
ドキュメンタリー風で始る時雨の紹介。
最初番組間違えたのかと思ったw
今週の怪人も昭和ちっくな見た目。
頭部新造で身体はスーツだからこれまではお金かかってなさそう。
「また戦国時代から来てくれた」
「うまく食事休憩に入ってな」
のやり取りが好き。
前回代役だから初名乗り、って自分たちで言っちゃうんだw

「任せろ、今ので動きは見切った!」の頼もさからの「え!?」は草。
剣の構え方が実戦よりも演技みたいな持ち方なのが細かい。
万力で締め付けられるのが痛そう。
仲間がピンチでも仕事に出向く小夜のシーンが印象的。
全員が戦隊と兼用しながら何かしらの職業・学校があるから大変ね。
設定変更で撮影は草。
ギャグでありながらプロ魂を感じる。
東映だけあって時代劇関連は力入っているね。

「俺は生身でも戦える!ベストを尽くす!!」
はカッコいい。
3話目にして5体合体でさらにキラキラ。
絵を描く演出もすぐに終るし坂本監督のおかげかも。
ローアングルやカメラ揺れなどの坂本監督節は抑えられているけど、キラメイピンクの関節決めるアクションがアップだったりと拘りは忘れないw
遠くのビルから見たカットがあったりとウルトラなショットも。
まだ3話だけど凄く面白い。
今回の話は少し間違えたら総スカンされる話なのに笑いに変えている。
その分次回はシリアスそうな話。いよいよエピソード0見ているのが前提になるかも。
- 2020/03/23(月) 18:53:03|
- キラメイジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
スーツにお金掛けない分、それなりに大き目の万力という小道具を用意したんでしょうか
ただあれ同じ画面に同時に1つしか映ってなかったので1個しか作ってないかな……
仲間のピンチでも仕事に出向くシーンは、ピンクの個人回への前振りですかねー
他の人は学生、俳優、ゲーム、スポーツと言ってしまえば個人技・娯楽なわけですが一人だけ人の命を支えてる、なくてはならない仕事なわけですし
ただ真っ先に反発したイエローやグリーンと違って、割とレッドに好意的な所から始まったピンクが医者という職業なので、ちょっと変わったアプローチが必要ですが(ストレートなアプローチするなら真っ先に反発させないといけないポジションだし)
別番組はホント思いましたw
- URL |
- 2020/03/26(木) 04:11:18 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
>ただあれ同じ画面に同時に1つしか映ってなかったので1個しか作ってないかな……
いっぱいあるように見えて実は1個だけですね。
大勢が一斉に苦しんでいたのであたかも多く作ってあるように見える上手な演出でした。
>仲間のピンチでも仕事に出向くシーンは、ピンクの個人回への前振りですかねー
前振りはありそうですね。
エグゼイドでも永夢が敵と戦いつつ飛彩が手術という展開はありましたが5人で1人の戦隊でやるのは難しそうです。
充瑠は「俺たちが戦うから患者さんを優先して!」と言いそうですが他の3人が同意見とは限りませんし。
- URL |
- 2020/03/26(木) 18:34:12 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]