
令和・ザ・ファーストジェネレーションのブルーレイ発売に合わせてか突如、フィギュアーツ 仮面ライダーゼロゼロワン登場。
Vシネや配信作はともかく映画BD発売に合わせての新作ってあるようでないからこのタイミングは本当に驚いた。
ゼロゼロワン自体、トランスチーム系の改造だったりするし映像作品だけではなくアーツでも作品の垣根を越えて出しやすくなってるのが面白いね。
劇中に比べてちょっと細かったりするけど十分カッコいい。
黄色も濃いけれどスーツに比べてアーツの方が好み。
実質1型も内定かな?
最悪仮面ライダー3号で絡ませればなんとかなりそう。色も似てるし。

フィギュアーツ シャイニングゼロも登場。
ゼロ&GEEDで登場したあたりに受注始めれば良かった気もするけど、いつ出しても売れるのがゼロの強みかな。
当時のウルトラアクトでは出てないしまともなアクションフィギュアでは今回が初めてかも。
輝くボディにワイドゼロショットエフェクトも嬉しい。
これでまだ発売していないゼロ関連はテクターギア、さすらいのマント、青マント、シャイニングゼロビヨンド(?)の3つだけ。流石の人気。
未だにゼロは定価以上の人気あるし青マント付けた実質再販をやりそうな気もする。
10月発送だからグリージョとフーマはさらにお預けかな。
発売は嬉しいけどまずは展示されていたウルトラアーツも出てほしい。
ウルティメイトファイナル以降は究極タイプも音沙汰ないし不安になる。

魂WEBの洋画ファンのためのサイトが更新。
ワンダーウーマン1984らしき姿のアーツが出るみたい。
コロナで延期さえなければジャストタイミングで発売してそうだけど止まるに止まれなさそう。
黄金の姿はプレバン受注かな?
スターウォーズとマーベル新作もあるみたいでIG-11と完全版サノスと予想。
特にIG-11はサンプルはあるしマンダロリアン展開中だから出さない理由はないね。
マーベルは必ずもMCUとは限らないけどロキにキャップとエンドゲーム関連続いているんだから出してほしいな。
実質エンドゲームのキャラ続いているけどガチのエンドゲームキャラは未だに新作無い状態だから。
- 2020/05/14(木) 21:48:11|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0