為朝&時雨メイン回。
ビリヤードしている2人がカッコいい。
高校生の充瑠はまだまだこれからだね。
ガルザはさらにパワーアップ。ガルザがヒーロー側なら見た目も変わってそう。
「やられたらやり返す!乗っ取り返しだ!」はご存じ半沢。
ついにロボ主導権が取られたけど違い目の色くらい、
ヌマージョの仮面が再登場。
例年の戦隊なら秋~冬頃に夏映画に出てきたロボや敵が再登場するエピソードがあるから
ヌマージョも元々夏映画に出てくる敵だったのかも?という疑惑がより一層強くなった。

ヨドンナの作戦も嫌らしかったけどビリヤードを活かした作戦は見事。
弾かれた剣をキラメイショットでさらにはじき返して反撃はカッコいい。
まともにヨドンナに勝ったのはこれが初めてと思ったら怪人態?皇帝?っぽいのが出てきた。
まだまだヨドンナは倒せそうにないし最終盤まで生き残りそう。
次回はマブシーナメイン回。
誕生日映像がほほえま。
戦隊映画も告知。
・キラメイジャー単独(夏映画予定)
・リュウソウジャー単独(帰ってきた)
・新戦隊(エピソードZERO)
って感じかな。
キラメイジャーVSリュウソウジャーの企画流れてしまったけどまだチャンスあるかも?
リュウソウジャー2度目の単独映画なのはファイナルツアー流れてしまった救済かな。
出る予定だったらしいリュウソウモーリアとか見てみたい。
新戦隊はゴライダーのような見た目。歴代集合系戦隊だろうし正真正銘のラストチャンスになりそう・・・
- 2020/12/08(火) 00:34:08|
- キラメイジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
<<
スターウォーズ ディズニー+新作情報 |
ホーム |
仮面ライダーセイバー スピンオフ 剣士列伝 第3話「an episode of 仮面ライダーエスパーダ」 感想>>
>新戦隊
もしバレスレに投下されたあのネタがマジなら龍騎並みの改革に入るんだなと
妖怪ウォッチバブル後下り坂を下る一方でどんなに試行錯誤しても伸びないとなるともうスーパー戦隊シリーズの基本構造、フォーマットが時代に合ってない可能性がありますからそこにメスを入れていくのは英断ではないかと思うもののそっぽ向かれたらルパパトなんて目じゃないくらい商業的成果は悲惨なことになると思います
今度こそ本当に最後の掛けになるんじゃないかな
またもし本当ならまとめサイトやニュースにも取り上げられ注目を浴びるだろうし今度こそYouTubeチャンネルで一週間限定でいいから見逃し配信やってほしい
春の緊急事態宣言受けた後局は名作ドラマ再放送、漫画アプリは読み放題やったりしてたのに東映特撮はその時なーんもやらなかったの痛手だったと思う
流行りの鬼滅だってどのサブスクでも配信してるのが伸びた理由の一つだろうし円谷プロ公式チャンネルの登録者数が爆増したのはZやギャラクシーファイトのお陰だろうしTTFCに入ってほしいんだろうけど2020年現在放送中の作品を手軽に見れないのは時代遅れとしか
- URL |
- 2020/12/09(水) 18:48:10 |
- ちクわ #0brjZxgI
- [ 編集 ]
>ちクわさん
あれがマジネタなら物凄い改革ですよね。
「こんなの戦隊じゃない!」と言われるくらいのことやらないともう復活も危ういのかもしれません。
王道(キラメイ)も変化球(キュウレン・ルパパト)も恐竜系戦隊も駄目となったらもう外野は口出来ませんね。
今のファン(と子供たち)だけでは支えきれなかったというわけですから。
>2020年現在放送中の作品を手軽に見れないのは時代遅れとしか
大手のネット配信では一番遅れていそうですね。
あのジャニーズですら重い腰上げてどんどん変わっていっているのに。
BS朝日で放送することもなけれればスカパー東映チャンネルで再放送されるのは数年後。
ウルトラマンやTVerの民法ドラマたちのように1週間見逃し配信もありませんし。
とにかくTTFC入ってね!という思いばかりが先行しているように見えます。
サブスク系で過去作配信こそやっていますが最新作はありませんし。
TTFCはメイキングやインタビュー、イベント予約優先だけでも十分押し出せるコンテンツだと思うのでyoutubeでの1週間限定配信くらいは打ち出しても良いんじゃないかと。
かつてのようにニチアサだけで盛り上がっていた頃はとっくに過去でウルトラマンや子供向けアニメがどんどん盛り返してきているので。
- URL |
- 2020/12/10(木) 01:00:17 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
とりあえず実態が明らかになるまで決定的な意見は保留ですが
確かに「V3」みたいなエリがついてアンテナが生えているシルエットがライダーっぽいけれど
革命と言うほど新しい刺激になってるかと言われるとそこはちょっと疑問かな、と現状は思います
仮に異色なデザインとしてこれを1年やっても、その次からどうするかという身の振り方次第で
単なるはねっかえりの逆張りで終わってしまうかもしれないので
ちょうどゴーバスターズが戦闘服がレザーっぽい質感だったりサングラスかけてたりという
「個性」をアピールしていたのに重なりますね。あれも結局あれっきりでそれ以降はご覧のとおりでした
デザインはさておき、作品の構成そのものがライダーに寄っていったら本気で危機感を覚えますが
「ニチアサ枠を半分に潰して仮面ライダーと戦隊を混ぜた新番組1本に減らす」…みたいな感じで
- URL |
- 2020/12/10(木) 04:02:24 |
- 1 #-
- [ 編集 ]
>1さん
「個性」をアピールしていたのに重なりますね。あれも結局あれっきりでそれ以降はご覧のとおりでした
まさにゴーバスターズでしたね。
スーツ生地からジャージっぽくなってハードな初期ストーリーもあって異色のスタートでしたが結局キョウリュウジャーから元通りに戻りましたし。
個人的にはゴーバスターズ好きですが万人受けしたとはいえませんしやむなし。
もし作品もヒットして玩具も売れていたら翌年も似たようなことになったのかは気になります。
レンジャーキー2年目と他に類を見ない展開だったので。
>デザインはさておき、作品の構成そのものがライダーに寄っていったら本気で危機感を覚えますが
自分は構成や雰囲気そのものをライダーに寄せてくるんじゃないかと考えています。
セイバーはライダーの戦隊化と言われているように戦隊もライダーに寄ってきそうでそのための白倉Pかなと。
- URL |
- 2020/12/10(木) 23:35:42 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
ヨドンナ様はやろうと思えばキラメイジャー潰せそうな感じですよね
これまでもバトルでは基本的に押されてないし、今回やゲキレンジャー回の時とかも、キラメイジャーを倒す事が目的じゃなくて他の目的があってそれが達成できた時がキラメイジャーを倒せる時って形になってますし
ヨドンナに異変が起きる
ラストでガルザが皇帝からの指示でヨドンナを拾って帰る
これ次回超シリアス回になる伏線でしょ。絶対そうでしょ
この時はそう思ってました……
時期がずれてるのでバレ情報がどの時点のものか分かりませんが、この時点でゼンカイジャー情報出てたんですか?
僕もあれはマジかあ……と思いましたが
あと人間のキャストがレッド(赤じゃない)とおばあちゃんの2人だけってのもかなり思い切ってる……これ俳優側にとっても戦隊やライダーのキャストの枠が減ると辛いんじゃないでしょうか
戦隊で起用されるレギュラー声優は基本的に実績のある人で固めてますから、俳優の枠が減った分新人声優のチャンスが増えるわけでもないですし
リュウソウジャーは殆ど見てないので詳しくないんですが、先日キャストがおひとり亡くなったと聞きました
映画内で、あの世界ではそのキャラが元気に生きていることを示唆する台詞が入るんじゃないかなーと思います
- URL |
- 2021/02/04(木) 22:14:57 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
>ヨドンナ様はやろうと思えばキラメイジャー潰せそうな感じですよね
ヒーロー側を倒そうと思えばいつでも倒せるのに気が付けば劣勢、敗北はお約束ですね。
戦隊を見逃す余裕を見せて敵が強大であることを描写出来るのと同時に将来の壁を見逃すマヌケシーンにもなるのでやりすぎはリスキー。
>時期がずれてるのでバレ情報がどの時点のものか分かりませんが、この時点でゼンカイジャー情報出てたんですか?
特許サイトやネットバレがない公式アナウンスはこの時点が初めてだったかと。
そしてセイバー&ゼロワン映画のラストで黒いシルエットが取れてゼンカイジャーお披露目でした。
>戦隊で起用されるレギュラー声優は基本的に実績のある人で固めてますから、俳優の枠が減った分新人声優のチャンスが増えるわけでもないですし
今年は新人枠を減らしてでもソーシャルディスタンスを徹底する方針なんでしょうね。
小宮くんが感染してしまった手前、もう他人事や対岸の火事ではありませんし。
>映画内で、あの世界ではそのキャラが元気に生きていることを示唆する台詞が入るんじゃないかなーと思います
ご存命の間に撮影されたとは思えませんし、彼女を思わせり台詞がが一つでもあると嬉しいです。
- URL |
- 2021/02/05(金) 00:12:10 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://tokusatunokiseki.com/tb.php/4996-134383cb
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)