
スター・ウォーズ エピソード8 最後のジェダイにてクレイトでの決戦に駆けつけたルークがフィギュアーツで発売。
展示から長いこと経ってようやく発売。
ルークのフィギュアーツとしては4体目。

最初サンプルを見た時は魂コミコンから劣化したのかと思ったけど比較してみるとあまり違いは無かった。
髪型のせいで禿げているように見えるのが勿体無いけど顔はマーク・ハミルっぽさが出ている。
映画出演のために身体を絞ったけれど、どこかふくよかな体型もそっくり。
コートもデフォルトで裾が靡いているように見えてカッコ良い。
EP6の時は左につけていたライトセーバーのホルスターが数十年のを時を経て右へ。
EP6の顔もだけどちょっと印刷っぽさや粒子感出ているのは相変わらず。
MCUだとクイルやトニー(マーク4付属)はそんな感じなかったから差が激しい。

風に髪が靡いた顔も付属。
通常顔もだけど最初に発売されたプレバン版とは違い完全新規造形。
カイロ・レンの気持ちを揺さぶるために、かつての姿をフォースで再現したため髭が白ではなく茶色だったりと変化がある。

以前は付かなかったライトセーバーが付属。
自分はEP8・9のカイロレンを持っていないからフードを被ったままのEP7を配置。

何かありそうで何も無かったダイスも付属。
レイアと抱き合いC-3POらに見送られ決戦の地に向うのがカッコよすぎた。
流石にEP7以降のレイアは商品化されなさそう。

最後はEP6ルークと一緒に。
未発売なのはEP5ルークくらい。「嘘だー!」の名場面衣装でもあるからそのうちですかも?
プラモでも出たストームルーパーverとかパイロット服とか雪山の格好とかマイナーチェンジ言い出したらきりが無いけれど。
映画の中身はアレなところもあったけれど霊体ルークの活躍だけで十分満足している自分にとっては嬉しいフィギュア。
最初のプレバンのを我慢した甲斐があった。
ライトセーバー付属も嬉しいけど握り手無いのが気になった。
1つの映画タイトルから2回もフィギュアーツが出るのは珍しいね。
MCUだとアベンジャーズ アイアンマンが何体か出ているしユニバース・サーガの人気主役キャラだからこそ。
最近のSWアーツラインナップ見ているとマンダロリアンに移った感があるから族3部作はレイ、カイロレン、ルーク、ハン・ソロ、トルーパー系で終りかな。EP9レイとカイロ・レンもぼちぼち買わないと。
せめてフィンは出して欲しかったな。
- 2020/04/07(火) 19:15:11|
- フィギュアーツ スター・ウォーズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0