
S.H.フィギュアーツ ゾンビX-0のレビュー。

基本的には数年前に出たゾンビゲーマーレベルXのバグルドライバーがゲーマドライバーに変わっただけ。
ガシャットはプロトマイティアクションXガシャットオリジンとゾンビの2つがセット済み。
割れたバイザーに白黒デザインでゾンビらしさを感じる。
元のデザインに合うのは暗い色のバグルドライバーだけど自分はゲーマドライバーのアンマッチ感がツボでゾンビX-0の方が好き。

ゾンビゲーマーといえば怪しげなポージング。
胸のゲージは0なのでやられた瞬間しか再現できない奇妙なことに。

ガシャコンブレイカー ブレードモードが付属。
後半のデフォルト武器だっただけに付属は嬉しい。

大好きな32話の並びをやっと再現できたし劇場版の同時変身も。(レーザーターボ持っていないのでレベル3で代用)
エグゼイドライダーの中でも好きなデザインで当時ゾンビゲーマーレベルXを見送って我慢したからついに発売で感無量。
ゲンムだけでレベル0・2・X・X-0・ビリオン・檀黎斗×2・シャカリキとサブライダー一の商品化数。レベル3が出なかったのが不思議なくらい。
それだけに胸のダメージ0ゲージは修正されないままなのが勿体ない。
プレバン見ても「ゲージがないレベルX-0の設定を反映して再現!」と堂々たる表記。
造形ではなくシールだし修正する時間はいくらでもあっただろうに。
この開き直りぶりは同じ人間として見習いたいかぎり。
ハイパームテキも出たしエグゼイド系の続報も全くないのでこのゾンビX-0をもって終了かな。
かなり寄り道した気がするけどエグゼイド人気高くなければブレイブレベル50ファンタジーゲーマー、レーザーレベル3 ギリギリチャンバラ、檀黎斗神×2、ゲムデウスクロノスは商品化されなかったはずだから結果的には良かったかな。
ライダーアーツで最終フォーム(タドルレガシー・ターボ)まで出して中間フォーム(ファンタジー・ギリギリチャンバラ)まで出すのはかなり異例だから人気を受けて遡ったんだろうし。
パズル・ファイターとレーザーターボのジェットコンバット・シャカリキはアキバショールームで参考出展までされたから出ると思ったけど発売ならず。
- 2020/10/01(木) 00:34:40|
- フィギュアーツ 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
>基本的には数年前に出たゾンビゲーマーレベル0のバグルドライバーがゲーマドライバーに変わっただけ。
レベル「X」の間違いないじゃないですか。「ゾンビゲーマーレベル0」なんて聞いたことないですよ。
- URL |
- 2020/10/02(金) 20:34:03 |
- #-
- [ 編集 ]