
12月20日にディケイドとジオウのスピンオフ発表。
「門矢士」の文字が隠れていると話題になってミスリードじゃないかと思ったけど本当にディケイドだった。
10周年が終わり20周年を迎え平成が終わり令和になっても活躍し続ける世界の破壊者。
ライダータイム名義なので一応はジオウVシネ企画も繋がった。
コロナ無ければVシネウォズかツクヨミ出来たのかは気になる。
・TTFC
RIDER TIME 仮面ライダーディケイドVSジオウ/ディケイド館のデス・ゲーム
・テラサ
仮面ライダージオウVSディケイド/7人のジオウ
ディケイドの方はネオコンプリートフォーム来てほしいな。
TTFCのライダー枠はスーツ新造されることが多いしチャンスありそう。
・ブレイブレベル4 サファリ
・仮面ライダーブレン
・グリドンライチ、ブラーボキングドリアン
と前例ばかり。
ライダータイム龍騎は最後にジオウとウォズが持って行っちゃったから最後までディケイドに活躍して欲しい。
脚本は井上大先生なので士と海東のベッドシーンは覚悟しておくw
どちらもハイパーバトルDVDみたいなタイトルで豪華な内容は期待できないかも。
なのでジオウの方もVシネゲイツのラストにあった怪しげなスウォルツに迫るとかそういうことはなさそう。
サブタイトルの7人のジオウ・・・?
・ノーマルジオウ
・ディケイドアーマー
・ジオウⅡ
・ジオウトリニティ
・グランドジオウ
・オーマフォーム
・オーマジオウ
よし、7人揃った!w
配信時期的に井上くんと奥野くんが超英雄祭来てくれるかもしれないから楽しみ。
そして奥野くん、いつの間に坊主に・・・
- 2020/12/22(火) 23:34:23|
- 仮面ライダージオウ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
「ディケイド館のデス・ゲーム」が語呂がよくてなんかツボです
「ジンガ主催のガロVR」みたいなものを想像してしまう…ゲームならエグゼイドなんじゃないかとか
10周年VS20周年はそれを軸にしてしっかり作った物を見たいと思っていたんですよね
ジオウ本編は話の縦軸やディケイド以外のライダーのエピソードが主体で
ディケイドは存在感はともかく物語中ではあくまでオマケのトリックスター枠でしたし
…それが「らしく」もあるんですが
>ディケイドの方はネオコンプリートフォーム来てほしい
出すのが楽なのかそうじゃないのか微妙なラインですよね
スーツが現存しているならちょっと塗り替えてカードの絵を変えるだけじゃだめなのかと思ったけれど
(…10作品ぶん増えてるのか?ならどこに貼れば良いんだ?)とふと気づいたりして
そもそも20周年ディケイド(士)は自分の能力を自覚して制御できる割合がかなり高くなっていて
わざわざフォームチェンジしなくてもやりたい放題なんじゃないか?という疑惑があるので
なんとなく凄そうな必殺技出すためにラストにちょっと出すだけでは必然性に薄いかもな、とも思います
>脚本は井上大先生なので士と海東のベッドシーンは覚悟しておく
海東だと重く乾いた感じの場面になりそうで見ていて辛いですね
脚本の不整合のようなネガティブな結果に過ぎないとは思っているんですが
彼のぬくもりが欲しいんだか嫌いなんだかわからないフラフラした態度自体が
過去の傷心の影響と取れなくもないので
10周年時代の士も「寂しがり屋のくせに干渉されるのはウザい」という相当甘ったれた奴ではあったけど
今はもう完全に逞しく自立して一人旅を満喫しているので
精神面では海東を完全に抜き去ってしまった感があります
>いつの間に坊主に・・・
宇宙刑事のスペシャル回にギャバン/大葉健二がスキンヘッドだったのに比べれば、なんとか…
ワイルドな時代ですよねかつての主人公がハゲで、それをそのまま画面に出しちゃうという
平成ライダーは「剣」あたりまで鬱陶しいロン毛時代が続いていた気がするので
スキンヘッドとまでいかなくても「今度のライダーは坊主頭!」くらいは文字通り風通しよくなるかもしれません(出まかせ)
スタントの人も一緒に頭丸めてもらわないといけないけれど…
- URL |
- 2020/12/23(水) 06:36:29 |
- 1 #-
- [ 編集 ]
>1さん
>「ジンガ主催のガロVR」みたいなものを想像してしまう…ゲームならエグゼイドなんじゃないかとか
銀髪で出演なら完全にジンガ主催の牙狼VRですねw
ゲームならエグゼイドはまさにその通りで裏技パラドクスで実現していましたね。
>(…10作品ぶん増えてるのか?ならどこに貼れば良いんだ?)とふと気づいたりして
様々なコラ画像やファンアートがありますがブレイドキングやグレイトフル、グランドジオウのように全身に10枚追加磔が無難な気がします。
ちょっとお金かかりそうですがこのファンアートはカッコよかったです。
https://blog-imgs-142.fc2.com/t/o/k/tokusatunokiseki/decadeneocomplete.jpg>わざわざフォームチェンジしなくてもやりたい放題なんじゃないか?という疑惑があるので
>なんとなく凄そうな必殺技出すためにラストにちょっと出すだけでは必然性に薄いかもな、とも思います
ネオディケイドの時点でウィザードウォーターとかの技をFAR扱いで使えていたので必要性は薄そうですが
TTFCでやる商業上、新フォーム出てくる期待はしています。
鎧武外伝でも流用駆使して3体分作ったわけですし。
>海東だと重く乾いた感じの場面になりそうで見ていて辛いですね
冗談で書いたつもりですが実際にその場面がきたらと想像すると色々重そう・・・
士は破壊者から解放され10年経って自由気ままに旅をしていますが
海東は10年経っても士を求め続けているんでしょうね。
- URL |
- 2020/12/24(木) 00:55:52 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]