fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

雑記

200828-13.jpg
アクリルロゴディスプレイにドライブが登場、
電王同様に細くてスピード感を感じるデザイン。
ベルトさんと絡めた画像がズルくてこれは両方欲しくなる。










200828-9.jpg
今日一番驚いたのがS.H.フィギュアーツ ドクター・ストレンジ -《BATTLE ON TITAN》 EDITIONの一般発売決定。
1月分は閉め切っちゃったしまさか一般発売?と思ったら本当に一般発売でくるなんて。
雑誌情報だと今日予約開始だったはずのワンダーウーマン(ゴールドアーマー)が来なくて残念だったところにこの情報は嬉しい。

「我々の意思だって同じくらい強いぞ!」

のポージングで腕に付く魔法陣あるのが最高。
顔も以前のよりは似ているし。










200828-10.jpg
サノスを捕獲した帯状エフェクトもある。
お金持っている人は複数買えば再現できるかも。
7月のイベント配信ではヴィシャンティの剣も持っていたから商品ページ来たら乗るはず。
公開当時版には巨大魔法陣が付属したけど今回付かなければ差別化は出来るね。










200828-11.jpg
シネトイ魂にも載っているように目をつぶった人物フィギュアは非常に稀。これもあのシーンのため。
世界中探してもカンバーバッチが目をつぶったフィギュアなんてこれだけじゃないだろうか。










200828-12.jpg
マントもついにワイヤー仕込みで稼働。これを最初からやってほしかったよ・・・

まだアガモットの眼がないダメージverの《FINAL BATTLE》EDITIONとして出すこともできるけどまずはタイタンエディションで。
これを機に気軽に出せるであろうジャケット閉めたスターロードにドラックスやマンティスも出してほしいな。
マーベルレジェンドでの代用は流石に限界出てきた。






  1. 2020/08/28(金) 20:24:44|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ウルトラマンZ(ゼット)特別編「特空機シークレットファイル」 感想 | ホーム | アクリルロゴコレクション 仮面ライダー響鬼、スーパー戦隊 レビュー>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4883-b9558413
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第4話「アントルーパー・ラビリンス」 感想
王様戦隊キングオージャー 第30話「凍てつく天秤」 感想
ウルトラマンブレーザー 第11話「エスケープ」 感想
アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する