fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

騎士竜戦隊リュウソウジャー 第47話「幸福と絶望の間で」 感想

200224-1.jpg
エラスが見せる夢の世界でういチャンネルが出てきた。
事前に撮影しておいたのかな?
ナダが出てきてビックリした。卓球しか出番無かったけど久しぶりに見れて嬉しい。

巨大化したエラスと街並みのCGが良い感じね
一緒に吹っ飛ぶクレオンとばっちりw
メルトから生まれるのがサタンマイナソーなのが上手い。
元々メルトの夢の中に出てきて恐怖の対象だったから。
そんなサタンマイナソーをも一瞬で倒すエラスが強い。

変身していた間に攻撃飛んできていつの間にか変身解除が恐ろしい。
メルトがエラスが地球から切り離されたと分かったのはアスナが触手を切れた(触れた)から?
先週ラストだとクレオン通り抜けて直接プリシャスに繋がったから。

「このままで良いんじゃないか?」
と悩むカナロ。みんな良い夢を見ていて倒せたとしても荒廃とした世界が広がるだけ。
コウすら雰囲気に飲まれそうになるけど
「こっちの都合ってもんがあるんだよ!」
主人公のようなアスナが男前。
「夢の中に私の仲間はいなかった」が良い台詞すぎる。

リュウソウブラックになろうとしていたナダの口から「リュウソウジャー?」なんて台詞が出てくるはずがないし6人の夢の中には仲間が誰もいなかった。
楽園に見えるこの夢もまた不完全。
他の人たちが見ている夢も一見幸せそうにみえてどこかおかしい点があったんじゃないかな。
誘惑を振り切る突破口としてはとても上手な落しところ。










200224-2.jpg
騎士竜たちもかけつけて一斉変身、これはカッコいい。
リュウソウブルーとヒエヒエの色合いがピッタリ。
リュウソウゴールドにはノブレスになって欲しかった。それかビリビリの上にノブレスのマント羽織るとか。

次回で最終回。
最終回恒例の本人変身はやってしまったせいか普通の変身に見える。
スーパー戦隊最強バトルのおかげで3月に戦隊が最終回なんて初めて見た。
昔の戦隊はまだしも自分が見始めたジュウレンジャー以降は初めてだ。






  1. 2020/02/24(月) 15:59:36|
  2. リュウソウジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<今日のお買い物 | ホーム | 仮面ライダーゼロワン 第24話「ワタシたちの番です」 感想>>

コメント

クレオンが起きてたのは地球の生物じゃないからかな?クレオンいなきゃ皆寝てたかと思うと怖い。
コウの夢にナダが出てくるってことは今も引きずってるんですね。ナダも生きてるのがコウにとっての理想だけどそれは叶わぬ夢。

>3月に戦隊が最終回なんて初めて見た。
調べたら3月最終回はゴレンジャーだけですね。
「売上の落ち込む2月・8月に新商品売上が見込める」という理由は知ってましたが、バトルフィーバーからルルパトまでずっと続いてたとは・・・。
  1. URL |
  2. 2020/02/24(月) 21:19:38 |
  3. U戯O #-
  4. [ 編集 ]

>U戯Oさん
>クレオンが起きてたのは地球の生物じゃないからかな?クレオンいなきゃ皆寝てたかと思うと怖い。
中の人も「みんなより早く起きたのかな?」と触れていたので早く起きたなりの原因はありそうですね。
ドレイドン側だから効果も薄かったのかもしれません。

>調べたら3月最終回はゴレンジャーだけですね。
なんと初代ぶりだったとは!?
2年間やったゴレンジャーは別格扱いですし1年間になってからは初めてですね。
今後は3月終了がスタンダードになっていくのかもしれません。
  1. URL |
  2. 2020/02/24(月) 23:12:40 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

生身の状態で頭から落下して怪我で済んでたリュウソウジャーに驚きました
設定よく知らないんですが生身の状態でも超人レベルの肉体なのかな?


幸せな夢の中と、勝てそうにない相手+勝てたとしても辛い現実というのは、ありがちなパターンで別にそれ自体は問題ないのですが、僕はこのパターンは【限定的な状況下で】苦手です
この手の展開って誰かが「戦わなくても(戦わない方が)いいんじゃないか」と言いだす訳ですが、たまに展開の都合上、そういう発言をしなさそうなキャラにまで言わせてしまうことがあるからです
それを言ってしまったって事は、そのキャラは現実よりも(仲間のいない)夢の中の方が良かったわけで……たまに戦士でもハカセやトカッチみたいなキャラはいますけど、そうじゃないなら味方の一般人キャラなら分かりますが、既に1年近く戦い続けてきた戦士がそれを言うのか……と
例えばVSシリーズで先輩戦士は絶対そういう弱気発言はしませんし。最終回一歩手前ってことは自分達ももうすぐ先輩戦士になるって時期なのに、成長が戻っちゃった感じがして嫌なんですよね……

(※僕はリュウソウジャーを全部見た訳じゃないのでゴールドのキャラが本当はどんなキャラか知りません。ただ、ハカセ達ほどわかりやすい弱気キャラでもないので、「言わせちゃうかあ」と思いました)
  1. URL |
  2. 2020/02/25(火) 00:19:52 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
頭から落下するシーンはビックリですよね。
一応人間の10倍くらいの寿命に高い身体能力があり、特に秀でた者がリュウソウジャーになれるという設定はあるのでおかしくはないかもしれませんが、CGとはいえ頭からいくとは・・・

>この手の展開って誰かが「戦わなくても(戦わない方が)いいんじゃないか」と言いだす訳ですが、たまに展開の都合上、そういう発言をしなさそうなキャラにまで言わせてしまうことがあるからです
展開上、誰かが言わないといけないことですしね。
弱気なる台詞や雰囲気を出すのは一昔前だとピンクがその役目だった感もありますが今の時代では難しいでしょう。
一応カナロをフォローすると彼(とオト)は海のリュウソウ族であり戦いを好まないリュウソウ族であることから陸から海へ移り変わった経緯があります。
そのため心優しい種族なので6人の中で誰か1人だけを選ぶのなら設定に乗っ取りカナロになったのだと思われます。

  1. URL |
  2. 2020/02/25(火) 21:18:33 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

そういえばちょっと前の話でオトが、戦う必要なんてあるのか、遠くに行って過ごしたらいけないのかみたいな話をしていたような(記憶があいまいですが)
その時はカナロは戦わなきゃいけないんだみたいなことを言ってた(ような気がする)から余計に、カナロではなくオトのようなポジションのキャラが言う台詞だよなーと思ってました
  1. URL |
  2. 2020/02/26(水) 07:00:14 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
それを言われるとちょっと苦しいですねw
まぁ五代雄介やコスモス ルナモードのように優しい人も戦いますしたまたまそういうタイミングだったという事にしておきましょう。
  1. URL |
  2. 2020/02/26(水) 19:54:43 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4669-6436f793
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第4話「アントルーパー・ラビリンス」 感想
王様戦隊キングオージャー 第30話「凍てつく天秤」 感想
ウルトラマンブレーザー 第11話「エスケープ」 感想
アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する