会社の転勤で引っ越しました。
最初はいきなり他県で1人暮らしは嫌だな、早く実家戻りたいなと思ったけど住めば都。
約5年もいたので愛着出て来たし荷物片づけて段々と自分の部屋が元に戻っていく様子は寂しくなるね。
新アパートがPC環境無くて工事の人来るの再来週なのでそれまでスマホ更新がメインだからあまり長い記事はかけないかも。
今は不要な荷物を実家に持って来たりしてPC環境あるからなんとかなっているけれど。

ウルトラアーツ新作 ゼットアルファエッジのシルエット公開。
オリジナルかアルファエッジのどちらが先か分からなかったけどアルファエッジに。オリジナルはプレバン限定かな?
例年通りなら12月発売になりそうだけどフーマは??
今日はウルトラマンの日だからそれに合わせて受注開始と思ったらこなかった。

アクリルロゴコレクション新作はゴースト。
毎月2作品は来ているし今月も来てほっとした。

クオリティの上がった鎧武以降や真骨彫化されていないファイズのロゴが発売されたのは驚き。
フィギュアーツとセットで商品ページに乗る手前、2013年(鎧武)以前に発売されたフィギュアーツのタイトルロゴは発売しないって勝手に勘違いしていたから。
飛電インテリジェンスや響鬼の2種セットが受けているのかまたしても社名ロゴ。
飾るならオーガやホースオルフェノク?

モンスターアーツ ゴジラ(2001)と一緒にゴジラロゴまで発売。
ゴジラロゴは白や赤の印象があったので黒は意外。
初代ライダー・ウルトラマン・ゴレンジャーと一作品目は買っているのでゴジラも押さえておこうかな。
流石に各映画タイトルまで発売されたら追いきれないけどw
シン・ゴジラとKOMは欲しいな。
- 2020/07/10(金) 23:36:47|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お疲れ様です。ひと段落ついたようでなによりです
アルファエッジはメカメカしいディティールなのでアクションフィギュア映えしますね。シルエットだけでもかっこよさが際立っています
個人的にはどうしてもウルトラマンのように滑らかで均一なラインのヒーローは肘や膝に関節意匠の挟まってしまう
アクションフィギュアというジャンルと相性が良くないと感じてしまうんですよね
ロボットとかアーマーのように身体がブロック単位で分割している造形のヒーローの方が映えると言いますか
あと全ての原型たるオリジナルがプレバンだとしたらそれはそれで寂しいですね
龍騎のブランク体とか電王のプラットフォームのようなプレ仕様弱体フォームとは扱いが違うのでは?というのもありますし
魂ウェブ経由の限定商法、無駄がなくて売る側としても効率が良いのかもしれませんが
期日範囲が狭すぎて気づいたときにはとっくに販売終了とかマニアしか相手にしてない感じは今でも引っかかるものがありますね
「それ普通に売らんの!?」というチョイスも相変わらず多いですし…
- URL |
- 2020/07/12(日) 23:44:08 |
- 1 #-
- [ 編集 ]
〉1さん
〉個人的にはどうしてもウルトラマンのように滑らかで均一なラインのヒーローは肘や膝に関節意匠の挟まってしまう
〉アクションフィギュアというジャンルと相性が良くないと感じてしまうんですよね
自分が当時ウルトラアクト買わなかった理由がまさにこれです。
ライダーのようなアーマー系は上手く隠れますがスーツ生地のウルトラ・戦隊は目立っちゃうんですよね。
真骨彫響鬼のように違和感無いのもあるにはありますが、そんなクオリティでくるのは稀ですし。
ウルトラマンは可動に興味無いならアルティメットルミナス集める方が良いかもしれません。
〉あと全ての原型たるオリジナルがプレバンだとしたらそれはそれで寂しいですね
オーブオリジンとスペシウムゼペリオンはどちらも一般だったのでまだ可能性はありますね。
仰るようにプレバン基準は未だに謎なのがあります。
最近だとタジャドルはプレバンにして欲しかったですし、トレギアや番組タイトルにもなってるルーブは一般が良かったです。
- URL |
- 2020/07/13(月) 20:48:20 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]