約一ヵ月の総集編期間を経て本編再開。
アズが滅亡迅雷の前に現れてこれまでの振り返り。半分総集編みたいな話。
キラメイジャーもだけど総集編が続くと最後は敵視点での振り返りになるね。
アズはやっぱりお腹出ているように見えるし鶴嶋ちゃんコロナ太りかな。顔もふっくら丸くなったような。
滅でもアズの存在は知らなかったみたい。
4人の中で雷が一番搭登場時間少ないから雷の映像繰り返し使うのが良いね。こうでもしないと存在感薄くなっちゃうし。
未だにベルデ北村の人とは思えない。
「ほら、パパの顔になっちゃってる」
「昂って言った。兄さんの顔になってる~」
は良い煽り
流石に主役を出さないわけにはいかないのか、一応或人も出演。
ホログラムと分かってはいるもののテンションのおかしい或人と言われれば納得できるかもw
迅復活の理由は未だ明かされず。
吸収のされ方が3人とは違うしシンギュラリティの情報も嘘っぽい?
アーク側のアズが分からないということは復活させたのはゼア?
復活理由もだけど父親・宇宙飛行士・SEと違って何のためのヒューマギアなのかも分からないし。

アークゼロがついに登場し最終章突入。
誰もがお仕事5番勝負を削れば・・・と考えていそうだけどもう遅い。
逆に言えば後10話もあるわけだしなんとか纏められるかな。
- 2020/06/21(日) 22:23:11|
- 仮面ライダーゼロワン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
<<
魔進戦隊キラメイジャー 第11話「時がクルリと」 感想 |
ホーム |
仮面ライダーゼロワン ガシャポン! コレクション レビュー>>
今回は様々な理由で掘り下げが少なかった雷と亡の掘り下げと滅亡迅雷仲間化フラグを用意した話でしたね。迅の復活については今まで亡が復活させたと思ってきましたが最後のやり取りを見ていると天津を除くザイアの誰か(例えば米国にあるかもしれない本社)がスラッシュライザーとともに復活させたのではと思いました。
少し話が変わりますがゼロワンとキラメイの映画の公開日が延期になったようです。このままだと仮面ライダーゼロワンだけでなく新ライダーさえも今まで通りに9月〜10月に放送できるかどうかさえ疑問になってきました。そこで自分は思ったのですがこれからの仮面ライダーのためにもゼロワンの放送期間を秋の序盤までに延長するだけでなく放送体制をしっかり見直した上で年明けから新ライダーの放映を開始したほうが良いのではないのかと思いましたが飛翔さんはどう思いますか。
- URL |
- 2020/06/23(火) 22:29:59 |
- 獅子頭 #-
- [ 編集 ]
>獅子頭さん
>最後のやり取りを見ていると天津を除くザイアの誰か(例えば米国にあるかもしれない本社)がスラッシュライザーとともに復活させたのではと思いました。
なるほど!
ZAIA本社は思いつかなかったのでありえそうです。
ここにきて新キャラ出てくるかもしれませんね。
今までの天津垓(日本支部)に対する本社の反応が気になっていたので実現したら見てみたいです。
放送時期に関してですが・・・。
ゼロワンは延長してでも50話やった方が良いと考えています。
大変な世の中だとは思いますがシリーズが後世に残ることを考えると記念すべき令和1号ライダーで半端な話数は嫌ですし、本編・映画はやりきってほしいです。
流石にファインるステージ等のイベントは難しいと思うのでショー・トークを無観客かかなり絞ったうえでの実施とか。
そのうえで新ライダーは放送話数削って(10~11ヶ月?)従来のスタート時期に戻した方が良いかなと。
バンダイも東映も試行錯誤を繰り返して9月スタートがベストだと考えているかと。
ウィザードが53話、エグゼイドが45話だったので必ず12ヶ月放送という縛りもないはずなので。
- URL |
- 2020/06/24(水) 00:51:55 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
色々な意見が蔓延るようになってしまいましたが笑(毎年のことではありますけど…)
個人的に余裕があるのは楽しめてる派というだけでなく、さすがに10話以上も最終章をやればもっと面白くなるだろうと思ってるからなのもありますね。
同じくテレビも1ヶ月延長して、冬映画は春にズラすかたちでできればいいと思います。
エグゼイドのあの天才的なバランス感覚を発揮した中盤から後半のかけての盛り上がりができるのですから、お仕事紹介が鳴りを潜めるなら可能だろうと踏んでいます。
あのゼロワン1話が書けるんだから、高橋脚本はもっと面白いはずだって確信はあるんですけどねwやりたい事がうまくハマらなかった感じが強い中盤でした。
ザイア関連の亡のゴタゴタとか色々なのもだいたいは消化し終わりましたし、デコボコではありますが、整地できたとは思いますし、どんなライダーでも最終章はさすがにそれなりに面白いですから、そこでもう一皮剥けることができれば、終わりよければ全て良しにできたら嬉しいなと思います。
- URL |
- 2020/06/27(土) 13:12:33 |
- ドロー #dKZO1wvI
- [ 編集 ]
>放送時期に関してですが・・・。
ゼロワンは延長してでも50話やった方が良いと考えています。
大変な世の中だとは思いますがシリーズが後世に残ることを考えると記念すべき令和1号ライダーで半端な話数は嫌ですし、本編・映画はやりきってほしいです。
長期シリーズを展開しようとした矢先にコロナによる被害を被ったりハプニングに振り回された製作への同情心で延長希望なら分かりますが後世に残るからとか令和ライダー1作目だからとかそういう作品の内容外の事に目を移す事は賛同できないです
そういう意見は作品内容より「仮面ライダー」というコンテンツの統一性やどう見られるかが大事のように思えます
短縮が決まった事でスピーディな展開になり面白くなったウルトラマンネクサスの例もありますし短縮が+に働く事もありますので無理に延長する事がいい事とは思いませんし何よりゼロワンの現状をみて延長した所で体制を立て直すのは困難...というか寧ろ傷を広げるだけだと思う
大森Pのインタビューみるに構想ロクに練れてなくて土台からしてガタガタですしこの作品
- URL |
- 2020/06/27(土) 18:42:05 |
- あああ #0brjZxgI
- [ 編集 ]
削ってスピーディになる事もありますけど、延長した回の分をしっかり展開できればプラスですよね。
現状を見てとは言いますけど、アークゼロすら本格的に登場してないわけで、あと2~3話見れば、どちらがいいかは大体想像がつくと思いますし、そんなに急いでここで決めなくても、勝手にあちらで決めて動いてるでしょうし。
傷を広げるだけだというのなら、たとえ削った所でつまらないと言っているようなものではないでしょうかね。
考慮するなら、ゼロワンは1クールごとに何の話をやるか予め構成しているので(そのせいでお仕事勝負で1クール使っちゃいましたけど)、逆にゼロツーVSアークゼロで4クール目を展開する事に決めて夏映画も進行していたはずですよね。
これをコロナの影響で左右してしまうのは、当初の予定から外れて賭けに出るようなものではないでしょうか。
それで仰るように良い方に進めば結果オーライですけどね。
5話削ったほうがスピーディになって良さそうなのは大体のライダーが該当すると思いますよ。
その5話が蛇足に感じるか、必要に感じるかはやってみないとわからないと思いますけどね。
- URL |
- 2020/06/27(土) 21:56:58 |
- ドロー #dKZO1wvI
- [ 編集 ]
>ドローさん
>個人的に余裕があるのは楽しめてる派というだけでなく、さすがに10話以上も最終章をやればもっと面白くなるだろうと思ってるからなのもありますね。
コロナからの再開明けなので「後10話しかない!?」と焦りますが裏を返せば10話あるわけですかね。
ここから対アークに絞った最終決戦に割り当てられると考えればなんとかなりそうです。
>あのゼロワン1話が書けるんだから、高橋脚本はもっと面白いはずだって確信はあるんですけどねwやりたい事がうまくハマらなかった感じが強い中盤でした。
最近持ち直してきたのでまた初期のころの面白さが帰ってきてほしいですね。
同じく終わりよければ全て良しに期待です。
ラストシーンで「或人じゃないとー!」で絞めればなんだかんだで満足しそうなので。
- URL |
- 2020/06/28(日) 22:28:25 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>あああさん
>長期シリーズを展開しようとした矢先にコロナによる被害を被ったりハプニングに振り回された製作への同情心で延長希望なら分かりますが後世に残るからとか令和ライダー1作目だからとかそういう作品の内容外の事に目を移す事は賛同できないです
同情心もありますが自分は記念作とか大事にするタイプなのでなんとか1年(約50話)やってほしいなと思っています。
最も仮面ライダー50周年が迫っているのでそちらのすり合わせも考えるとどこかで話数減少は避けられないんでしょうけど。
>大森Pのインタビューみるに構想ロクに練れてなくて土台からしてガタガタですしこの作品
雑誌インタビューだけを見ても思うところはありますよね。
割とドライブ・エグゼイドの頃からその傾向はあって幸い作品は面白かったので言うこともなかったのですが今回のゼロワンは色々思うところはあるなと。
- URL |
- 2020/06/28(日) 22:29:17 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4818-202672e3
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)