
TAMASHII Features 2020前夜祭で続々新作登場。
イズは昨日の夜から発表されて似てるような似てないような・・・
顔はイズとしての鶴島ちゃんよりも素の鶴島ちゃんに似ているかも。
リアルフィギュアなので顔に注目しがちだけど衣装やネイル再現度は高いかも。
届いた際にさらに改善されることを願いたいけど先日のアンクはかなりのやらかし案件だったようだしあんまり期待できないかも・・・
最近はMCUやSWもほぼサンプル通りだから劇的な改善は見られなくなってきたし。

アタッシュケース付くのが嬉しくて社長と秘書っぽいシーンも再現できる。
こういうシーン見てるとなんだかんだで欲しくなってくる。

電ホビなど大手サイトの速報では1型の発表も。
ゼロゼロワン来たからもしかしたらと思ったけど本当にリリース。
実は金欠で予約したゼロゼロワンをキャンセルしちゃったけどどっちも欲しくなってきた。

迅バーニングファルコンも登場。
本体の美しさよりも翼の小ささの方が気になったり・・・
迅のテレビ本編パワーアップはこれで最後だろうから購入案件。
他のライダーアーツはダークキバや真骨彫オーズコンボが2度目の展示でほぼ確定かな。
何よりもクローズビルドが嬉しすぎる!とはいえジーニアスから出しては欲しいけど。
日曜日は武田さんと水上さんくるからダークキバとイクサの解説ありそうだけど、プライムローグも期待したい。
シークレットのところはクローズエボルとジオウオーマフォーム?
ビルド系本当に売れてるんだね。ブラッドも是非。

MCUでは「私はアイアンマンだ」のマーク85が発売。
今度は胸部パーツにもダメージ表現あって嬉しいけど顔が《FINAL BATTLE》EDITIONに流血表現だけなのが不満。
もっと顔を作りこんでほしい。
サノスらしきアーツも展示されていて予定調和とはいえついに《FINAL BATTLE》EDITIONで出るのかと思うと感無量。
デュアルブレードを劇中使用にしてボロボロになったナノ・ガントレットは是非欲しい。
他にはソーもあるとか? 流石にソーのFB版はいいかな・・・
さらなる新作は明日に期待。

THN限定でライジングアークルも発売。
CSMで充分かなと思いつつ10万超えているだけあって流石のクオリティ。
いかにクウガ好きでも流石に15万は厳しい。手取りがほぼ飛びそう。

〇大怪獣シリーズ ULTRA NEW GENERATION ウルトラマンギンガ
大怪獣シリーズがついにニュージェネに突入。
余計な分割線ないからカッコいいなあ。
未だにファイブキング買わなかったことを後悔しているくらい高クオリティでカッコいい。
ゼロ→TDGときたしそろそろオーブオリジンを・・・

最後はインペリアルドラモンのフィギュア。
ファイターモードを見慣れているからドラゴンモードを見ると迫力ありすぎ。
お腹の部分見ると意外と装甲少なくてエクスブイモンっぽさを感じるね。
- 2020/07/03(金) 22:39:28|
- その他玩具・フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
相変わらず人間フィギュアは顔が永遠の課題ですね
個人的にはMCUみたいに外人系だと出来がいいように思います
イズはいっそハナさんみたいにアニメチックな仕上がりでも良かったかもしれませんね(まあ結果論なんですけど)
- URL |
- 2020/07/04(土) 18:59:50 |
- キングフォームRSF #-
- [ 編集 ]
後半げっそりしてたカノンちゃんやゴスメイク薄くなっていく友子メッシュの位置変わりまくる闇医者さんにツンツンヘアーじゃなくなったゲイツとか1年間で髪や体型メイクで顔つきが変わっていくから連続ドラマのキャラはフィギュア化難しい
そんなのもあるしあんま服装や髪型とか固定させない方がいいと思うんですけどね。子供を混乱させない記憶に残すための配慮なのかもしれませんが
でも一年中ロングコートのバナナの人やマコト兄ちゃんのライダースーツは流石におかしいと思うから夏服あげてやって
- URL |
- 2020/07/04(土) 19:41:06 |
- 1941 #0brjZxgI
- [ 編集 ]
>キングフォームRSFさん
MCUやSWは似ているのですが日本人の顔は難しいんですかね?
日本人でも本郷猛や一条寺烈、モロボシダンのような濃い方々は凄く似ているのですが
檀黎斗やイズは手放しでは褒められませんね・・・
- URL |
- 2020/07/05(日) 16:06:45 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>1941さん
>後半げっそりしてたカノンちゃんやゴスメイク薄くなっていく友子メッシュの位置変わりまくる闇医者さんにツンツンヘアーじゃなくなったゲイツとか1年間で髪や体型メイクで顔つきが変わっていくから連続ドラマのキャラはフィギュア化難しい
映画ごとに区切りがあったり既に成長した役者の多いMCUやSWだと「この映画の役者をフィギュアーツにしよう」で区切りが付けられますが
1年番組で顔つきが変わっていく若手役者の多いニチアサでは難しいですね。
仮に進ノ介をアーツ化するなら初期のようなあどけない顔つきなのか、終盤の完全に竹内涼真になった時なのかで変わってきますし。
それを考慮してもイズはちょっと・・・
>でも一年中ロングコートのバナナの人やマコト兄ちゃんのライダースーツは流石におかしいと思うから夏服あげてやって
服装・髪型固定なのは子供への配慮でしょうね。ダイレンジャーのように私服バラバラは難しいかもしれません。
マコトのライダースーツ以外はフミ婆葬式の喪服くらいでしょうか。
今時あの服装はないだろうと。子供のころから眼魔世界いたので今時の人ではないんですけれど・・・
- URL |
- 2020/07/05(日) 16:07:10 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]