
エピソードZEROで出てきた駐車場で戦闘。
セイバーも東映屋上多いし人がいない場所での撮影を徹底してるね。
パワーアップしたベチャットに大苦戦で戦闘員がパワーアップする話は度々あるけど前後編でここまで苦しめるのはあまりない。
兵隊を使い捨てのごとく使う
パワーアップ回だからだろうけどみんな落ち込みすぎな気がする。
小夜に至っては戦闘中に「もしもの時は~」と死を覚悟してる。
あの映像の直後またやられていたから完全に死んでる演出ですわ。
強すぎる敵、超えるべき相手が出てきたときの「限界を超える」だけどキラメイジャーでは「限界を超えない」が作品なりの答え。
スーパー戦隊は悪い見方をすると「限界は超えるもの」「無理してでも戦う」「ボロボロでも立ち上がり続けないといけない」と体育会系やブラック企業な一面もある。
けど近年は長時間の部活動や時間外労働とかも問題視されていて頑張りすぎるのはよくない、という風潮もあるから現代的なアプローチ。

今年は全員でパワーアップ。
バンクの都合仕方ないけど、最初は後ろにいたキラメイレッドがいきなり前にいるから違和感。
100秒制限はおろか、武器まで使いまわしなのはかなり制限あるね。
それも限界を超えなかった故の成果でこれくらいの恩恵しか受けられない。
もしキラメイジャーがバリバリの体育会系戦隊だったら限界を超えて時間無制限・全員アロー持ちだったかもしれない。

100秒の時間表記はゴーバスターズっぽい。
瀬奈が受け取る時はリレーみたいで好き。
正直それほど強くなったようには見えなくてキラメイイエローに関してはトドメさせず泥塗られるような結果に。
ワンダー通せんぼはインパクトあったし仲間を使いすぎてるヨドンナに対して仲間で戦う為朝の対比は良かったけど、キラメイイエローに勝たせて全員に見せ場作ってほしかった。
その代わりに?エンディングはめちゃくちゃ歌うまくてびっくりした。素人のカラオケ上手いレベルをはるかに超えていてプロかと。

次回はゲキレンジャーコラボ!
瀬奈のスクラッチだったり戦闘員が怪人に進化するという点でゲキレンジャーと似ていた点はあったけどまさか本当にコラボするなんて。
ゴーカイジャー(35作品目)やニンニンジャー(40周年)、ジュウオウジャー(40作品目)みたいな記念作品でもないのに。
桑江咲菜さんも結婚しているけど身長そのまんまだったりもういろいろ凄い。
もう自分の中では牙狼のリュメ様の人でクロウに朱伽とこれもう牙狼だろ・・・
- 2020/10/05(月) 20:06:18|
- キラメイジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
パワーアップしたのにトドメ失敗してやられちゃう、というのは販促的にはアウトなんですが、他の4人で十分見せ場作ってるからOKななんでしょうね
共通装備はこういう時に縛りが緩くていい。ただし僕は個別武器が欲しいタイプです
そして仰るように、これまでも「負ける→なんとかなる」展開はあったのに、今回だけ落ち込み方が激しいですよね
こんなに落ち込むならもっと負け方の演出をどうにかするとか。今までみたいに対策して挑んだけどそれでも全部上回られた!みたいな負け方するとか。そういうのがあれば良かったかな。でも尺かな……特に戦隊は尺の都合で急な描写になることが多いから
- URL |
- 2021/01/10(日) 13:01:02 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
>パワーアップしたのにトドメ失敗してやられちゃう、というのは販促的にはアウトなんですが、他の4人で十分見せ場作ってるからOKななんでしょうね
それにしても記念すべき初戦で1人でもやられるのは凄いと思いましたよ。
負けてショックを受けるにしても落ち込み方が激しいですしこのエピソードだけなんか違うなと実感しました。
- URL |
- 2021/01/10(日) 21:25:06 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]