飛電製作所が崩壊。よく考えれば不破がまた無職に。
病院がパンクして医療崩壊とか現実とも被るような要素も。
このタイミングで垓の辞表は確かに責任逃れにしか見えない。
先週予告時点ではあっさり飛電に戻ってきたように見えた或人も実際はヒューマギアの力がないと人々を救えないからという理由あったのは良かったね。
親方5人や119之助が出てくる良いシーンを見ると5番勝負も全部が全部ダメってわけではないのかとも考えたり。

滅VS迅というありそうでなかった対決は今回実現。
変身後の武器使うの好きでラーニングだけでバーニングファルコンに勝つから恐ろしい。
パワーアップフォームなんていらなかったんや。
この1年間ひたすら「アークの意思のままに」だったのにここにきて切り捨てられたからショック大きそう。
かつて天津垓から多くの人が離れて行ったように今回はアークからどんどん滅亡迅雷が離れて行っている。

ゼロツーと滅の共闘。
お互いを庇いあうアクションからのライダーキック演出がカッコ良すぎ。
2の部分が靡くのもカッコいいし滅→ゼロツーに変わるときマスクが交差するの好き。
アークを倒す方法が物理的すぎるw
ゼロワンドライバー無くなったのもあるけどゼロツー変身がデフォだね。
これで滅とも仲間になったかというとそうではなくまだ敵対の道へ。
なんだかチェケラと似たようなこと言い始めたけど最後はOP再現のために5人揃うでしょう、多分。
ラスボスはアークワンのままでいいかな。滅がラスボスは違うと思うしやったとしてもハートみたいになりそう。

次回でアークワン登場してみんなボコられて残り3話で決着付けそう。
イズ退場はかなり早いけど最後に復活か仮面ライダーイズとして出てきそうな予感。
ツクヨミも最後の最後だったし大森Pが好きそうなSNSがバズる最後にして最大のネタだから。
- 2020/08/03(月) 00:56:13|
- 仮面ライダーゼロワン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
都市機能+一般市民にまで被害が出たとなると、いよいよ天津垓が「謝って済むことじゃない」状態ですね。まあ、デイブレイクの時点で犠牲者出てるんですが。
滅達からすればアークの待遇が悪すぎるからアークを倒しただけで人間に対する感情が変わったわけではないので自然な流れではあるんですが、その思想自体がアークから植え付けられたものなのでアークの操り人形なのは何も変わってないという・・・。
>イズ退場はかなり早いけど最後に復活か
某ベルトさんみたいにアズを使ってイズ復活という流れかな?
- URL |
- 2020/08/03(月) 20:51:19 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
>都市機能+一般市民にまで被害が出たとなると、いよいよ天津垓が「謝って済むことじゃない」状態ですね。まあ、デイブレイクの時点で犠牲者出てるんですが。
アークに悪意をラーニングした全ての元凶である時点で許されるキャラじゃありませんしね。
犬型ロボットの過去に見せられて仲間になったところで今更ですし。
>某ベルトさんみたいにアズを使ってイズ復活という流れかな?
最近アズ出てこないな~と思ったらそれはありそうですね。
アズがこのまま終わるとは思えませんしまだ役割あるとするならそれでしょうね。
- URL |
- 2020/08/03(月) 23:57:46 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
アルトの「世界中がこの困難に……」の演説のシーンは、現実世界とかぶせてるんでしょうね
それはそれとして、どうしても仮面ライダーの世界観で「世界中」と言われてもピンとこないというか、東京近辺でだけ事件が起きてる印象しかないというか……
- URL |
- 2020/08/27(木) 22:13:46 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
>それはそれとして、どうしても仮面ライダーの世界観で「世界中」と言われてもピンとこないというか、東京近辺でだけ事件が起きてる印象しかないというか……
最初のクウガの頃からして東京が舞台でしたしね。
平成2期からは箱庭と称されるほど部隊が狭くなってきたのである意味伝統かもしれません。
鎧武あたりは頑張っていた印象があります。
昭和作品は遊園地や行楽施設との地方コラボロケがあって敵組織が全国規模で暗躍していることを描写出来る良いコラボだったのかもしれません。
- URL |
- 2020/08/27(木) 23:50:01 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]