fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

魔進戦隊キラメイジャー 第1話「魔進誕生!」 感想

200309-1.jpg
令和最初のスーパー戦隊・キラメイジャーがスタート。
エピソード0の続きになっていてヨドンが攻めてきたところから。

充瑠の横にいるのは似顔絵描いてあげた女子高生?
マブシーナが資格者に合う直前まで変装しているのはエピソード0のまま
残り4人はこれが初実戦?1話以前から変身している戦隊は多々あれど、変身シーンないのは珍しい。
役者の時雨・ランナーの瀬奈はともかく医者の小夜も一般人(充瑠)にとっては有名人として認知されているんだね。
現実でも「美人すぎる○○」でバラエティネタになるし小夜も特集された過去があるのだろうか。










200309-2.jpg
想像から何かを生み出すのはトッキュウジャーのイマジネーションを思い出す。
ツイッターでもトレンド入りしてるし考える事はみんな一緒だね
みんなが有名人の中、充瑠1人だけ一般人だったりするし何か秘密がある?
変身バンクでくるりと一周するのが好きだから嬉しい。他のメンバーは来週かな。
リュウソウジャーはアスナが最後まで単独変身バンク無かったから今年は全員単独変身して欲しい。










200309-3.jpg
ロボ戦はOP流れながら各メカが活躍する流れ。
そのうち合体がデフォになるし1話だけでも各メカ映すのは良いね。
エンディングはミニコーナーあるのが嬉しいね。
次回は充瑠が専用衣装来て一気にファンタジーさが増した。
瀬奈とのダブル主役回?
予告に出てきた怪人はどことなく昭和っぽい雰囲気を出してる。

ルパパト・リュウソウジャーと比較的シリアス寄りの戦隊だったからか今作は明るい雰囲気。
「キラメキーング!」はジャン語のように慣れる気がしない・・・
けど意外と一般常識があるようでそこは好感持てる。
エピソード0を見ておいて良かったと思える1話で見ているかいないかで反応は違うかも。
エピソード0の時点では「見ないよりは見たほうがいい」と思える絶妙のバランスだったけど、いざ第1話が放送されると作品への理解度や入りやすさが違うなと感じたし。
TTFCで無料配信が始ったし見ていない人はチャンス。
スーパーヒーロータイムエンドクレジットでは何気にランペイジバルカンがいた。










200309-4.jpg
敵に囲まれて変身するCMが90年代っぽい。
世代的にオーレンジャーを思い出す。
エンディングもマジレンジャーっぽさがあるしマスクは過去作に似ているしで他の戦隊要素が多い気がする。






  1. 2020/03/09(月) 20:14:15|
  2. キラメイジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<S.H.フィギュアーツ ハルク(アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー) レビュー | ホーム | 仮面ライダーゼロワン 第26話「ワレら炎の消防隊」 感想>>

コメント

クレジットでレッドだけキラメイレッドじゃなかったのでまさか変身しないor変身したところで1話終了?と思いましたがそんなことはありませんでした

レッドが加入して5人揃う所から1話が始まる、他の4人は1話時点では既に戦っていて背景とか一切分からず後の話で順番に掘り下げてく、というのは定番の1つですし、
0話がなくても入れる上にあると入りやすい形でしたね

そして最初に衝突するのグリーンの女の子なんですね。いや、ピンクの子は衝突とかなさそうなんですが、するなら男のどちらかだと思ってたので……

あと4人の紹介シーンで、陸上やりながら腕にチェンジャーつけてたのは邪魔にならないのかな……手術のシーンは白衣が邪魔で見えなかったけど、病室から出た所では腕につけてたし、チェンジャー貰ってから暫く経過した世界なのか、それともやはりレッドの状況見るに0話の直後なのか……
もしくはレッドのいる所は0話の直後だけど4人が加入して模擬戦やってたのはもう数日前だったりする?
  1. URL |
  2. 2020/03/09(月) 23:49:55 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
クレジットは意識していなかったのですがキラメイレッド表記ではなかったんですね。
エピソード0では変身しないまま終ったので第1話も変身しなかったら引っ張りすぎるところでしたw

>そして最初に衝突するのグリーンの女の子なんですね。いや、ピンクの子は衝突とかなさそうなんですが、するなら男のどちらかだと思ってたので……
この手のいざこざは男性メンバーと衝突している印象なので女の子とは珍しいですね。
クール系の時雨と分かり合うのは最後な気がします。
ノリが良さそうな為朝と小夜はすぐに打ち解けそうです。

>あと4人の紹介シーンで、陸上やりながら腕にチェンジャーつけてたのは邪魔にならないのかな……手術のシーンは白衣が邪魔で見えなかったけど、病室から出た所では腕につけてたし、チェンジャー貰ってから暫く経過した世界なのか、それともやはりレッドの状況見るに0話の直後なのか……
外したら外したで鷹介のようなタイプに「チェンジャーは常に見に付けてろ!」と怒られそうですw
レッドの状況見るにエピソード0の直後だと思いますよ。
他の4人もあれが緊張の初戦だったのではないでしょうか。
もしかしたらエピソード0での訓練シーンとヨドン軍襲撃の間に結構な時間があったのかもしれませんけど。
その間に尖兵として戦闘員だけは来ていて先に戦ったいたとか?
第1話が初戦だとしたらかなりリラックスして緊張した様子も無さそうなので。
  1. URL |
  2. 2020/03/10(火) 20:27:39 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

他は最低限の描写でレッド(充瑠)中心に描く思い切った構成だけど1話としては良い感じ。
為朝を知らないから色だけでショベルカーイメージ・・・知ってたら何だろう。ゲームで黄色乗り物だし、レーザーLV2かな?
トッキュウジャーと違って充瑠だけが持つ能力と言うことは強化アイテムや新ロボも充瑠1人で考える?
あるいは追加戦士が同じ能力持ってるかもしれないけど。

>マジレンジャーっぽさがあるしマスクは過去作に似ているしで他の戦隊要素が多い気がする。
こんだけシリーズ続いてると被ってるのも出てきちゃいますよね。オーソドックス系は特に。
  1. URL |
  2. 2020/03/10(火) 20:29:03 |
  3. U戯O #-
  4. [ 編集 ]

>U戯Oさん
>他は最低限の描写でレッド(充瑠)中心に描く思い切った構成だけど1話としては良い感じ。
エピソード0を加味すると1.5話~2話といったところですが良い1話でしたね。
初見は受け付けなかった充瑠が思いのほか常識的だったりとエピソード0では見えない点が見えたので。

今年の6人目は全く読めませんね。
既に多様な職業がいて顔であるレッドが高校生かつイマジネーション持ちモリモリ設定ですし。
トッキュウジャーに倣うなら敵組織の裏切り者が6人目とか?

>こんだけシリーズ続いてると被ってるのも出てきちゃいますよね。オーソドックス系は特に。
毎年何かしら似通っている要素はありますがどうもキラメイジャーは多い気がして。
歴代要素が多くなりそうな来年(45年目)なら分かるんですけど特に記念作でもない今年で多く感じるとは。

  1. URL |
  2. 2020/03/10(火) 20:45:47 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>過去作要素
次回の敵なんて野球仮面の親戚みたいなやつですしね

トッキュウジャーと差別化するなら、キラメイレッドのイマジネーション能力は、自分ではなく他人を強化する専門だったりしないかなーと思います
ただ戦隊でそれって絶対無理で、子供の楽しみや売れ筋考えたらどう考えても自分を強化した方がいいに決まってるし、レッドは人気が集中するから特にレッドを集中的に強化するのはお約束だし……
  1. URL |
  2. 2020/03/10(火) 23:53:13 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
あの怪人、野球仮面に似てますよねw
スーパー戦隊としては44作目ですが放送は45年目なのでリスペクトも含めて歴代を彷彿させる要素があるのかもしれません。
戦隊でレッドがパワーアップしないのはありえないと思うので1人だけではなく全員パワーアップが妥当かと。
他のメンバーだけがパワーアップならレッドは武器だけでも新しいのを追加とか。
  1. URL |
  2. 2020/03/11(水) 19:05:26 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4686-02fb2895
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想
王様戦隊キングオージャー 第29話「王様失格」 感想
ウルトラマンブレーザー 第10話「親と子」 感想
アソーカ 第5話「影武者」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する