
ずっと欲しかったルミナスのオリジンを購入。
バラ売りでも高かったけど止む無し。
発売はかれこれ3年目。

オーブカリバー無しでデザイン同様のシンプルな立ち姿で立体化。
シルバーの質感がくすんでいると言うか美しくない。
背中はともかく腕や脚まで分割するのは辞めてほしかった。カプセルじゃなくてプレバンなんだから。

とはいえ塗装範囲はかなり広くてS.H.フィギュアーツとほぼ同等。
ビックソフビが省略された箇所もちゃんと塗ってある。

何よりも光らせると魅力的。
目だけではなく額まで光るのが良いね。タイマーの青色が本当に綺麗。
ルミナスは光らせるシリーズで逆算されて作られているのか無発光時は目が死んでるけどいざ光らせると素晴らしい。
当時はなぜかガイアと抱き合わせという謎商法。
複雑な造形と配色のウルトラマンならまだしも昭和ウルトラマン並にシンプルなオーブオリジンでさえ限定なのが謎。
この頃は販売方法確立していなかったのかもしれないけど
昭和ウルトラマンは2週目入ったしそのうちオーブカリバーverとか出るかな。
- 2020/05/13(水) 00:07:43|
- その他玩具・フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
懐かしいです。
足の分割線が消えるのはプレミアム参からなんですよね…それにしても分割線が目立ちますよね笑
このプレミアム壱は発送予定が2週間ずれるとプレバンからメールが届いたんですよ、それにもかかわらず塗装のひどい個体が多くてガッカリした思い出があります笑
それとガイアをプレバン限定にしたせいで結構みんな荒れてましたね(09で市販されましたが)
- URL |
- 2020/05/15(金) 02:49:07 |
- #-
- [ 編集 ]
>名無しさん
分割線消えたのはプレミアム参(グレード&パワード)からでしたか。
結構時間かかったんですね。
これがカプセルなら「1個500円だから仕方ないよね」で諦め付きますがマニア向けで高いプレバンでこれはないなぁと。
2週間遅れは初めて知りました。
普通なら遅れる分クオリティ上がると思いますよね・・・
ガイアもV1・SVと発売こそされましたがV2はこれだけですし、10勇士やORIGIN SAGAの並びを再現しようと思うとV1では駄目なのでモヤモヤしますね。
自分は当時のHDシリーズで満足しているクチですが光らせて飾りたい人からすると統一感ありませんし。
- URL |
- 2020/05/15(金) 21:51:28 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]