fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

マンダロリアン(The Mandalorian) シーズン2 第3話(Chapter 11) 感想

201030-0.jpg
配信時間はさらに減って33分
最初の酒場?のシーンでスープの出し方が美味しそうに見えない・・・
ザ・チャイルドが海に投げられた時、躊躇なく飛び込むマンドーがカッコいい。
新しいマンダロリアンたちに活躍を譲るかたちになってしまって水中でも強いところは見られなかったけおd。
スターウォーズといえば宇宙や砂漠の印象が強く海が舞台になるのは珍しい。
EP1でジャージャー連れて海バトルがあった時くらいかな。
そのためかアクアマンも「水中のスターウォーズ」なんて宣伝されるくらい海で戦ってないから。
敵もベスカー一点狙いでベスカーの価値は計り知れない

3話はマンダロリアン大集合になりつつあるな~なんて気楽に見ていたらボ=カターンの登場!
アニメのキャラが実写シリーズに登場なんてすごすぎる!
ついにアソーカの名前も出てきたし感無量。

4人で船を攻略するのはまるで映画シリーズ。
しかも1人1人が強いからポンポン進む。

「ドアを閉めろ!」
「どれを?」
「全部だ!」
はシリアスギャグからの

「貨物のコントロールエリアに閉じ込めました」
「・・・どこに?」
「貨物のコントロオオオオオオオオ」
は笑う。
こんなところにもモフギデオンで自ら命を絶たせようとするほど洗脳されてる。

ダークセイバー狙いで実写シリーズでダークセイバーって言葉が出てきたのは初。
アニメと実写のリンクが半端ないエピソードだった。
ボ=カターンは事前告知あったみたいで事前告知一切なかったら驚いただろうけど、知らなかったらクローン・ウォーズや反乱者たちは見ようとしなかっただろうし不思議な感覚。









  1. 2020/11/14(土) 00:06:48|
  2. マンダロリアン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ウルトラマンZ(ゼット)第20話「想い、その先に」 感想 | ホーム | スター・ウォーズ 反乱者たち シーズン3 感想>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4961-96659e55
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する