
小夜がメインのエピソード。
無理・絶体絶命を聞くと力発揮。
気になっていて手術描写はあっさりと。
エグゼイドもガッツリやっていた訳ではないけどさらに短い。
敵はデジタルカメラ邪面。
スマホじゃなくてデジカメなのが一昔前っぽい感じを醸しだしている。
写真撮るだけで人を閉じ込めることが出来て頭が回転出来る。
三脚にセットする時くるくる回すあの動きからきてるのかな。
「イェイ!」「事務所に確認を」で2人の反応が違うから面白い。
小夜は5歳に幼児化。
確かにマブシーナ見たら怖いかも。目だけでも色変われば大分雰囲気軟らかくなるはず。
子供の方がキラキラしてそうだけどそうではないらしい。
ここらへんトッキュウジャーのイマジネーションとは逆。

師匠役でジュウレンジャーでゴウシを演じた右門青寿さんが登場。
かなり雰囲気変わってるけど師匠としては達人の域に見える。
公式のマンモスブラックって最低や・・・

「2万いいねは確実だ」にサムズアップだから特撮オタク的にゼロとクウガを彷彿させる。
人々を雲に逃がしているのが敵ながら上手い。
手さばきインクレディブルを言えてないのがかわいいw
デジタルカメラ邪面はそのまま倒して記憶を取り戻すのがラストなのが以外。
あのオチがなければ5歳のままだったわけだし。
次回は特訓回。リーダーとみんなに認められはしたけど実戦経験は一番浅いし鍛えられる流れかな。
- 2020/04/13(月) 21:12:26|
- キラメイジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
敵の能力で記憶を吸われたとかではなく、敵と関係ない所で記憶失ったので、戻るのも敵と関係ない所になりますわな……
師匠の方も、記憶取り戻すきっかけになる重要人物かと思ったら、ただレッドと昔話しただけという……
別に悪くはないんですが、前々から私が予想してたピンク回とは違うパターンで来たなーと……序盤じゃなくて中盤の山場にするのか?でも戦う理由とか命の重要度とかって序盤のうちにやっておかないとマズイ話だけど……
小夜のキラキラに関しては、子供だからというより、キラキラになるきっかけより前に戻ったからではないでしょうか
- URL |
- 2020/04/15(水) 00:24:51 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
敵の能力で戦隊側に異常発生→倒して解決ってパターンが多いので今回は意外でしたね。
仰るように師匠も重要人物に見せかけて話をして終わりだったので。
それらは気にならなかったのですがライトさんなら予想していたピンク回とは違う、というコメントは頂くは思ってました。
確かに予想していたエピソードではありませんでしたね。仕事とヒーローに揺れるような話を考えていたので。
まずは受けの良さそうな明るい話をメイン回に持ってきてから重たい話に持っていくのかもしれません。
- URL |
- 2020/04/16(木) 07:31:08 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
もしかして:医者を数ある職業の1つとしてしか考えてなくてそういう重い話をするつもりは実はなかった
- URL |
- 2020/04/17(金) 00:35:46 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
それはありえそうですね。
こんな時代ですし撮影再開したとしても医療シーンは少なくなるかもしれません。
一般ドラマですら病院や部屋を貸してくれないみたいですし。
- URL |
- 2020/04/18(土) 16:20:14 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]