fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

S.H.フィギュアーツ カイロ・レン(STAR WARS: The Rise of Skywalker) レビュー

200501-1.jpg
フィギュアーツ カイロ・レン(EP9 ライズ・オブ・スカイウォーカー)のレビュー。
カイロ・レンのフィギュアとしては通算4体目。




200501-2.jpg
EP8最後のジェダイ版は未購入だけどボディ自体は色の濃さが違うだけで同じらしい。
割れたメットと巨大マントが新規造形。
レイが完全新規造形だった分、元から一定のクオリティがあるカイロ・レンは素顔とマントを新造したことで差別化。
この巨大マントが曲者で商品ページにあるようにしっかりと体のラインに馴染ませてフィットさせるのが難しい。
ダボダボで着せられている感が凄いしダース・ベイダーのような布マントにしてほしかったな。










200501-4.jpg
マントを外したりカイロ・レンの素顔も。
EP7の限定版・EP8とだんだん良くなってきてEP9でさらに近づいた印象。
演じるアダム・ドライバーは特徴的な顔だしどこのメーカーも似ているのが少ない中頑張ってる。










200501-3.jpg
EP7のカイロ・レンと比較。
アクション時の可動域はまだしも見栄えはEP7の方が好き。










200501-5.jpg
マントは首パーツで支えているだけなので稼働の邪魔にはならず。
お馴染みの十字型ライトセーバーも付くしメットを持たせることもできる。
中腰っぽく構えたカイロ・レンのポーズも決まる。レイよりは手首交換が楽だしライトセーバーの保持も楽。








200501-7.jpg
素体は同じらしいのでEP8 クレイトでの戦いも再現。
続3部作の中で一番好きなシーン。











200501-6.jpg
幾度となく繰り広げたきたレイとの対決が中盤のピーク。






















200501-8.jpg
ダークサイドからの帰還。カイロ・レンからベン・ソロへ。
叔父と同じく救ってくれるものがいたから。











200501-9.jpg
ヨーダがドゥークーを鍛えクワイ=ガン、オビ=ワンとどんどん広がっていく師弟関係がアーツで揃ったのが嬉しい。
壮大なスターウォーズサーガ、EP9にてひとまず完結。
アーツ展開も6月発送のパルパティーン以降はマンダロリアンに映るようだし映画関連も一応の終わりかな。
過去作だとグリーヴァスは欲しかったし続3部作もフィンは欲しかったな・・・






  1. 2020/05/01(金) 19:10:46|
  2. フィギュアーツ スター・ウォーズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<舞台 牙狼<GARO> -神ノ牙 覚醒- 感想 | ホーム | 今日のお買い物>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4744-de1a0bf6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

バッド・バッチ シーズン2 第15話「サミット」、最終回(第16話)「プラン99」 感想
マンダロリアン シーズン3 第5話「海賊」(The Mandalorian Chapter 21) 感想
仮面ライダーギーツ 第28話「慟哭Ⅳ:絆のレーザーブースト!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第4話「殿のオモテなし」 感想
グリッドマン ユニバース 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する