キラトーーク!第2弾でバトル編。
これまでの邪面師の振り返り。
時雨が悲劇万力俳優扱いなのが面白いw
まだ10話しかないけど最終回まで放送されてもインパクトのある話になってそう。
邪面師紹介していても為朝が寝ていたから分からない、あの時いなかったとか細かいところも拾ってる。
「為朝様は坊主になってましたから。プププ」はひどいww
今週の曲紹介はサイキックラバー。
ニチアサ放送でアー写まで出してサイキックラバー紹介されたの初めてかも。
せいぜい放送後のプレゼントコーナーじゃないかな。

地味に勉強になったのが邪面獣は5種類出てきてること、
毎週出てきているけどちゃんと把握しきれていなかった。
今後も増えそうな気はするね。
ネアンデルタール人邪面オチで瀬奈がこんなことになるとはw
ゼロワンと同じくキラメイジャーも放送再開決定。
10話しか放送してないのによく切り盛りしたとほめたくなってくる。
エピソードZEROに1・2話再編集、キラトーークと見事乗り切ったね。
ニチアサはニュージェネと違って総集編文化が根付いてないしスタッフもノウハウ不足なんじゃないかと不安だったけどそんな事はなかった
- 2020/06/08(月) 20:16:46|
- キラメイジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ある意味、魔進はイマジン以上に便利素材ですね。ちょっと揺らしてエフェクト付けて声優さんに充てて貰えば新規シーンになるという。
>ニチアサはニュージェネと違って総集編文化が根付いてないし~
今でも戦隊は年に1~2回総集編やってますし、円谷ほどでは無いにしろノウハウは有るかと。
過去には藤岡さんの怪我で、撮ってる部分と過去の映像の切り貼りで仕上げたことも有りますしね・・・当時のスタッフは残ってないでしょうけど。
- URL |
- 2020/06/09(火) 20:28:14 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
失礼しました。確かに年に1・2回はありましたね。
流石に初代のころのスタッフは残っていないでしょうけど普段のテレビシリーズはスタッフがどれだけ残ってるか、入れ替わりがあるのかは気になります。
エグゼイド最終回メイキングがテレビ放送された際はRXのころから現場にいる女性の方もいたりして層の厚さを感じます。
そのあたりは流石東映、大企業ですね。
- URL |
- 2020/06/09(火) 22:41:25 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
プロデューサーが、戦隊は毎年総集編やってるし飽きないように毎回工夫してるノウハウがある、今回の出来事もそれを活かして乗り切るみたいな発言をしてました
- URL |
- 2020/06/12(金) 20:18:12 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
実際飽きない総集編でプロデューサーのいうことに説得力ありました。
ゼロワンと同じ総集編の回数ですが、エピソード0、1・2話DC版・アメトーークと毎回楽しませてくれる構成でした。
わずか10話しかないとは思えないほどです。
- URL |
- 2020/06/12(金) 21:22:30 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]