fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

仮面ライダーゼロワン第31話「キミの夢に向かって飛べ!」 感想

OPが少し変わって製作所verに。
或人・イズが良い笑顔。
せっかく変わったのに他の映像そのままなのが勿体無い。
大きく変えるのはゼロワン最強フォームが出てきてから?
小さい企業(製作所)が大企業に挑むのは陸王や下町ロケット感。

「ヒューマギアがいて困っている人たちがいるはず」
と気になったところに突っ込んでくれたエピソード。
以前出た漫画家が登場。当然ヒューマギアは止まったまま。
バックアップのプログライズキーがあるから復活自体はあっさりだね。
待ち往く人も露骨に避けている。

情に揺れる唯阿は見ていて辛いね。明らかに迷っているし。
戻ったら案の定怒られるし中間管理職のような扱い。
唯阿を正気に戻すべく戦っているような不破がカッコいい。
ランペイジバルカンへの変身も従来のパンチ式。こっちの方が不破らしくて好き。
変身後に消えた?と思ったら後ろに回りこんでいてそれすら読んで対処。インフレのトップを往くフォームだけあって流石の活躍。












200412-1.jpg
車も1000%。
お供2人は常に動いて陣形を変則にしたりと地味に強敵。

「友達の未来をかけてみるのも悪くないかもしれない」

と迅も味方に。ライダーの戦力的には圧倒的に飛電側が有利に。
燃える展開であるはずだけどイマイチ地味というか。
すぐダブルライダーキックしちゃうから先週の予告そのもの。もう少し2人でアクションして欲しかったな。
天津垓は服ボロボロになった這い蹲るのは変わらず。
お供2人も役者変わらないしZAIAの中でも実装に選ばれるくらいのエリート?


ヒューマギアはシエスタから復元。
最初はマモルとかと思ったけど会社に関わる人から優先したのかな。
副社長らの思いに応えているようで嬉しいけど、その後別のプログライズキー使ってさらに暗殺ちゃんに転身するのは複雑な心境。
ヒューマギアは1体1体がオリジナルであって欲しいと考えているからそんなに簡単に変わられても。
会社として規模で負けているのは変わらずだしまだ天津垓の攻撃は続きそう。
何よりもやってることは初期エピソードと一緒だね。
人間なりヒューマギアが困っていて或人介入って流れは変わって無いから。
多分だけど飛電製作所のままZAIAに企業として勝つ展開はないんじゃないかな。
或人が飛電に戻って子会社脱して勝ちそうな気がする。










200412-2.jpg
そんな似たり寄ったりの状況を打破してくれそうなのが滅亡迅雷。
亡がアサルトウルフに変身?
不破と関わりが深いからアサルトウルフになってもおかしくないけど、オリジナルのデザインにして滅亡迅雷の4人で並び立って欲しかったな。まずは雷が復活しなきゃだけど。

さらにはマイナビ TGCともコラボ。
2人ともランウェイ経験あるし大人っぽくていつもと違う雰囲気。
結果的に無観客で実施されたイベントだから少しずつコロナの影響が見え隠れしてきた。
そのうち本編でも街の人が少なくなるとかエキストラ足りないとかありそう。
5番勝負の演説対決もちょっと遅かったら観衆が集まらなかったかもしれない。






  1. 2020/04/12(日) 20:35:51|
  2. 仮面ライダーゼロワン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<魔進戦隊キラメイジャー第6話「ツレが5才になりまちて」 感想 | ホーム | ウルトラマン クロニクル ZERO&GEED 第14話「ウルトラマンジード! ベリアルの息子だ!!」 感想>>

コメント

労働力を求める人にヒューマギアを売ってたゼロワン序盤から、ヒューマギアを個人として目覚めさせる為の働きと道具からの解放?的な面が強めになったと感じました。

来週では亡がガッツリ出るようで嬉しいです。アルト→バッタ、滅→サソリ、迅→隼のようにそれぞれ固有とも言える動物がいますが、狼は元は亡のものだったんじゃないかな〜なんて思ってます。
 アークもアサルトウルフを生成したわけですし。ニホンオオカミの絶滅はドードーと同じ様に人間が関わってますからね。
 だから、フォースライザー+ウルフキーで仮面ライダー亡なんて来るかもしれないと勝手にワクワクしています。
  1. URL |
  2. 2020/04/12(日) 21:45:51 |
  3. クロネコライダー #-
  4. [ 編集 ]

>大きく変えるのはゼロワン最強フォームが出てきてから?
いつになるんでしょうね…撮影止まってるみたいですから、どうなるかわかりません。

>すぐダブルライダーキックしちゃうから先週の予告そのもの。もう少し2人でアクションして欲しかったな。
映画の予告で全部見せちゃう奴でしたね。
パラドの時は互いが本気でぶつかって永夢が本気で殺しにかかるという見せ場がありましたけど、或人の心ではずっと受け入れ体制が進んでいましたし、迅は新しい手段を見つけただけで、まだ心を開ききったという感じでもなさそうですしね。

>何よりもやってることは初期エピソードと一緒だね。
>そんな似たり寄ったりの状況を打破してくれそうなのが滅亡迅雷。
強化フォームの連続で滅亡迅雷との戦いが激しくなった年末から5番勝負あたりでゴチャゴチャしてましたけど、最初から不破さんが本筋担当で、或人はお仕事紹介がメインの役割だったんでしょうね。
  1. URL |
  2. 2020/04/12(日) 22:01:48 |
  3. ドロー #-
  4. [ 編集 ]

>クロネコライダーさん
>労働力を求める人にヒューマギアを売ってたゼロワン序盤から、ヒューマギアを個人として目覚めさせる為の働きと道具からの解放?的な面が強めになったと感じました。
序盤の頃からシンギュラルティが~はありましたが最近は個人として認める傾向が出てきましたね。
或人のヒューマギアの命は人間と同じと言う考えから出てきているのかもしれません。
問題はヒューマギアが開放を望んでいるかどうかですけれど。

>だから、フォースライザー+ウルフキーで仮面ライダー亡なんて来るかもしれないと勝手にワクワクしています。
不破が使っていたアサルトウルフを亡が使う、ではなく亡が元になっているアサルトウルフを不破が使っていたと考えればしっくりきますね。
設定的にはよくてもスーツとしては新規で作って欲しいなと思ったり(汗
ゼロゼロワンの例がある以上、フォースライザー+ウルフキーは十分ありえすますい期待ですね。
  1. URL |
  2. 2020/04/13(月) 00:18:28 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>ドローさん
>映画の予告で全部見せちゃう奴でしたね。
そうそう、それ系です。
せめて実装したお供2人をすぐに倒すのではなく、2対3で立ち回ってからのダブルライダーキックにして欲しかったです。
あんなエネルギー波で即変身解除では味気ないですし、1対1なら勝てるサウザー相手に2対1は弱いものイジメにしか見えなかったので。
お互い心の底からの和解ではないというか迅はまだ利害の一致に見えますしまだ一悶着ありそうです。

>強化フォームの連続で滅亡迅雷との戦いが激しくなった年末から5番勝負あたりでゴチャゴチャしてましたけど、最初から不破さんが本筋担当で、或人はお仕事紹介がメインの役割だったんでしょうね。
或人らが5番勝負やっている横でも1人で本筋?となる滅亡迅雷や亡関連で動いていたので最初から決まっていたかもしれませんね。
自分としては5番勝負終った今の方が楽しめているので不破の活躍を楽しんでいます。
  1. URL |
  2. 2020/04/13(月) 00:19:42 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

迅らと共闘できてるからいいけど、もしヒューマギアが自分のやりたいことを「人類は滅亡すべし」って言い出したら、アルトはどう反応するんですかね
多分説得するんだろうけど、指摘されてたように道具とまではいかなくても、人間が第一でその後に……って考えがある気がする

キラメイレッドの件は撮影所閉鎖はデマで、翌日も解放してたって話は聞きましたが、撮影止まってるってことは緊急事態宣言のせいで仕事ができないってことでしょうか
  1. URL |
  2. 2020/04/15(水) 00:17:21 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
>アルトはどう反応するんですかね
土下座したり説得一択ではないでしょうか。
多分言う事聞いてもらえずまた一悶着ありそうですけれど・・・

東映撮影所閉鎖はデマだったようですね。
代わりにテレ朝が閉鎖になるとは・・・
撮影開始も非常事態宣言が解除される5月6日以降になりそうです。
  1. URL |
  2. 2020/04/16(木) 07:30:42 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4723-a387b5d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド EPISODE 2 感想
仮面ライダーガッチャード 第12話「暴走ライナー!暗黒ライダー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第38話「不動のアイドルデビュー」 感想
ウルトラマンブレーザー 第19話「光と炎」 感想
スーパーガール フィフスシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する