
ウルトラヒーローズEXPO2021の開催を記念してゼロマントとセブンガーのクリアverが発売。
開催記念品でありながら会場での発売はなく自分は東京駅地下 ウルトラマンワールドで購入。

元々青主体のカラーリングだったところに青マントだからクリアブルーの配色がピッタリ。
クリア化すると造形が分かり辛くなることが多いけどこのゼロははっきりわかる。

続いてセブンガー。
ちょっと透け透けな気はするけど可愛さをそのままに二頭身のデフォルト化しているから似合ってる。
ちなみにこのセブンガー、ゼット名義の雰囲気を漂わせた発売だけど金型はレオ版をベースにしているため昔からあるとか。

アルファエッジと一緒に。いつもは出ている最強形態(デルタライズクロー)は発売されず。
限定クリア指人形はクリアver→塗装版の流れが多いけど、ゼロtもセブンガーも既に塗装版が発売されているみたい。
東京駅のお店でも探したけど発見できず。
行ったことある人は分かると思うけど、このご時世にあの指人形の束に手を突っ込んで長時間探すのはなかなか勇気がいる。
EXPO会場だとある程度ジャンル分けされているから探しやすいんだけれど。
知り合いのフォロワーからもらったアルティメットルミナス15 初代マン。
左手の反りなど完璧。

ウルトラメダルダイナストロングタイプ、コスモスコロナモード到着。
ゼロストロングコロナメダルを持っていなかったのでこれで音声を聞くことができる。
けれどアパレル限定はもうやめてほしい。買っても使い道無いしメダル2枚のために買うよりは最初からメダル2枚セットで売ってほしいよ。
- 2021/01/05(火) 23:30:40|
- その他玩具・フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
塗装の手間を省いてるんだからむしろ安易な出来栄えと言ってしまえばそうなんですが
クリア素材の立体物は独特の満足感がありますね。特にウルトラマンは光の巨人で劇中も
単色で輝いたり半透明になる場面が普通に挟まれるので違和感ありません
側面から見るとダイナとコロナモードは良く似ている感じがわかりますね。ボリュームがあって積極的な雰囲気
トサカに差し色が入っているというのはよく考えると平成に入ってからできたデザインラインな気がします
- URL |
- 2021/01/07(木) 02:18:38 |
- 1 #-
- [ 編集 ]
>1さん
クリアカラーは満足感ありますね。
クリアだけだと物足りない時は塗装版とセットで飾っているのですが両者の違いが楽しめてさらに満足しています。
>側面から見るとダイナとコロナモードは良く似ている感じがわかりますね。
額やうなじが赤だったりと結構共通点ありますしね。
ダイナストロングは肩幅があるデザインなのでストロングに恥じない見た目で気に入っています。
- URL |
- 2021/01/07(木) 23:25:21 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]