったらもうCSMギャレンバックルとキングラウザーしか買わないですw

レジェンドプログライズキーはさすがにダサすぎて、思い入れがあるライダーを何本かと収録音声が良さそうなクウガだけ買おうと思います。
  1. URL |
  2. 2020/02/24(月) 21:38:43 |
  3. ドロー #-
  4. [ 編集 ]

>ドローさん
>お仕事勝負を続けるとしたら、ここからもう1勝は間違いなくするでしょうし、5戦目でどうなるかですね。
クロノスやエボルトのようにパワーアップしながらしぶとく生き残るか
大我クロノスやグリスブリザードのような土壇場のパワーアップくらいしか思いつきませんね。
これが1号ライダー共通ベルトならなんとかなりそうですが拡張性の低そうなサウザンドライバーでは難しそうです。

>飛翔さんのフィギュアコレクションに比べたら桁が違いますよw
これでも昔に比べたら少ない方ですよw
MCUはいっぱい買っていますが最近はライダーアーツの発売スピードも減りましたし。

>ゼロワンが終わったらもうCSMギャレンバックルとキングラウザーしか買わないですw
>レジェンドプログライズキーはさすがにダサすぎて、思い入れがあるライダーを何本かと収録音声が良さそうなクウガだけ買おうと思います。
「こkまで買ったら終り」というライン決めるのは良いですね。
自分もCSMはクウガ・龍騎・ファイズ・カブト・ディケイドが手に入ったのでもう買うつもりはありませんし。

レジェンド系は好きなライダー・音声に絞るのが無難ですね。
毎年のように20個近いレジェンドアイテム購入は付き合いきれませんよ。
自分はディケイド+気に入ったのに絞っているのでその方が気楽です。
  1. URL |
  2. 2020/02/24(月) 23:14:24 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

お仕事勝負編に入ってからは正直、失速感が否めなかったのですがメタルクラスタホッパー登場からはまた徐々に盛り上がってきて今回、かなりのカタルシスを感じました。

遂に天津に一矢報いたのも嬉しいですが、ヒューマギアの暴走を抑える能力もついたのは図らずも其雄/仮面ライダー1型の遺志も継いだようで感慨深かったです(彼も令ジェネで似たような能力をさりげなく披露してたので)。
ここから本当の意味で或人は「人間とヒューマギアの笑顔を守る為に戦う仮面ライダー」へとなっていきそうですね。
  1. URL |
  2. 2020/02/26(水) 07:24:40 |
  3. ps #-
  4. [ 編集 ]

>psさん
お仕事5番勝負も法廷対決はマシだったので盛り返してきましたね。

>ここから本当の意味で或人は「人間とヒューマギアの笑顔を守る為に戦う仮面ライダー」へとなっていきそうですね。
メタルクラスタホッパーと1型と見た目が違うライダーでありながら、だんだんと父に近づいていくのが良いですね。
或人にとってはこれが一つの転機かもしれませんね。
「俺も知らない」と久々に戦闘中に明るい或人を見ることが出来ました。


  1. URL |
  2. 2020/02/26(水) 19:55:35 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

前回を見ないでおいて今回の話と続けて一気に見ました……が

なんていうか、脚本雑になってませんか?
千春はいい話風にまとめようとしてましたが自分勝手が過ぎますし
幼馴染君は実力行使に出てたのにどこに惚れる要素があったのかと
マッチはマッチでそんなんで暴走すんのと思ったら一応わざとだったとフォロー入りましたが、もうこの番組に倫理感を求めるのは無意味か……
「また一つ罪が増えましたね」と、現在進行形で罪を増やしまくってる人に言われてもなあ……言った相手は基本的に人助けしかしない人ですし

僕実はAtoZは見てないんですが(見ないととは思ってる……けどWもニコニコの配信で見ただけだし、これまでのキャラが出てくるシーンも多分忘れてるキャラが大半ってことになりかねない
フォーゼの夏映画は、フォーゼはリアルタイムで毎週見ていたのと、仲間たちがスイッチを渡しに行くシーンなのでそれぞれの事件でかかわりのあるキャラと出会うためどんな事件だったか思い出しやすくはなってました(特にJKがユニコーンの人に渡すシーンは良かった)
ゼロワンは今回は正直……そこまで絶望的だったわけでもないし、と言うかゼロワンのパワーアップシーンって絶望的なまでに演出下手じゃないですか?

あと声優ヒューマギアは確か違法だった筈なので、もう残ってないのではないでしょうか
  1. URL |
  2. 2020/02/27(木) 22:33:46 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
今週は最近の展開に比べれば面白い方だったのですがライトさんの肌には合いませんでしたか。
楽しめた自分も千春に関しては好感持てないまま終わりました。
実力行使に出た事よりも命がけで自分を守ってくれた心に惹かれたんでしょう、多分。

>僕実はAtoZは見てないんですが(見ないととは思ってる……けどWもニコニコの配信で見ただけだし、これまでのキャラが出てくるシーンも多分忘れてるキャラが大半ってことになりかねない
フォーゼの映画楽しめたのであればAtoZも楽しめると思います。
ファンからの人気は高いですしジオウにも出てきたエターナル初登場作品ですから。
自分は特段好きな訳ではありませんが終盤のアクションシーンは必見です。

>あと声優ヒューマギアは確か違法だった筈なので、もう残ってないのではないでしょうか
なるほど。セイネは違法だったので復活出来なかった疑惑はありますね。
役者都合で全員出すのは難しいですし腹筋崩壊太郎とセイネは仕方ないにせよお仕事5番勝負したばかりのサクヨがいないのも気になりました。
  1. URL |
  2. 2020/02/27(木) 23:36:17 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

そもそも今週までの2話は新しい脚本家さんなんですよね。
たぶん千春に好感を持たせる気は最初からないと思いますけどね。
もしあるなら、最初に出てきた冤罪の恋人と結ばせるでしょう。
そしてシャイニングアサルトと今回のホッパーブレードは諸田監督ですが、2つともアサルトグリップと武器の販促回というオマケみたいな強化回だからか、CGマシマシというよりも、古典的な光や爆破で演出していますね。
ほかはCGマシマシでちゃんとしてると思います。

ゼロワンの倫理観っていわば黎斗の先進的な考えがベースに近いイメージです。
正確にはその過渡期といったところでしょうね。
新しい技術によって、社会の在り方が変容していく過程で起きる歪みがこの戦いでしょう。
あの台詞だけではどこまで暴走するつもりだったかはわかりませんが、自分の意志で暴走を受け入れたマッチは、シンギュラリティに達しているといってもいいでしょう。
そこにちゃんと或人もリアクションしていましたし、単にマッチという命の概念が無いヒューマギアが無茶をしたという程度の話だと思います。

まぁそんな御託よりも、究極的には気が合うかどうかだと思いますね。
例えば大ヒットしている映画でも、見に行ってみたらつまらなかったと思う事がありますが、評論家やネット上では絶賛されてたりしますよね、逆も然りですが。
面白く感じるかどうかというのは、見る側のコンディションや趣向という主観的なフィルターによる物ですからね。
本来はその最大公約数にあわせないといけないのかもしれませんが、それができれば無理はないです。
同じことをやっても飽きられますしね。
  1. URL |
  2. 2020/02/28(金) 20:55:33 |
  3. ドロー #-
  4. [ 編集 ]

>ドローさん
>たぶん千春に好感を持たせる気は最初からないと思いますけどね。
>もしあるなら、最初に出てきた冤罪の恋人と結ばせるでしょう。
言われてみれば確かに・・・
ゼロワン、というか2話完結の話にしては珍しくゲストキャラが次の話にも出てきたので変な目で見ていたかもしれません。

>新しい技術によって、社会の在り方が変容していく過程で起きる歪みがこの戦いでしょう。
最近はお仕事勝負に気を取られていますがゼロワンでやりたいのはここでしょうか。
正直な話、人間とヒューマギア(AI)のどちらが良いなんて朝の子供番組で描ききれるはずもありませんし、
どっちが良い悪いではなく変化し続ける社会を1年間で描いているというか。

>まぁそんな御託よりも、究極的には気が合うかどうかだと思いますね。
最後はこの一言に尽きますね。
大ヒットしている映画を微妙に感じたり自分が面白いと思った作品がネットでは散々だったりするので。
誰に何を言われようと自分が楽しむのが一番です。
  1. URL |
  2. 2020/02/29(土) 01:13:16 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4668-f2a756af
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第13話「とりもどせ!ユージョーXフォーエバー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第39話「ンコソパ頂上決戦」 感想
ウルトラマンブレーザー 第20話「虫の音の夜」 感想
タイタンズ シーズン3 感想
ブラックライトニング サードシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する